fc2ブログ

『ギルティギアRev2』が最高に面白かった!

2017年05月28日 00:42

ヒロアカのお茶子はヒーロー目指すよりNASAに売り込んだ方が稼げるんじゃないかなー。
宇宙開発に革命もたらす存在だぞ、あの娘。

発売日にDL版を買った『ギルティギアRev2』ですが、DLだけでその日は終わっちゃったので、
遊べたのは翌日なんですが、ストーリーモードが面白すぎて、一気に見てしまいますた。
5時間超のアニメ見てる感覚で、すげー良かったです! 
大ボリューム。あと、格ゲー要素ゼロw
ご飯食べながらダラダラと見るのに最適な格ゲーって革新的だわ。

これ、ストーリーだけでもいい出来だから、
劇場アニメの円盤買う感覚で、もっと売れればいいと思います。
6時間近い映像作品に格闘ゲームがおまけでついてくると考えたらお得すぎる。

初代からのファンである身としては、まさか今回で色々な物語に決着が付くと思っていなくて、
ちゃんと完結させる気があったことに驚きました(ぇー
つーか、これでまだ続編あるの?
もう謎という謎は出尽くしたし、解決しちゃったと思うんですがー。

今回の主役はカイですよね。もうピッカピカに光ってたよ!
セリフもいちいちカッコいいし、良い奴な上に有能で、
何気にギャグもこなせるとか完璧超人すぎる。
特にソルと血縁関係になっちゃったことに対するジレンマが本当に笑えるw

あと、ネタバレになるかもしれんけど、
実は本気でやりあったらカイの方がソルより強いという事実に驚愕ですよ。
あの殺戮マシンモードのカイはメチャカッコよかった!
何でソルがカイと戦いたがらなかったかも意外すぎる理由で、
今作だけで色々な謎が消化されててスッキリします。

格ゲーって、キャラが多いから、全員に見せ場を作るのが大変で、
ストーリー作る苦労も半端ないと思いますが、それでも色々なキャラに見せ場があるの凄い。
チョイ役みたいになってるキャラもいるのは仕方ないけど、ちゃんと出番があるし、
居ることに意味もあるから、よく出来てるなあと思います。
もちろん、長く続いてるシリーズだからこその深みもありますけどね。
それだけに、キャラのセリフがいちいち重くて、名台詞だらけでした。
格ゲーのストーリー見て泣くとは思わなかったなあ。
アクセルみたいなキャラが頑張る展開に弱いのです。

ギルティやる度に思うこととしては、梅喧の声、こおろぎさとみさんに戻してほしいなあということ。
や、今の声優さんも合ってていいので不満はないんですけど、
私は初代の兼役でやってた、こおろぎ梅喧がメチャ好きだったんで、
あの可愛い声でドスのきいた演技がまた聴きたいんですよねぇ。
つーか、そのためだけにアーカイブスで初代ギルティ買っちゃったからね!
そして梅喧の登場条件満たせなくて泣いてる(ぇー

…と思って調べたら、隠しコマンドで使えるようになるらしい。マジでか!
PSVで出来るのか、ちょっと確かめてくる!

そんな感じで、ほとんど格ゲー部分に触ることなく堪能しちゃったわけですが、
それだけでも買った満足感があるって、懐が深いゲームだなと思います。

一応、チュートリアルはプレイしたんですが、これ、面白いですねー。
ミニゲーム風になってて、ただコマンド確認するだけじゃないのが楽しい。
障害物を乗り越えたり、コンボでないと倒せない敵が湧いてきたり、かなり凝ってる。

で、チュートリアルやって実感したのは、私は目押しが全然ダメなことですね。
ガトリングコンビネーションが途中でどうしても止まるんですよ。
ちゃんとパンパンと順序よくボタン押してるつもりなんだけどなあ。

まぁ、そんな下手な横好きの格ゲーファンのために、スタイリッシュモードがあるわけで、
私はこれで十分ですお。練習してまでコンボ覚える気にはならんもの。
なんとなく上手くなった気分になれるスタイリッシュモードは、
すべての格ゲーが実装するべきだと思います。
初心者の救済措置として優秀ですよ。楽しいもの。

『ニーア・オートマタ』やって思ったのは、
アクションはなにもすべてを自分でコントロールする必要はなくて、
操作の一部でも担うことができれば、それだけで「プレイしてる感」が出るんだということ。
実際、自分で上手く動かせなかったからオートモードでプレイしてましたが、
実にスタイリッシュに動いてくれるので、自分が上手くなった気分になるんですよね。
それで楽しく遊べるなら、それでいいんです。

もちろん、自分で動かすことで自由度はより高まるし、満足感や達成感も出るわけで、
そこは自由に選べるようにすればいいんじゃないかな。
そういう意味で、このスタイリッシュモードというのは、閉塞する格ゲーというジャンルに生まれた、
新規開拓への有効な一手だと思うのです。
もっと広めて周知徹底すればいいのに。

そんなヘボ格ゲープレイヤーでも楽しめる『ギルティギアRev2』、オススメですよ!

関連記事


コメント

  1. 智郎 | URL | t6T7IGSs

    Re:『ギルティギアRev2』が最高に面白かった!

    そういえばドリキャス版以来ギルティギアさっぱりだったから最近までずっと黒幕が『あの男』でラスボスだと思ったままだったんだけども違うんだね。いずれプレイアブルキャラになったりするんだろうか。

  2. 岳る | URL | -

    Re:『ギルティギアRev2』が最高に面白かった!

    >智郎君
    まぁ、普通に考えて「あの男」がラスボスだと思うよねぇw
    続編があるならプレイアブルになりそうな雰囲気で終わったけど、諸々のストーリーに決着が付いてる以上、新展開になるのかもしれない。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2377-c3679e71
この記事へのトラックバック


最新記事