fc2ブログ

「ポケットモンスター The ORIGIN」が超面白かった!

2013年10月12日 21:22

今日はポケモンX・Yの発売日ということで、
ひたすらポケモンをプレイしてる老若男女も多いと思いますが、
だからというわけでもないのだけれど、
初代ポケモンである「赤・緑」を再構成したアニメ、
「ポケットモンスター The ORIGIN」を視聴してみました。
いやー、すっげー面白かった!

ポケモンアニメと言えば、
サトシとピカチュウが延々とポケモンマスター目指して旅してる長寿アニメですが、
この「オリジン」は4話の中に無印のすべてを凝縮した超圧縮版。
主人公レッドの旅立ちから、リーグチャンピオンになるまで、
果てはミュウツーとの死闘まで描いちゃう、超ハイスピード展開でお送り致します。

そのため、途中のイベントやジムリーダー戦は回想で殆ど飛ばされてしまい、
印象的なイベントだけを選んで構成されているため、
「何であのイベントがスルーなんだ!」とか、「カスミに萌えたかったのにorz」という、
色々な意見がありそうなんですが、それでも私はすっごく楽しめました。

一番の見所は、やはりライバルであるグリーンの「あのセリフ」でしょう。

「この俺様が!世界で一番!強いってことなんだよ!」


いやー、イイネ!
こんなにストレートなセリフを吐くラスボスはそうは居ませんよ。
なにより、自信に満ち溢れてるのが素晴らしい。
これを聞けただけでも見る価値あったわー。

動きとセリフの一体感、なによりBGMが反則!
これは当時、実際にプレイしてた人ほど「クる」演出だと思います。
やっぱりゲーム原作は作中BGMを使うと盛り上がるよね。

ただ、この「オリジン」で引っかかるのは、超腐女子仕様だということです。
絶対狙ってると思うのは、私が汚れた大人になったからでしょうか。
もうレッドとグリーンの絡みが腐女子大歓喜なシチュエーションすぎて、
これは薄い本が捗りそうだなぁとかずっと思ってました(おひ
や、なんかグリーンがいちいち可愛いんですよw

それはともかくとして、X・Yの販促としても上手く機能してたんじゃないですかね。
普通に見ててもプレイしたくなりましたが、
まさかのメガ進化までお披露目して、やる気満々でしたからねー。
あれはいい場面でした。

レッドの成長物語としてもよくできてたし、駆け足感だけは仕方ないとしても、
1本のアニメとして見る価値のある作品に仕上がっていると思います。

ただ、こうして映像で見ると、ポケモンをボコボコにした挙句、
弱って動けないポケモンを捕獲する様子はなかなかに残酷絵巻で、
可愛い見た目と裏腹の弱肉強食っぷりに軽く引いたりするわけですが、
世のポケモンマスターを目指すちびっ子たちには、
その辺もちょっと考えてもらいたいなぁと愚行する次第であります。
ロケット団みたいな悪党ではなく、優しい大人になってくださいね。

関連記事


コメント

  1. あちょぷ | URL | -

    まさかアネ"デパミまで出してくるとは

  2. 岳る | URL | -

    Re:「ポケットモンスター The ORIGIN」が超面白かった!

    >あちょぷさん
    何のことかと思えば、そういうバグポケモンがいたんですね…って、いやいやw
    メガ進化とそれをかけて出したと考えるのは考えすぎな気がしますが、もしそうならファンサービスに溢れたアニメ化だったと心底感心しますよw

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/1553-08f794ea
この記事へのトラックバック


最新記事