2016年11月20日 22:27
今日は朝から『マクロスΔスクランブル』をやってました。
ファイターで敵に接近、ガウォークで雑魚を散らし、エースはバトロイドでボコる、
みたいな役割分担が基本な感じですかね?
ファイターでエスコンみたいに遊べるかと思ったけど、さすがにゲーム的に無理っぽい。
しかしミサイルブレイクが決まると気持ちいいですなー。いい感じ。
そんな感じで楽しく遊んでたんですが、
最近の私はアクション系のゲームを長時間遊ぶのが辛くなってきて、
気分転換に別のゲームをやろうと思い、
そういえば『デモンゲイズ2』が追加シナリオのアップデートしてたのを思い出しました。
てなわけで、ちょっとだけプレイするつもりが、あまりに面白くて日が暮れてました。
マジかー、これが無料のアプデなのかー。凄いぞ!
プラチナトロフィーは取ってるし、当然クリアしてるしで、
そういうゲームは隠しボスがいてもプレイモチベーションが上がらない私ですが、
ガッツリと新シナリオが展開し、新しいダンジョンが存在し、
ガンガン強力な追加装備が手に入る気持ちよさは、最高の楽しさです!
何より、戦略性の高いコマンドバトルって面白いんですよねー。
雑魚すら超強いから、程よい緊張感があるのもいいです。
しかも内容は前作を舞台とし、懐かしい顔ぶれにも出会えるファンサービス満載だし、
新しい仲間のデモンもいるという至れり尽くせりな内容!
しかもダンジョンのイベントも凝ってます。すげぇ。
更に、新スキルが追加されたことで、既存のデモンも印象が少し変わります。
10回攻撃とかロマン溢れすぎてる…!
『デモンゲイズ2』は無難に面白かったんですが、
その前に挑戦的なDRPGが発売されていたこともあって、
どこか物足りなさがありました。保守的な雰囲気があったんですね。
しかし、改めて遊んでみると、骨太でよくできたゲームであることが分かります。
特に追加シナリオは強力な装備品が大量に手に入るので、装備集めがとにかく楽しい。
能力値の上限も突破するので、育成の自由度も上がってます。
DRPGはすでに動脈硬化を起こしているジャンルではありますが、
その常識を崩す意欲的な作品もリリースされるようになってきました。
だからといって、従来形式のDRPGが求められていないわけではなく、
その堅実な作りは、どっしりとした面白さを保証してくれる安心感を持っています。
どちらが良いという話ではなく、どちらも良い所がある、ということですね。
『デモンゲイズ2』は少し食い足りなかったという人は、是非ともアップデートしてみて下さい。
物足りなかった何かを埋めるボリュームと楽しさを提供してくれるはずですよ。
ファイターで敵に接近、ガウォークで雑魚を散らし、エースはバトロイドでボコる、
みたいな役割分担が基本な感じですかね?
ファイターでエスコンみたいに遊べるかと思ったけど、さすがにゲーム的に無理っぽい。
しかしミサイルブレイクが決まると気持ちいいですなー。いい感じ。
そんな感じで楽しく遊んでたんですが、
最近の私はアクション系のゲームを長時間遊ぶのが辛くなってきて、
気分転換に別のゲームをやろうと思い、
そういえば『デモンゲイズ2』が追加シナリオのアップデートしてたのを思い出しました。
てなわけで、ちょっとだけプレイするつもりが、あまりに面白くて日が暮れてました。
マジかー、これが無料のアプデなのかー。凄いぞ!
プラチナトロフィーは取ってるし、当然クリアしてるしで、
そういうゲームは隠しボスがいてもプレイモチベーションが上がらない私ですが、
ガッツリと新シナリオが展開し、新しいダンジョンが存在し、
ガンガン強力な追加装備が手に入る気持ちよさは、最高の楽しさです!
