fc2ブログ

話題の『ゴッドイーターオンライン』PVを見てから可否を判断してみよう

2016年09月18日 10:24

全国のGEファンを絶望の淵に叩き落としたスマホ版GEの発表から幾日。
TGSにて家庭用新作の発表もあったものの、今から開発開始?
それは何年後に発売されるんですか?
そんな感じで、リソースを「GEオンライン(以下、GEO)」に喰われていたのが明らかになったことで、
更なるヘイトを積み上げてるGEスタッフですが、GEOのゲーム画面が見れるPVが出たので、
まずはこれを見てから判断するのはどうかと思います。



見た限り、実にしっかりGEやってて驚きです。
ポチポチゲーではなく、従来作と同等のアクションを可能にしてるようなので、
開発の「本気」が垣間見えます。

それに伴い、スマホならではの「仮想キー」の量が尋常ではなく、
画面レイアウトのダサさはどうしようもないですね。
ただ、今までボタンの組み合わせでやってたアクションがボタンひとつでできるなら、
初心者やゲームに慣れてない人でも、分かりやすく操作できる可能性があります。
あとはカメラ操作がどうなってるのかだけ気になりますね。

ここまでしっかり作られているなら、あとは実際に触れてみるしか評価はできませんね。
スマホでやる問題点として思いつくのは、操作性、バッテリー、発熱等の、スマホ由来のもの。
あとは本当に100人オンラインなんてできるのか、ということですね。

特にGEはマルチプレイの不安定さで有名なので、家庭用でも改善しきれなかった問題を、
更にパワーアップしてやろうという無謀さに呆れる部分もあるんですが、
勝算があっての発言でしょうし、そこも実際のプレイレポートが下りてきてからですね。

まぁ、確実にリリース直後はバグと回線切断と長時間メンテでゲームとして死ぬだろうし、
その結果、ゲームをプレイする前のユーザーや従来ファンのスマホアレルギーな人々から、
ゲームのデキそのものと関係ないネガキャンに晒されまくる所まで予想がつくわけですが、
従来のファンを切り捨ててまでGEの存続のための新規取り込みに本気なわけですから、
中途半端だけはしないで欲しいところです。

関連記事


コメント

  1. 飯田沙々 | URL | -

    Re:話題の『ゴッドイーターオンライン』PVを見てから可否を判断してみよう

    PVは2の時、やらかしてるからなぁ…
    シャフトさん軸がブレてるよ
    主にストーリー関連だが…
    ブラッド?必要ないのに…
    とか
    コウタやエリナを操作しているような場面もあったが、
    実際の製品には無かったな…
    実機プレイデモでないと信用できん。

  2. 岳る | URL | -

    Re:話題の『ゴッドイーターオンライン』PVを見てから可否を判断してみよう

    >飯田沙々
    ゲーム体験において何を重視するかというのも人それぞれだから仕方なとはいえ、ストーリーを楽しみたいなら小説でも読めばいいんだから、何よりも優先なのは「ゲーム」としての楽しさではなかろうか。
    個人的に何でGE2が叩かれてるのか理解に苦しむ。個人的に不満があったのは複合コアだけなんだが。
    ストーリー厨はハードルが高すぎていかんよ。RPGのストーリーなんて矛盾なく綺麗にまとまってるだけで上出来だと思うね。

  3. 飯田沙々 | URL | -

    Re:話題の『ゴッドイーターオンライン』PVを見てから可否を判断してみよう

    まぁ、確かに個人的には私もそんなに不満はない。

    しかし、他にもいろいろあった。

    ネットでよく挙がってる不満点
    PVで紹介されてた部分が製品版にない(上述)
    オンラインはありまぁす…後からアプデ
    新要素エンゲージシステム…無かった。
    毎月アプデします…最初の数回だけあとほったらかし
    メテオ…お世話になりました。
    チート…アプデで直ったが、生放送でNGワードにされてた。
    ブラッドアーツ…400種類あるとか何とか、レベル制で実質4分の1
    有料DLCは出しません…防衛班
    バーストは出しません…レイジバースト(防衛班含む)フルプライス
    ロミオとジュリウス追憶化、決意のカノン
    などなど…
    不満を持つ人が居てもしょうがないとも思う。

    こうしてみるとゲームそのものよりメーカーの対応にヘイト溜まってるのかな?

    あと、最近だとニコニコ動画クリスマス生放送事件
    GERで使い道不明のクリスタル繊維、ヌバック、高級牛革なる素材があって、生放送中それらに言及するコメントに対して黙殺…
    グッズの宣伝が9割でゲーム本編に関する情報はアナザーシオ解放のみ…

    ゲームユーザーとしては正直面白くない。

  4. 岳る | URL | -

    Re:話題の『ゴッドイーターオンライン』PVを見てから可否を判断してみよう

    >飯田沙々
    情報収集に積極的なコアなファンだからこその怒りっぽいね。
    私は買うゲームの情報は極力見ないようにしてるから、そんな前情報の大半はあったことも知らなかった。その差かな。
    ゲームへの不満とメーカーへの不満は別物として扱わないとゲームが可哀想だわ。

    >まぁ、確かに個人的には私もそんなに不満はない。
    これがそのゲームに対する評価のすべてじゃないのかね。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2225-99aea42a
この記事へのトラックバック


最新記事