2016年11月17日 18:14
WWⅡ時代の空戦の有名人のエピソードを見た後で、
『ワールドウィッチーズ』で元ネタを探すのが楽しい。
性格とかそのまんまだったりして、「あー、なるほど」と感心したりしてる。
さて、先日からeショップにて、3DSの『RPGツクール フェス』で作ったゲームを遊べる、
『RPGツクール フェス プレイヤー』が配信されています。
これは他人が作ったゲームを遊ぶ機能だけ抽出したアプリで、
作るのは無理だけど遊ぶだけなら興味ある、という人のためのものです。
また、せっかく作ったゲームが製品版購入者しか遊べないというハードルを下げ、
ゲーム作りのモチベーションを上げる効果も期待できます。すばら!
まだ製品版は発売されていませんが、サンプルゲームがすでに幾つかうpされているので、
どういうゲームが作れるのかを参考にする意味でも、やってみる価値はあります。
変則的な体験版みたいなものですね。
で、幾つか落としてみたんですが、データの所に気になる項目を見つけてしまいました…。
「使用メモリ」
ゔあー、やっぱり容量制限あるのかーorz
しかもサンプルゲームですでに使い切ってるのあるし、
大した量は使えないんじゃないかコレ…?
なんのためのSDカードなんだよ…。
とまぁ、すでに色々と絶望的な感じになっております。
つーか、予約解除してきます(´・ω・`)
容量気にせず、気が済むまで作りたかったのに、これはねーわ。
なんか公式の広報担当が、容量問題について言ってきた人に、
「どんな長編大作作る気なのwww」みたいなツイートしたらしくて、
全然分かってない人間が広報やってる時点で期待できませんよね。
街1つ作っただけで容量なくなった前科があるから心配してる人がいるんですよ。
しかもそれ、大作とか以前の問題だからね。旅立つ前に冒険が終わったってことだからね。
取捨選択しつつ、無駄なものは省いて、削れるところは削って…という職人気質なのもいいけれど、
それこそ商業ベースでガチなものを作るわけじゃないんだから、
もっと無駄にもっと適当に作れる余地があった方がいいに決まってるんですよ。
作りたいものが作れないことこそ悲劇。
こっそりとかなり期待してたんで、それだけにガッカリしてます。
もちろん、正式な製品版ではそんなことはなくて、もう作りまくれるよ!
そんな心配は杞憂だよ! みたいなことになって欲しいですけど、
世の中って残酷だともう知ってるんですよ…。
あー、しかし、せっかく色々考えてたのになあ。
もう「フェス」買う金でPC版買ってしまおうかな…。
でも手軽にやりたくて携帯機版やりたかったんだしなあ…おのれー。
「フェス」が超不評だったら、容量改善された「フェス+」が出るかもしれないし、それまで待つか。
なんかそれが賢い選択な気がしてきた。
どうせ同じ週にGジェネ出るし、そっち優先すればいいのだわ。
『ワールドウィッチーズ』で元ネタを探すのが楽しい。
性格とかそのまんまだったりして、「あー、なるほど」と感心したりしてる。
さて、先日からeショップにて、3DSの『RPGツクール フェス』で作ったゲームを遊べる、
『RPGツクール フェス プレイヤー』が配信されています。
これは他人が作ったゲームを遊ぶ機能だけ抽出したアプリで、
作るのは無理だけど遊ぶだけなら興味ある、という人のためのものです。
また、せっかく作ったゲームが製品版購入者しか遊べないというハードルを下げ、
ゲーム作りのモチベーションを上げる効果も期待できます。すばら!
まだ製品版は発売されていませんが、サンプルゲームがすでに幾つかうpされているので、
どういうゲームが作れるのかを参考にする意味でも、やってみる価値はあります。
変則的な体験版みたいなものですね。
で、幾つか落としてみたんですが、データの所に気になる項目を見つけてしまいました…。
「使用メモリ」
ゔあー、やっぱり容量制限あるのかーorz
しかもサンプルゲームですでに使い切ってるのあるし、
大した量は使えないんじゃないかコレ…?
