2015年12月13日 21:57
美味しそうなアイスを見つけたんで、ちょっと奮発して買ってみたのよ。
確かに超美味かったんだけど、美味しいものって最初の一口目が最大瞬間風速で、
後は慣れるのか飽きるのか、感動が一気に薄れる不思議。
だから美味い肉料理とかって量が少ないんだと妙な納得をしてみた。
さて、かなり出遅れた感がありますが、ようやくまともにプレイできたので、ちょろっと遊んだ感想をば。
まぁ、基本的には『閃乱カグラ』と同じなんで、あのシリーズが好きなら問題なく遊べるでしょう。
特徴としては、ジャンルにも書いてある通り「攻撃的」であること。
なんと、漢らしくガードが存在しません。攻撃は全部避けろとおっしゃる。
攻撃の隙が少なく、とにかく連続攻撃が気持よく決まる。
攻撃後の硬直が長すぎて不評だったカグラを意識してか、とにかく攻撃の爽快感が上がってます。
回避行動でのキャンセルもできるので、ガンガン動き回れるアグレッシブなゲームになってますね。
空中戦が楽しい!
攻撃の硬直が少ないことや、空中でも回避行動が取れるため、滞空時間が長くとれるので、
大型ボス戦などでは、延々と空中で攻撃したりできます。すげぇ! 気持ちいい!
とまぁ、全体的にアクション性が高まって、爽快感が増した印象です。
特に今回の特徴でもある「ドライヴ」による武器の強化は、見た目も威力も格段に変わるので、
強さを視覚的にも効果的にも実感できるのがいいですね。
基本的なアクション要素はカグラより洗練された感があるものの、
不満もそれなりにあったりします。
アクション要素については、爽快感が増し、攻撃の選択肢が増えて、
より対戦が楽しくなるように思えますが、その分、操作の複雑さがカグラの比でなく増してます。
特に追撃関連が非常に難しく、要するに目押しを要求されるため、
ガチャプレイではイマイチ上手く決まりません。
チュートリアルでの練習で何度も失敗してイライラすることも(結局できなくて失敗…orz
その分、極めることができれば、自在に戦えて超楽しそうですが、
気軽に適当に楽しみたいだけな人からすれば、敷居が高いかと。
親愛度を上げるハートタッチが単に面倒なだけの作業であること。
これ、本当に意味が分からない仕様なんですよねぇ。
操作キャラを変えても、会話が変わるわけでもないので、なんなんだこれは。
操作キャラが少ない。
カグラシリーズは今では20人を超えていることを考えれば、
いくら新作だからとはいえ、さすがにボリューム不足を感じます。
更衣室のサービス低下。
カグラと同じような仕様でありながら、カグラ新作の充実っぷりから比べると、
パワーダウンしてるのはマイナス要素でしかありません。
ジオラマ撮影はどこに行っちゃったんだ…orz
今回、3Dモデルがカグラより好みなだけに、残念すぎる。
ストーリーは好き嫌いが分かれそう。
特に冒頭の神楽坂姉妹のアホっぷりは見ててイラッとくる展開なのと、
基本的に身内同士で仲が悪いので、ギスギスした雰囲気が見てて辛い。
もちろん、話が進むほどに雰囲気はよくなるんですが、序盤で投げ出す人も出そうなレベル。
そもそもキャラが、アホ、シスコン、清楚系腹黒、一匹狼(笑)、高慢、腹ペコと曲者揃いで、
唯一好感度が高い委員長キャラも、なかなか出番がないため清涼剤がありません。
世界設定が説明不足気味でわかりにくいのもなあ。アニメ版を見てる前提なんだろうか。
トドメは、割とよくフリーズする。
序盤の操作説明の時にフリーズした時に嫌な予感はしてたんですが、
本日、ミッション中に2度目のフリーズが発生しまして、そのままグラキンやり始めました(おひ
グラキンは本当に面白いよなー(逃避
ギガパッチまで当てたのに、どういうことなの…。
3Dキャラの造形はカグラシリーズよりも好みだし、グラフィックも超綺麗だし、
アクション性は爽快な方向に進化してて楽しいんですけど、
それを上回るレベルでマイナス要素も目につくんですよねぇ。
方向性はすごくいいと思うので、続編があるなら、色々な面で改善して欲しいところですが、
まぁ、もう少し遊んでみれば、また評価も変わるかもしれません。
ただ、序盤のとっつきは少し悪いかもしれないということだけ注意、ですね。

この身長差にモデリングのこだわりを感じます。
ビジュアル面は完璧なんだけどなあ。
あと、総じておっぱいが大きすぎるw
確かに超美味かったんだけど、美味しいものって最初の一口目が最大瞬間風速で、
後は慣れるのか飽きるのか、感動が一気に薄れる不思議。
だから美味い肉料理とかって量が少ないんだと妙な納得をしてみた。
さて、かなり出遅れた感がありますが、ようやくまともにプレイできたので、ちょろっと遊んだ感想をば。
まぁ、基本的には『閃乱カグラ』と同じなんで、あのシリーズが好きなら問題なく遊べるでしょう。
特徴としては、ジャンルにも書いてある通り「攻撃的」であること。
なんと、漢らしくガードが存在しません。攻撃は全部避けろとおっしゃる。
攻撃の隙が少なく、とにかく連続攻撃が気持よく決まる。
攻撃後の硬直が長すぎて不評だったカグラを意識してか、とにかく攻撃の爽快感が上がってます。
回避行動でのキャンセルもできるので、ガンガン動き回れるアグレッシブなゲームになってますね。
空中戦が楽しい!