何より、戦略性の高いコマンドバトルって面白いんですよねー。
雑魚すら超強いから、程よい緊張感があるのもいいです。
しかも内容は前作を舞台とし、懐かしい顔ぶれにも出会えるファンサービス満載だし、
新しい仲間のデモンもいるという至れり尽くせりな内容!
しかもダンジョンのイベントも凝ってます。すげぇ。
更に、新スキルが追加されたことで、既存のデモンも印象が少し変わります。
10回攻撃とかロマン溢れすぎてる…!
『デモンゲイズ2』は無難に面白かったんですが、
その前に挑戦的なDRPGが発売されていたこともあって、
どこか物足りなさがありました。保守的な雰囲気があったんですね。
しかし、改めて遊んでみると、骨太でよくできたゲームであることが分かります。
特に追加シナリオは強力な装備品が大量に手に入るので、装備集めがとにかく楽しい。
能力値の上限も突破するので、育成の自由度も上がってます。
DRPGはすでに動脈硬化を起こしているジャンルではありますが、
その常識を崩す意欲的な作品もリリースされるようになってきました。
だからといって、従来形式のDRPGが求められていないわけではなく、
その堅実な作りは、どっしりとした面白さを保証してくれる安心感を持っています。
どちらが良いという話ではなく、どちらも良い所がある、ということですね。
『デモンゲイズ2』は少し食い足りなかったという人は、是非ともアップデートしてみて下さい。
物足りなかった何かを埋めるボリュームと楽しさを提供してくれるはずですよ。
- 関連記事
-
- Gジェネが時間泥棒すぎる。
- 『デモンゲイズ2』追加シナリオが超楽しい!
- 続・積みゲー崩し
コメント
と言うより、むしろアレは… | URL | -
Re:『デモンゲイズ2』追加シナリオが超楽しい!
最初からアップデートの柳生追加で全部のようですし、
アップデートされてない初期Ver.ではボリューム不足感じて当然かと。
まあ、まだコレは無料アップデートなだけマシですけど。
他のメーカーだとつまらんイベント一つ追加で有料とかザラですから。
( 2016年12月03日 11:29 [編集] )
岳る | URL | -
Re:『デモンゲイズ2』追加シナリオが超楽しい!
>1.コメさん
柳生アプデで一気に食い足りなさが解消されたんで、あの物足りなさは、やはりボリューム不足が原因だったんですねぇ。
30時間遊べれば「こんなもんか」と思えてしまうのが罠だったか…!
無料だったのは本当に良心的でしたね。
最初からできてた疑惑もありますが、無料で追加なら問題なし。
最近は「あえて入れずに後で課金させる」が主流になってきてるので、ユーザーフレンドリーな姿勢は積極的に肯定していきたいところです。
( 2016年12月03日 21:20 [編集] )
安定のエクスペリエンス | URL | -
Re:『デモンゲイズ2』追加シナリオが超楽しい!
まあ、昔から色々どこか残念な所ありますからねチーム・ムラマサ。
必ずどこかで解消されない不満はあるけれど結構いい所突くモノは出してくれるって感じで。
(今回はボタン一つでタイトルに戻れない、をやらかしてくれるって具合)
次は異邦人とかGXTHタイプのキャラメイク式出してくれるといいかと思ってます。
今回のは感覚としてはほぼ円卓ですから。
( 2016年12月04日 03:01 [編集] )
岳る | URL | -
Re:『デモンゲイズ2』追加シナリオが超楽しい!
>3.コメさん
どれも似たようなゲームシステムなんだし、もう何本も出してるんだから、そろそろ洗練されてもいいと思うんですけどねぇ。
私は円卓好きなんですよね。やはりネームドキャラだとストーリーの掘り下げができるのが大きい。キャラデザ次第でもありますが。
「新・世界樹」みたいにストーリーモードとクラシックモードを入れるとか、ネームドもキャラメイクもアリとか、同伴したシステムにできればいいんでしょうけども。
( 2016年12月04日 07:19 [編集] )
コメントの投稿