なんのためのSDカードなんだよ…。
とまぁ、すでに色々と絶望的な感じになっております。
つーか、予約解除してきます(´・ω・`)
容量気にせず、気が済むまで作りたかったのに、これはねーわ。
なんか公式の広報担当が、容量問題について言ってきた人に、
「どんな長編大作作る気なのwww」みたいなツイートしたらしくて、
全然分かってない人間が広報やってる時点で期待できませんよね。
街1つ作っただけで容量なくなった前科があるから心配してる人がいるんですよ。
しかもそれ、大作とか以前の問題だからね。旅立つ前に冒険が終わったってことだからね。
取捨選択しつつ、無駄なものは省いて、削れるところは削って…という職人気質なのもいいけれど、
それこそ商業ベースでガチなものを作るわけじゃないんだから、
もっと無駄にもっと適当に作れる余地があった方がいいに決まってるんですよ。
作りたいものが作れないことこそ悲劇。
こっそりとかなり期待してたんで、それだけにガッカリしてます。
もちろん、正式な製品版ではそんなことはなくて、もう作りまくれるよ!
そんな心配は杞憂だよ! みたいなことになって欲しいですけど、
世の中って残酷だともう知ってるんですよ…。
あー、しかし、せっかく色々考えてたのになあ。
もう「フェス」買う金でPC版買ってしまおうかな…。
でも手軽にやりたくて携帯機版やりたかったんだしなあ…おのれー。
「フェス」が超不評だったら、容量改善された「フェス+」が出るかもしれないし、それまで待つか。
なんかそれが賢い選択な気がしてきた。
どうせ同じ週にGジェネ出るし、そっち優先すればいいのだわ。
コメント
飯田沙々 | URL | -
Re:3DS『RPGツクール フェス』はダメかもしれない。
いい情報ありがとう、避けた方が良さそう。
今回はスルーだな。
( 2016年11月17日 19:03 [編集] )
岳る | URL | -
Re:3DS『RPGツクール フェス』はダメかもしれない。
>飯田沙々
実際のところは製品版を触ってみないと分からんけど、容量の少なさはCS版ツクールで常に問題になってた部分なんで、かなりデリケートな話なんだよね。
なのに公式の認識の甘さを見ると、それ以外にも問題ありそうで怖い。
( 2016年11月17日 21:57 [編集] )
通りすがり | URL | -
Re:3DS『RPGツクール フェス』はダメかもしれない。
SDカード自体はGB単位ですが
どうやらツクールフェスでは最大で1MB(※1MBです。間違いではありません)
程度のものしか作れない仕様になってるようですね。
しかもデータベース関連で20万消費するので実質ゲームを作り込めるのは85万程度
どうやら任天堂のサーバーにゲームをアップする容量が最大1MBまでと
なってるための謎の理不尽な使用制限になってしまったようですね
中でも一番消費するのはメッセージ表示で表示一回(3行)につき280消費との事
といってもあまり実感わかないかもしれませんが最大85万と仮定すると
(実際にはイベント一つ作成につき最低100消費します)
85万÷260=3269回の会話までが限界
実際にはメッセージの他に当然マップやらも作らないと駄目なのでその分を考え
シナリオ重視バランスで全体の半分程度以上をメッセージにあてるとしても
50万÷260=1923回のメッセージ表示しか出来ないという計算になります
一つ一つは大したことがなくてもゲーム全体だとメッセージ表示回数は
どれくらい必要となるのか想像してみると・・・うーん、こ、これは
ってな感じでしょうか
>もう「フェス」買う金でPC版買ってしまおうかな…。
作成容量を気にするなら結局それが正解ですね
PC版だとHDDの容量分だけいくらでも作り込むことが可能ですし
ちなみにマップ作製は最大999、アイテムも5000作れちゃいますし自作素材の追加もいくらでもOK、文字入力にキーボードを使えるというのも大きい
ということでPC持ってるなら無条件にPC版の方を買うことをオススメします
配布されてるフリーゲームの中身が覗けて作成イベントの改造まで簡単に出来てしまえるツクール2000か、オリジナルキャラ作成機能が充実している最新作のMVがオススメでしょうか
MVに関してはちょくちょくセールやってるのでその時を狙うのが良いかも
それぞれ30日間の無料体験版もありますから
それを実際に触ってみてからの方が間違いは少なくなると思います
PC版の公式ページは「ツクール」で検索すると簡単に出てきます
( 2016年11月21日 06:25 [編集] )
岳る | URL | -
Re:3DS『RPGツクール フェス』はダメかもしれない。
>通りすがりさん
おおぅ…詳細な情報、ありがとうございます!