攻撃の硬直が少ないことや、空中でも回避行動が取れるため、滞空時間が長くとれるので、
大型ボス戦などでは、延々と空中で攻撃したりできます。すげぇ! 気持ちいい!
とまぁ、全体的にアクション性が高まって、爽快感が増した印象です。
特に今回の特徴でもある「ドライヴ」による武器の強化は、見た目も威力も格段に変わるので、
強さを視覚的にも効果的にも実感できるのがいいですね。
基本的なアクション要素はカグラより洗練された感があるものの、
不満もそれなりにあったりします。
アクション要素については、爽快感が増し、攻撃の選択肢が増えて、
より対戦が楽しくなるように思えますが、その分、操作の複雑さがカグラの比でなく増してます。
特に追撃関連が非常に難しく、要するに目押しを要求されるため、
ガチャプレイではイマイチ上手く決まりません。
チュートリアルでの練習で何度も失敗してイライラすることも(結局できなくて失敗…orz
その分、極めることができれば、自在に戦えて超楽しそうですが、
気軽に適当に楽しみたいだけな人からすれば、敷居が高いかと。
親愛度を上げるハートタッチが単に面倒なだけの作業であること。
これ、本当に意味が分からない仕様なんですよねぇ。
操作キャラを変えても、会話が変わるわけでもないので、なんなんだこれは。
操作キャラが少ない。
カグラシリーズは今では20人を超えていることを考えれば、
いくら新作だからとはいえ、さすがにボリューム不足を感じます。
更衣室のサービス低下。
カグラと同じような仕様でありながら、カグラ新作の充実っぷりから比べると、
パワーダウンしてるのはマイナス要素でしかありません。
ジオラマ撮影はどこに行っちゃったんだ…orz
今回、3Dモデルがカグラより好みなだけに、残念すぎる。
ストーリーは好き嫌いが分かれそう。
特に冒頭の神楽坂姉妹のアホっぷりは見ててイラッとくる展開なのと、
基本的に身内同士で仲が悪いので、ギスギスした雰囲気が見てて辛い。
もちろん、話が進むほどに雰囲気はよくなるんですが、序盤で投げ出す人も出そうなレベル。
そもそもキャラが、アホ、シスコン、清楚系腹黒、一匹狼(笑)、高慢、腹ペコと曲者揃いで、
唯一好感度が高い委員長キャラも、なかなか出番がないため清涼剤がありません。
世界設定が説明不足気味でわかりにくいのもなあ。アニメ版を見てる前提なんだろうか。
トドメは、割とよくフリーズする。
序盤の操作説明の時にフリーズした時に嫌な予感はしてたんですが、
本日、ミッション中に2度目のフリーズが発生しまして、そのままグラキンやり始めました(おひ
グラキンは本当に面白いよなー(逃避
ギガパッチまで当てたのに、どういうことなの…。
3Dキャラの造形はカグラシリーズよりも好みだし、グラフィックも超綺麗だし、
アクション性は爽快な方向に進化してて楽しいんですけど、
それを上回るレベルでマイナス要素も目につくんですよねぇ。
方向性はすごくいいと思うので、続編があるなら、色々な面で改善して欲しいところですが、
まぁ、もう少し遊んでみれば、また評価も変わるかもしれません。
ただ、序盤のとっつきは少し悪いかもしれないということだけ注意、ですね。

この身長差にモデリングのこだわりを感じます。
ビジュアル面は完璧なんだけどなあ。
あと、総じておっぱいが大きすぎるw
- 関連記事
-
- Gジェネ! ロマサガ2! ありがとうPSVita。
- PSV『ヴァルキリードライヴ・ビクニ』ファーストインプレッション
- 死んで覚えて攻略するべし! 『1001SPIKES』
コメント
飯田沙々 | URL | -
Re:PSV『ヴァルキリードライヴ・ビクニ』ファーストインプレッション
ギガパッチの話はどっかで聞いたな…
しかし、フリーズの話は聞いてないな…
気になっていたけど、様子見して正解だったかな?
格ゲーは好きだけど対戦アクションはちょっと苦手だな。パッチで良くなれば購入も検討するかな。
年明けのスカルガールズに期待。
( 2015年12月14日 17:14 [編集] )
岳る | URL | -
Re:PSV『ヴァルキリードライヴ・ビクニ』ファーストインプレッション
>飯田沙々
カグラのシリーズは恒例のようにフリーズバグがあるんで、ダメな意味で慣れてはいるんだけどね。
その分、割と頻繁にアップデートはされるから、サポートはしっかりしてると思う。
スカルガールズって、ストーリーモードとかどうなってんのかなー。
ソロプレイが充実してないとイマイチ。買うけど。
( 2015年12月14日 18:48 [編集] )
飯田沙々 | URL | -
Re:PSV『ヴァルキリードライヴ・ビクニ』ファーストインプレッション
スカルガールズ公式見てきた。ストーリーモードはキャラ毎っぽい
システムはマブカプ系プラスアルファみたいだからそんなにボリュームはなさそう。
アークだしサバイバルとミッション位しか無いんじゃないかな?
私はストーリー全キャラクリア位しかやらない気がする、それすら怪しい。DL版かパッケージにするか迷い中
( 2015年12月15日 00:55 [編集] )
コメントの投稿