fc2ブログ

PSV『いけにえと雪のセツナ』総評

2016年02月25日 20:38

【クリア時間:?  個人評価:7点  一般評価:7点】
※クリアレベルは平均42。多分、20時間前後でクリアしたと思う。
隠しイベントはほぼスルー。鍵付き宝箱だけ全部開けました。


ファミ通風に文字制限を設けて書いてみます。

雪の幻想的世界と、それを彩るピアノの美しい音楽で雰囲気は最高。
しかし、練り込み不足のATB、所々で腑に落ちないストーリー等、素材を生かしきれてない部分も。
PSV版は画面切り替えのロードが遅く、処理落ちも目立つのが残念。


意外に言いたいことは書けた気がするw

正直、終盤に至るまで、あまりの楽しく無さに投げそうになりました。
チグハグだったり強引だったり訳が分からなかったりするストーリーには魅力が薄く、
敵の数が多い上に硬い雑魚戦は範囲魔法を使うだけの作業と化し、
連携&回復をするだけのボス戦などなど、どこに楽しさを見出だせばいいのか分からず、
でもせっかく買ったんだから、せめてクリアまで頑張ろうあー艦これやりたい、とか思ってました(ぉ

しかし、終盤になって法石が揃い、装備数も増えて、キャラクターのカスタマイズに幅が出て、
更に面倒な素材集めが飛躍的に楽になる方法を見つけたら、
途端に楽しさが湧きだしてきました。

そう、元々、育成の幅が広くて、やりこみ要素もある、ポテンシャルは秘めたゲームなんですが、
とにかく色々と残念すぎたのです。

ストーリーの問題は好みもあるのでアレですが、最初から強引な展開だったし、
途中のイベントも「何だこれ?」と思う部分も多々あって、
ストーリーへの期待はどんどん薄れてしまったんですよねぇ。
正直、物語の確信とも言える仕掛けも、唐突な上に今更…という感じでゴニョゴニョ。

では、戦闘はどうかというと、アクティブにしても行動中はゲージが止まるためテンポが悪く、
正直、ATBである必要性を感じませんでした。
ゲージMAXで待機してるとSPが溜まるシステムは面白かったし、
セツナシステムも良いアクセントでしたが、生かしきれていたかというと疑問。

素材集めのために、色々な敵の倒し方をしないといけないのも非常に面倒でした。
特に中盤までは限られた方法しか取れず、
各属性で倒すのはほぼ無理&面倒すぎてやる気が失せます。
このために敵のHPを調整して戦うのも…まぁ、とにかく面倒なんですよ。

が、終盤になると、攻撃に全属性を付与するという凄まじい効果が出せるようになり、
一気に全属性での素材回収が完了する上に、戦闘後の素材数が凄いことになって超快感!
しかも素材が色々ゲットできるため、法石も色々と作れるようになり、
カスタマイズの楽しさが一気に広がるんですね。素晴らしい循環が始まった…!
これをどうして序盤からできるようにしなかったのか謎。
ここまで諦めずに遊んだ人へのご褒美だとしたら、完全にゲームデザイン間違えてます。

あと、ラストダンジョンではもう素材のことを考えなくていいので、とにかく気楽に戦える上に、
経験値がインフレを起こしていてレベルもガンガン上がるため、戦闘が楽しくなってきます。
やってることは同じ作業でも、余裕があるから普段と違う行動をさせたりできるし、
なんでこれが最初から(ry

そんなわけで、とにかく苦痛で苦痛でしかたなかったゲームが、最後の最後で大化けしました。
なので、点数は少し上がって7点。最初は6点付けるつもりだったので。

褒められる部分は、とにかく美しいBGM。
雪が降る静かな世界に合ったピアノの切ない旋律が、儚い世界を見事に演出していました。

法石カスタマイズという育成の幅広さも面白い要素。
威力重視にしたり、MP削減を狙う等、プレイヤーの数だけ育成の形が生まれるシステムなんで、
これは次回作でも継承して欲しい仕組みですね。

ただ、法石に効果を付けるために「昇華」というものを発生させないといけないんですが、
これがとにかく発生しないので、もう少し発生頻度を上げるか、
違う仕組みを考えた方がいいと思います。
今のままだと、いつも使う魔法しか鍛えられないんですよねぇ。
意図的に稼ぐならいいですけど、普通に進めてる内にそれなりに鍛えたいよね。

イベントボスと何度でも戦えることも良い点かな。
素材集めで気を使う必要がなくなるので、気楽に戦えるのはいいと思います。
あと、データベースがしっかりしてるので、素材の逆引きや敵のドロップ情報の確認ができるのは便利。

ボス敵にもそれなりに状態異常攻撃が効くのは素晴らしいです。

…これくらいかな?(ぇ
不満はもう色々ありますが、概ねもう書いちゃったので、それ以外で。

全滅したらタイトルに戻されるのマジ勘弁。
不意に出会うと全滅必至な雑魚(?)がダンジョンには必ずいます。
しかも、ダンジョンの出口、セーブポイント手前とかにいたりする時があって、
それでうっかり戦って全滅したりすると、著しくやる気が失せます。

セーブデータが最新の物を選んでくれない。
残しておきたいデータを上の方に作ってしまうと、うっかりと上書きする仕様です。
これはアプデで解消されそうなんで、こんなもんで。

強制離脱した仲間の装備は外して欲しい&仲間入れ替え場面で装備変更させろ。
うっかり貴重な法石を持たせたメンバーが離脱したり、ボス戦直前で戻ってきたりと、
色々と不都合が発生してます。

移動速度が遅い。
特にフィールド。リアルさより快適さをとって欲しかったかな。

ダンジョンのミニマップが欲しい。
迷う。あと、鍵付き宝箱探索が面倒でした。

フィールドもマップが欲しい。
飛空艇で迷子に。

連携の組み合わせの検索性が低すぎる。
連携技から逆引きできるようにして欲しいなあ。結局、エックス斬りしか使ってないよ!