最強ツクールがPC版なのは最初から分かってたんですが、携帯機版が欲しかったのは、まさに手軽に作りたかったからで、PC版ほどの「重さ」は不要だったのです。アイテム5000個も作らないからw
しかしやはり、容量制限が厳しすぎる!
キャラやマップの種類に制限があるのは承知の上でも、イベントくらいは好きに作りたかったんですよね。
イベントだって会話だけじゃなく、移動や振動とかの演出も入るので、更に使える量は減るわけで…。
結局、SFCの頃から何も学習してないシリーズだってことですか…。
任天堂鯖に問題があるなら、ネットにうpはできないけど、ローカルでのやり取りだけ可能にして、容量制限はSDカード次第というモードがあっても良かったんじゃないですかねー。
まぁ、この燃え上がったツクール熱がどうにもならなくなったら、大人しくPC版買います。
でもやれることが多すぎると、逆に何もできなくなっちゃうのよな…。
( 2016年11月21日 19:04 [編集] )
この失敗、DSの時点で既に予想して然るべきな失敗だったと思う | URL | -
Re:3DS『RPGツクール フェス』はダメかもしれない。
DSが無印プラス共々散々だったしまあこうなるだろうとは思ってたんですけどねw
てかあのシリーズ、コンシューマー(特に携帯機)では根本的に無理あると思う
作りたいのを作ろうと思ったら容量は無駄と言うレベルで必要なのは当たり前なんだし
いきなり制限がどうのって言い出す時点でもう、ね・・・
制限だらけのなかで工夫してどうのってのは、もう限度があるってのをいい加減公式は理解しろよ、と
( 2016年12月03日 09:35 [編集] )
と言うより、むしろアレは… | URL | -
Re:3DS『RPGツクール フェス』はダメかもしれない。
下手すりゃ前のよりダメになってんじゃないか?と。
PSの3の後の4が容量限界大幅削減でお話にならなかったりだとか、
アドバンスの次のDS2本が似たような理由でご覧の有様だとか、
前のに比べてやれる事大幅に減った感しかなさ気だったのが、
歴史は繰り返すんだなあ…とか思ってしまったり。
ツクールが、ってよりかはコンストラクションツール系ゲームは大概コレだから、
もうPCでだけ出しておけばいいんじゃないですかね?
( 2016年12月03日 11:35 [編集] )
岳る | URL | -
Re:3DS『RPGツクール フェス』はダメかもしれない。
>5.6.コメの方々
それでもCS機でツクールがやりたいという需要は確実にあるんですよ。私もそうなので。
「PCでゲーム」というのは、それだけでハードルが高いのです。
しかし、言われてみれば、歴史あるシリーズなんですよね。
それがここまで学んでないというのは、もう開発者の方に問題があるんでしょうね…。
それか、ユーザーが舐められてるんでしょう。あの広報のツイート見ると、そうとしか思えません。
ライトユーザー狙いの小遣い稼ぎ程度の扱いなんですかねぇ。
( 2016年12月03日 21:13 [編集] )
コメントの投稿