fc2ブログ

「モンスターハンター3G体験版」やってみた

2012年07月11日 06:33

世界樹の攻略が遅々として進まないので、
気分転換に色々と落としていた3DSの体験版を遊んでみた。

まずは「ブレイブリー・デフォルト」。
いやー、これは戦闘のシステムがいいですね。
雑魚戦は一気に片付く可能性があるし、
計算をミスると逆に途端にピンチになるとか、
リスク&リターンがテンポアップと戦略性に繋がっていて面白い。
モンクの【錬気】が自爆しまくるのはどうかと思うけど。
あれ、計算狂うからやめて欲しいなー。
あと、サンホラの人が担当してるだけあって、音楽が凄くいい。
サントラだけとりあえず買おう。

次は「リズム怪盗R」。
体験版だから低画質なんだろうか。ポリゴンが荒いのが気になる。
音ゲーとしては、色々なルールのゲームが入ってるのが新鮮だった。
ただ、タッチペンで音ゲーは正直どうかと思う。あまり相性は良くない気がする。
音ゲーというよりは、ミニゲーム集と考えた方が正しいのかもしれない。
結構面白かったけど、買うほどではないかなぁ。

最後は本命、「モンハン3G」。
まず気になったのは画面の小ささ。想像以上にチマっとなってしまった。
画面サイズがPSPの3/4程度しかない影響は、かなり大きい。
あの手のゲームで迫力を失わずに携帯ゲーム化するには、
PSPくらいの画面の大きさが最低限必要ということではないだろうか。
単純にPSPサイズに慣れてるだけかもしれないけど。

最も影響が大きいのはカメラ操作。
モンハン持ちは完全に否定されてるんで、覚悟するべし。
タッチスクリーンでの視点変更は、
擬似的な右スティックとして機能していて、存外に悪くない印象。
これなら別に外付けのアタッチメントなんて要らなかったのでは?

ターゲットカメラはチト不満。何で常に追尾してくれないんですかね?
いちいちLを押す必要があって、たまにアイテム変更と誤爆したりして困る。
常にモンスターを正面に見据えて立ち回りを構築してきた身としては、
モンスターがちょっと動く度に視界外に消えるのが凄く不満。
モンハン持ちができない弊害は、かなり大きいですねぇ。
水中戦の時は便利だと思うけど、逆に言うとそれくらいしか利便性を見出せないっス。
でも3DSだとモンハン持ちできないんで、これに頼らざるを得ない現実。

映像は確実にPSP版より綺麗なんだけど、
これ、単に画面が小さいからでは…?
LLでやったらPSPとあまり変わらない気がするんですが、果たして。
つーか、この操作形態でLLでプレイは割と無理ゲー。
ただでさえ重い3DSが更に重くなるということを考えると絶望的ですにゃー。
床に置いてプレイできるゲームじゃないしねぇ。

唯一評価できるのは、タッチパネルを利用したアイテム使用くらい。
アイテムの一覧を表示しといて、タッチですぐに使えるのは超便利。
片手剣の時は抜刀中でもちゃんと使えます。これは素直に良い機能だと思う。
これはPSPやPSVでは真似できない、3DSならではのメリットですね。

元々3DSでモンハンをやるつもりはなかったんだけど、
実際にプレイしたら未練も断ち切れました。
わざわざ新しい操作に慣れるまで遊び込むほどの魅力は感じられないです。
小さい画面でも特に問題なく遊べるゲームは色々あるけど、
モンハンみたいなゲームは臨場感も必要なんで、
画面が小さいのは確実に欠点でしょう。

今更ながら思うけど、何で3DSで出したかねぇ…。
商売だと言われればそれまでだけど、
ユーザー離れが始まったらブランド崩壊の可能性もあるんだけどなぁ。
少なくとも、3Gやって4をやりたいとは思わんぜよ。

関連記事


コメント

  1. あちょぷ | URL | -

    ゴッドイーター2はどうなるんでしょうね…?

  2. 岳る | URL | -

    Re: 「モンスターハンター3G体験版」やってみた

    >あちょぷさん
    そろそろ発表があると噂に聞きましたが、噂通りPSVとPSPのマルチ展開を準備してるとしたら神対応なんですけどねー。

    つーか、今更PSPで出しても喜ばれないと思うんだ。
    一度PSVに触ったら、もう戻れませんよ。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/1337-264fdecd
この記事へのトラックバック


最新記事