何で回復ポイントないのん?
テント(200G)があるじゃない。いやいや。

段々面倒になってきたので、とりあえずこれだけ。
快適さの部分で色々足りてない感じです。

方向性は良かったと思うので、もっと練りこんで、気持ちよく遊べる続編に期待。
法石の育成システムは凄く魅力的なやり込み要素なんで、これを生かして欲しいですね。
素材回収は正直勘弁して欲しいかなあ。もっと別の形でなんとかなるまいか。

色々厳しいこと書いてきましたが、最後の最後で楽しく遊べたのは良かったです。
ストーリーについてはこれ以上何も言うまい。


以下、最終メンバー

2016-02-25-185634.jpg

攻撃特化のカスタマイズ。コマンドスキルは回転斬りしか持ってません。これで十分。
ボス戦はエックス斬りを連発するだけ。ラスボスすら簡単に沈みました。マジか。
こんな極端な構成ができちゃうのが、このゲームのいい所だと思います。

2016-02-25-185643.jpg

我らがクオンちゃん!
基本、雑魚戦ではシンギュラリティ要員、ボス戦ではエックス斬りの補助役。
それなりに火力もありますが、主な任務は素材回収のサポート。
エンドと本当にお似合いなんで、マルチエンド欲しかったなあ。

2016-02-25-185647.jpg

最強の回復役。
とにかく行動不能にならないことが優先なので、戦闘力は皆無。
しかし、アイテム効果増幅とか、アイテム全体化ってチートスキルだよなあ。
HPも高くて硬いので、セツナより安定するのが悲しい。ヒロイン…。

関連記事


コメント

  1. 飯田沙々 | URL | -

    Re:PSV『いけにえと雪のセツナ』総評

    昔のRPGって何も考えずに脳筋ごり押し出来るのが良さだと思ってました。
    レベルさえ上げれば棍棒で魔王とかなぐりころせる簡便さこそが古き良きRPGだと。

    たたかう たたかう たたかう 賢者の石…以下エンドレス
    で大魔王を倒した思い出が…
    あの頃はよかった。

  2. 岳る | URL | -

    Re:PSV『いけにえと雪のセツナ』総評

    >飯田沙々
    あの頃は「それしか知らなかった」から良かっただけで、様々なゲームを経験した今では、それはもう単調なだけだろ。
    「レベルを上げて物理で殴れ」はクソゲーオブザイヤー取ったんだぞ。

    まぁ、重要なのは味付けなんだけどね。
    セツナのラスボスはまさに「たたかう たたかう 回復」だったけど、ダメージ効率を上げまくるカスタマイズを試す場として機能してたから、割と満足してるし。

  3. 飯田沙々 | URL | -

    Re:PSV『いけにえと雪のセツナ』総評

    ラストなんとかの事は…そっとしておいてやれw
    最近のRPGはシステムが複雑なうえにクリアまでの時間が長くガッツリやる時間と気力が無い私には辛いのがあってなかなか購入意欲が湧かないんだよなぁ

    ボタン連打で進むRPGとかないかなぁ→誰か代わりにやってくれないかなぁ←今ココ

  4. 岳る | URL | -

    Re:PSV『いけにえと雪のセツナ』総評

    >飯田沙々
    進化(退化?)してるw

    しかし、そういう人間が何でモンハンやGEを嬉々として遊び続けてるのか謎なんだが。
    あっちのがよっぽどシステムは複雑だし時間もかかるだろうに。

  5. 飯田沙々 | URL | -

    Re:PSV『いけにえと雪のセツナ』総評

    (装備の)レベルを上げて殴るだけ
    特にGEw
    あと、私が言ってるような事はRPG限定ね。

  6. 岳る | URL | -

    Re:PSV『いけにえと雪のセツナ』総評

    >飯田沙々
    ジャンルが違えば…ということなんだろうけど、キミの言い分だと、よっぽど普通のRPGを遊ぶ方が楽そうなのが不思議でなあ。
    狩りゲーで装備を強化するのって、RPGでレベル上げるより余程キツイいぞ。GEなんて難易度で強化制限までされてるしな。

    そういうことじゃなくて、キミの場合は単にアクションが好きなだけなんだと思う。そしてRPGに飽きたんだよ。クソゲー(スレイヤーズわんだほー)や苦行(俺屍どっぷり)をやりすぎてさ。

  7. 飯田沙々 | URL | -

    Re:PSV『いけにえと雪のセツナ』総評

    わんだほーw
    懐かしい。
    カレーは飲み物…ではないけどRPGは読み物みたいな感覚が私にはあるのは確か

  8. 岳る | URL | -

    Re:PSV『いけにえと雪のセツナ』総評

    >飯田沙々
    読み物感覚でボタン連打でいいなら、それこそノベルゲーでいいだろと思うんだけどね…。
    それでもRPGを求めるってことは、レベル上げやらの作業に意味を見出してるんだろうから、より面倒な狩りゲーができるなら、問題なく遊べるんじゃないかなあ。

    原因があるとすれば、何故か無闇に高難易度に突撃するプレイスタイルの方だと思うよ。自分で選んでおきながら、苦痛を感じつつ遊び続けるとかマゾすぎるわw

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2066-541de5b6
この記事へのトラックバック


最新記事