fc2ブログ

ゲームプレイにおける効率化の光と影

2017年07月11日 18:56

熱中症で倒れる寸前までいって、あやうく新聞に載るところだった…。
今は落ち着いたけど、手足の先がなんか冷たいのが気になる。
こんな症状、熱中症の症状としては検索しても出てこないから怖い。

さて、育成要素のあるゲームをプレイしていると、
どうしても「稼ぎ」の作業が必要になる瞬間が出てきます。
本来、こういう作業が発生しないバランス調整こそ望ましいのですが(ダントラは神!)、
クリア後のやり込み要素とかになると、仕方ない部分もありますよね。

しかし、やはり「作業」は面白くない。
や、チマチマと金策するのが楽しかったりすることもありますが、
社会人ゲーマーは、とにかく時間がないので、
そういうことに時間を取られたくないと考える人も多いでしょう。
そこで、できるだけ作業負担を減らすべく、効率化しようとするわけです。

ネット社会の現代は、とにかく「何でこんなに攻略情報出てるの?」と不思議に思うほど、
調べればすぐに求めてる情報が出て来るもので、
特に攻略系サイトでは、やはり需要があるのか、「稼ぎ方法」という項目もよく見かけます。
私もちょくちょくお世話になってます。

しかし、効率化と言えば聞こえは良いものの、効率ばかり重視すると、
恐ろしいほどの単純作業の繰り返しを要求されることも多々あります。
時間効率を考えた結果、初期の短いステージをとにかく回し続けるとか、そういうアレ。

確かに、それが一番効率のいい稼ぎなんでしょうけど、それが面白いかどうかは話が別で。
そういう単純作業に嫌気が差した結果、ゲームそのものを辞めてしまった、
などということも結構あるんじゃないかと思います。私はあります。

というか、攻略本見ながらゲームやってた時期に、
いかに効率よくプレイするかばかり考えすぎて、
ゲームそのものをプレイする気が失せたという実体験があるので、深刻なのです。
ゲームは非効率でもいいから、適当に遊ぶのが一番楽しい。

個人的に、「良い効率化」のお手本としては、『モンスターハンター』があります。
最近のモンハンは知りませんけど、私が死ぬほど遊んでいた「P2G」の時代、

「あのモンスターは火属性に弱いから、火属性の武器を作ろう」
 ↓
「火属性武器の素材を落とすモンスターが氷属性に弱いから、氷属性の武器を作ろう」
 ↓
「氷属性武器の素材を落とすモンスターが雷属性に弱いから~」

とまぁ、こんな感じで、効率化するために回り道しまくった時がありまして、
でも、この回り道は、とてもとても楽しい時間だったと記憶しています。
これは同じ作業の繰り返しではない、しかし効率化のために必要なことをしているという、
理想的な「効率化」の形だと思います。

結果として、通常では歯牙にもかけないモンスターと戦うことになったり、
その過程で、そのモンスターをいかに素早く倒すかを考えたりと、
更なる効率化を求めることになるわけで、その過程も楽しめるわけですね。
これはプレイヤー技術がゲームへフィードバックされる、
モンハンならではの仕組みだったと思います。

ゲームキャラのレベルや装備の質だけで完結する純粋なRPGだと、
こういうことはなかなかできないんですよね。
それはARPGの強みでもあります。

ゲームプレイを円滑にするために、つい求めがちな「効率化」という手段。
しかしそれは、ゲームプレイを終わらせる終焉の獣であることが多々あります。
やはり攻略情報はクリア後にガッツリと見ることにして、
自力でクリアするまではできるだけ攻略情報に頼らない遊び方こそが、
より良いゲームライフに繋がるのではないでしょうか。

自己流の効率化を探してる時間が、おそらくは一番そのゲームを楽しんでる時間です。
誰かが考え、最適化された「正解」をなぞるのは、楽だけど楽しくないものですよ。

…と、うっかりオメラビZで効率的稼ぎ情報を見てしまった岳るが、
軽く後悔してる自戒の意味も込めて、書いております。
こ、こんな単純作業は嫌だー。けど確かに効率いいよー。うぎぎ。

関連記事


コメント

  1. たつ | URL | -

    Re:ゲームプレイにおける効率化の光と影

    これ、ホント分かります。
    最近ドラゴンズドグマオンライン始めて思いましたw
    オンラインという仕様上、他のプレイヤーに迷惑かけたくないから攻略も見ますし…
    というか、他者への迷惑とか考えてる時点で娯楽じゃない…
    でもドグマ楽しいし、まぁいいか…(?)

  2. 岳る | URL | -

    Re:ゲームプレイにおける効率化の光と影

    >たつさん
    オンゲーは仕方ない部分もありますけどね。効率化しないと終わりませんし。
    私もドグマやってたんですけど、その後にホライゾンをプレイしたら、あまりのグラフィック格差に衝撃を受けてしまい、戻れなくなってしまったという経緯ががが。
    やはりオフゲーが最高ですよ(ぉ

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2409-58290ee3
この記事へのトラックバック


最新記事