fc2ブログ

アニメ談義

2015年02月21日 22:25

最近のバイクは全部コンピュータ制御だそうで、バッテリーが死ぬと全部死ぬらしい。
…昔のバイクの方が高性能なんじゃねーかと呆れるやらなにやら。
昔のバイクは少なくとも、バッテリーが死んでも無理やりエンジンはかかったから、
バッテリー交換なんてしたことなかったぜよ。
技術の進歩ってなんなんだろうね。

バッテリー交換その他諸々でPSVがもう1台買える値段が吹き飛んで泣きそうなんで、
アニメ見て慰みにしてますた。
で、そろそろ折り返しなアニメも出てきてるからか、どれも面白いっスよねー。
てなわけで、溢れるリビドーやらなにやらを発散させて頂きます。

東京喰種√A  7話
ヒナミちゃんが可愛すぎて吐血。
ヒナミちゃんと金木がひたすらイチャイチャしてる同人誌ないですか…。
スウィートメモリー! アーンド! スウィートハーモニィィィイイイイイイイイッ!

アイドルマスター シンデレラガールズ 7話
6話が鬱展開だったんで、今回は解決編。ちょっと泣いてしまったわん。
6話は色々批判もあったみたいだけど、
本当に昨今のヲタどもはストレス耐性が無いんだなと痛感しますね。
でもあれ、相当綿密に伏線張られてて、しっかり見てると「なるほどー」なんですよね。
Pって凄く有能描写されてて、その時は「Pすげー!」なんですが、
それも今回の展開を見てからだと、見方が変わるんですよ。
例えば、バックダンサーでNGが超緊張してる時、さりげなくフォローを入れてるんですが、
Pが直接口出ししてるわけじゃない部分とか、ですね。
気遣いできる有能で誠意も熱意もある人なんだけど、
コミュニケーションが不足してて信頼関係が築けてないという。
でも、今回の話で色々変化があったので、今後が楽しみ…と思ったら、総集編はもうイヤだ!orz
…進行キツイのかなーとか、『SHIROBAKO』見てると思っちゃうよね。
万策尽きたのか!? そうなのか!?

SHIROBAKO 19話
そんなわけで、『SHIROBAKO』です。いやー、マジで面白いですよねコレ。
こちらも前回で大変なことになってたけど、最後にエリカ様が出てきただけで、
「ああ、もう大丈夫だ」と謎の安心感があって、心穏やかに見てられました。
エリカ様のカリスマすげー。さすが金髪ツインテールは格が違った。
エリカ様と宮森がひたすらいちゃいちゃs(ry

関連記事


コメント

  1. miiww | URL | .ZWFf9ps

    はじめまして。普段ちょくちょく覗かせて頂いてます。
    ついバイクの話が出ていたのでコメントしました。

    自動車は平成のはじめの頃に電子制御になりましたがバイクは2000年台から電子制御になりました。FIです。原付きもそうですね。

    バッテリー上がっても全部死ぬということはないですよ。
    いちいち走行距離とか消えてたら修理屋が泣きます。

    最近のモデルだと完全にバッテリーが上がってもキック始動できたり押しがけできたりするのも有ります。ビッグスクーターは諦めましょう。

    耐久性なら古いキャブ車のほうがいいかもしれません。CDI点火なら。バッテリー点火の車両だとバッテリーが上がると押しがけすらできないです。

    結局この手の技術は蓄積が物をいうと思います
    キャブ車だと50年近い技術の蓄積がありますがFI車だと15年、完全に
    FIに切り替わってからだと5年くらいですし(ホンダの場合)

    vitaが買えるとなると250cc~ぐらいのバッテリーでしょうか?
    バッテリーはAmazonで台湾ユアサのが安くていいですよ。
    国産ユアサと品質があまり変わらずかつ安い、いい時代になりましたね

    長々失礼しました。


  2. 岳る | URL | -

    Re:アニメ談義

    >miiwwさん
    はじめまして。どもども、お目汚しになってなければいいのですが…。

    単純にバイクと言っても、また色々違うんですね。
    私のは多分、バッテリー点火なんだと思います。だからバイク屋の兄ちゃんも「もうダメポ」と言ったのだと思うし。

    やはり、自力でパーツ交換できた方が安上がりだとは分かってるんですが、単なる移動手段と割り切ってるので、そこまでこだわる気がないんですよねぇ。
    ちなみに、バッテリー以外に色々ヘタってた部分も交換したため、結構な値段になっちゃっただけなのです。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/1816-47261e1b
この記事へのトラックバック


最新記事