fc2ブログ

思い出の神漫画棚を整理してみた。

2017年07月16日 00:12

なんかもう「仕事辞める」と決めたら、
今まで感じてたあらゆる理不尽がすべて許せてしまうのが不思議だわ。
単に「もうどうでもいい」と思ってるだけなんだろうけど、確実にストレスは軽減されてる。
あー、早く解放されたいなあ。

そんな新しい門出の準備というか、心構えの変化を行動で表すには、
部屋を掃除するのが一番分かりやすい。
と、ゆーわけで、連休だし、部屋の整理をチマチマやってるわけですよ。

ウチには本棚が大量にあるんですが、ある程度分類を決めて入れていたりします。
まぁ、わざわざ整理してるってことは、きちんと入ってない箇所が増えてきてるってことですが。
その中には、心の底からお気に入りで、
個人的殿堂入りを果たした漫画が収納された、不可侵領域があるのです。

で、片付ける際の定番、「うっかり雑誌開いたら思わず熟読」みたいなもんで、
あまりの懐かしさに、読み始めたら止まらなくなったのが現在です(ぉ
そりゃあ岳る的神漫画しか入ってないんだから、面白くないわけないんだよねぇ。

特に目についたのは、この2冊。

『遙かなる異郷ガーディアン』
これ、くっそマイナーなんで、知ってる人とは本気で友達になりたいんですが、
今から25年も前に、すでに現在のラノベの流行を取り入れまくっていたという、
凄まじい作品なんですよ。

異世界転移でゲーム的ファンタジー世界でチートな勇者として大冒険!
更に冒険がゲーム開発に関わるため、VRMMO物みたいな雰囲気もあります。
SAOやら何やらが登場する10年以上前に、すでにこんな作品があったんですねぇ。
でも打ち切りくさい終わり方したのがメッチャ残念です。
今リメイクしたら人気出るんじゃないかなあ。
セーブ&ロードで無理やりボス敵を倒すの反則すぎて超面白いw

『革命の日』
タイトルだけだと戦争物や歴史物と勘違いしそうですが、
男として15年間生きてきた少年が、実は女だったことが判明して、
女として人生やり直そうと奮闘するラブコメだったりします。

作者の「つだみきよ」先生はBLで有名っぽくて、そういう雰囲気もありますが、
こちらの名義ではBL成分少なめということで、普通に読めるのがポイント。
きちんと男女で恋愛してるしね。

元々女顔だった少年が、女になった途端に友人たちから一斉に交際を求められまくるという、
複雑すぎる状況やら心理状態やらが実にオモロイw
男としての感情が抜け切らない主人公が、徐々に精神的に女性に寄っていくのが可愛すぎて、
おそらく私の性癖を歪める原因の一端を確実に担ったと思われる罪深い作品です。
続編の『続・革命の日』になると、一気に可愛くなっていくのよねー。

『プリンセス・プリンセス』というアニメ化した漫画の方が有名かと思いますが、
こちらにゲストという割にはしっかり登場するのも嬉しいファンサービスでしたね。
メッチャ美人になってて草生えますw

他にも『カルドセプト(かねこしんや)』とか『タクティクスオウガ(松葉博)』とか、
ゲームの神コミカライズ作品も発見したので危険すぎる。
前者は結局未完のまま終了しちゃったっぽいし、後者は打ち切りだったんですかねぇ。
TOのコミカライズとして完璧だっただけに、悔しさにむせび泣いた記憶があります(苦笑

あー、このままだと、漫画読んで連休終わりそうだなあ。
まぁ、何度読んでも、何時見ても面白い作品というのは、
本当の意味で神作品なんだと思います。

もうせっかくだから、『シャドウラン(斉木一馬)』も発掘するかー。
『シャドウラン』自体好きな題材なんですが、このコミカライズは特にお気に入りで、
確実に部屋のどこかに保存してありますのよさ。

うむ、確実に目的を見失いつつあるな。それもまたよし。

関連記事


コメント

  1. たつ | URL | -

    Re:思い出の神漫画棚を整理してみた。

    >>異世界転移でゲーム的ファンタジー世界でチートな勇者として大冒険!

    まんま今のラノベっぽいですねww
    ゲームのコミカライズだと、幻想水滸伝が好きだったなぁー。今も実家にあるのかなー。

  2. 岳る | URL | -

    Re:思い出の神漫画棚を整理してみた。

    >たつさん
    本当にそうなんですよw
    当時読んでもメチャクチャ面白かったんで、先見の明がある作家さんだったんだと思います。

    幻水コミカライズだと「3」なら私も持ってます。
    ゲームよりデキが良いと評判のw
    箱田真紀のFEとか、ゲームコミカライズは名作多いんですよねぇ。

  3. 飯田沙々 | URL | -

    Re:思い出の神漫画棚を整理してみた。

    私はちょっと実家から離れてた隙に弟に全部売られた過去があるので、それ以来収集物を保管しておく習慣がなくなり、ひとしきり愛でたあと売るという幻影旅団みたいな生活をしているのでした。


    つーか、仕事辞めるって…
    大丈夫なのか?

  4. 岳る | URL | -

    Re:思い出の神漫画棚を整理してみた。

    >飯田沙々
    一度失ってしまえば、執着は薄れるものだよね。
    正直、幻影旅団生活って割と理想だと思う。死んだら全部無意味になるんだし。

    大丈夫じゃないけど、このままストレス抱えて体壊す方がどうしようもないから。
    覚悟決めれば吹っ切れるもんだよ。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2411-7ed0d1fe
この記事へのトラックバック


最新記事