2017年08月06日 08:44
どうにもドラクエは気分が乗らなくて、何故か『真・女神転生4』やってたりするんですが、
ボス戦で一撃で仲間が死ぬ鬼難易度に萎えてたら、
ゲームオーバーイベントで難易度変更できるようになって草。
これ、難易度落としたら丁度いい感じになって、途端に面白くなったなあ。
それまでは雑魚戦でも一撃でHP半分削られたりしてたし。
なんでデフォルトのバランスがぶっ壊れてるのか邪推すると、
DLC売るためとしか考えられないのが叩かれた要因な気がするわ。
さて、ドラクエもまだ全然進んでないのに、新作はどんどん出るわけですが、
次の狙い目は『スナックワールド・トレジャラーズ』です。
レベルファイブ製だし、基本は『ファンタジーライフ』をハクスラに変えたものみたいなんで、
それは単純に面白そうだなとは思うんですが、肝心のリアルおもちゃとの連動は、
旧3DSだと別売りの読み込み機械が必要らしく、
ついでにプレイ動画の圧倒的少なさ(情報が足りてない)が不安を煽るんですよねぇ。
数少ないプレイ動画を見ると、ハクスラにしては敵が全然出てこないし、
画面の見難さも気になるところ。
体験プレイであることを差し引いても面白そうに見えないのはマズイですよ。
ファミ通レビューは高得点でしたが、有名メーカーの作品は、
イマイチ信用できないのがファミ通だったりするので。
マイナーゲーだと超参考になるんですけどねぇ。
私は「悩んだらとりあえず買う」という感じなんですが、これから無職になる身としては、
無用な散財は避けたいところなので、いつになく悩んでおります。
そもそもドラクエがまだ終わってないし、今月は待望の『ザ・ロストチャイルド』も出るしね!
あの「真の女神転生」はやく遊びた過ぎて困る。やっぱDRPGが一番だよ。
悩んだ場合のもうひとつの行動として、「とにかく情報を集める」こともあります。
私は「買う」と決めるのは大抵ゲームの初報が出た時のファーストインパクトで、
どうせ買うんだからと、それ以降は情報収拾しないんですよ。
実際に遊んで確かめた方が楽しいでしょ。
なので逆に、情報を集めるということは、自分の感性に疑問が出た時に限ります。
初報時は勢いに騙されることもあるので、後になって冷静に考えると、
そこまで面白そうではなかったかも? ということもままあるのです。
最近だと『フォーオナー』ですかね。
あれ、初期PVの異常なまでの面白さに大興奮したのに、
後から出るデモプレイほどクオリティが下がっていって、
どんどんテンションも下がったんですよねぇ。
実際、気が付けばもう新品が2000円で投げ売りされてますからね。
よく踏みとどまったものだよ。
で、『スナックワールド』ですけど、前述の通り、プレイ動画的な情報が全然ないのです。
公式サイトに大量の動画はあるんですが、短時間すぎて参考にならないものばかりで、
これは製品のデキに自信がないんじゃないかと疑われても仕方ないですよね。
ジャンル的には大好物だし、レベルファイブなら信頼できると思うんですが、
私の中のゲーマーとしての勘が「待った」をかけてくるのです。
悩ましいなぁもう。
まぁ、ここまでの情報収拾で買う気がかなりなくなってきてるので、今回はスルーかな
そうやって「実は神ゲーだった」みたいな取りこぼしもあるから、
本来は「とりあえず買う」方針なんですが、お金って切実な問題だからね…。
自由の代償とはいえ、わびしいものがあるなあ。
就活ガンバロ。
でも1ヶ月くらいはダラダラしてたいわー(ぉ
ボス戦で一撃で仲間が死ぬ鬼難易度に萎えてたら、
ゲームオーバーイベントで難易度変更できるようになって草。
これ、難易度落としたら丁度いい感じになって、途端に面白くなったなあ。
それまでは雑魚戦でも一撃でHP半分削られたりしてたし。
なんでデフォルトのバランスがぶっ壊れてるのか邪推すると、
DLC売るためとしか考えられないのが叩かれた要因な気がするわ。
さて、ドラクエもまだ全然進んでないのに、新作はどんどん出るわけですが、
次の狙い目は『スナックワールド・トレジャラーズ』です。
レベルファイブ製だし、基本は『ファンタジーライフ』をハクスラに変えたものみたいなんで、
それは単純に面白そうだなとは思うんですが、肝心のリアルおもちゃとの連動は、
旧3DSだと別売りの読み込み機械が必要らしく、
ついでにプレイ動画の圧倒的少なさ(情報が足りてない)が不安を煽るんですよねぇ。
数少ないプレイ動画を見ると、ハクスラにしては敵が全然出てこないし、
画面の見難さも気になるところ。
体験プレイであることを差し引いても面白そうに見えないのはマズイですよ。
ファミ通レビューは高得点でしたが、有名メーカーの作品は、
イマイチ信用できないのがファミ通だったりするので。
マイナーゲーだと超参考になるんですけどねぇ。
私は「悩んだらとりあえず買う」という感じなんですが、これから無職になる身としては、
無用な散財は避けたいところなので、いつになく悩んでおります。
そもそもドラクエがまだ終わってないし、今月は待望の『ザ・ロストチャイルド』も出るしね!
あの「真の女神転生」はやく遊びた過ぎて困る。やっぱDRPGが一番だよ。
悩んだ場合のもうひとつの行動として、「とにかく情報を集める」こともあります。
私は「買う」と決めるのは大抵ゲームの初報が出た時のファーストインパクトで、
どうせ買うんだからと、それ以降は情報収拾しないんですよ。
実際に遊んで確かめた方が楽しいでしょ。
なので逆に、情報を集めるということは、自分の感性に疑問が出た時に限ります。
初報時は勢いに騙されることもあるので、後になって冷静に考えると、
そこまで面白そうではなかったかも? ということもままあるのです。
最近だと『フォーオナー』ですかね。
あれ、初期PVの異常なまでの面白さに大興奮したのに、
後から出るデモプレイほどクオリティが下がっていって、
どんどんテンションも下がったんですよねぇ。
実際、気が付けばもう新品が2000円で投げ売りされてますからね。
よく踏みとどまったものだよ。
で、『スナックワールド』ですけど、前述の通り、プレイ動画的な情報が全然ないのです。
公式サイトに大量の動画はあるんですが、短時間すぎて参考にならないものばかりで、
これは製品のデキに自信がないんじゃないかと疑われても仕方ないですよね。
ジャンル的には大好物だし、レベルファイブなら信頼できると思うんですが、
私の中のゲーマーとしての勘が「待った」をかけてくるのです。
悩ましいなぁもう。
まぁ、ここまでの情報収拾で買う気がかなりなくなってきてるので、今回はスルーかな
そうやって「実は神ゲーだった」みたいな取りこぼしもあるから、
本来は「とりあえず買う」方針なんですが、お金って切実な問題だからね…。
自由の代償とはいえ、わびしいものがあるなあ。
就活ガンバロ。
でも1ヶ月くらいはダラダラしてたいわー(ぉ
- 関連記事
-
- カジノは面白いけれど。
- 悩んだ時はどうするか?
- ドラクエだから許されることってあるよね。
コメント
飯田沙々 | URL | -
Re:悩んだ時はどうするか?
まぁ、お金は大事だからねぇ…
私は外部連動とか、別売りとか課金が大嫌いなのでスナックワールドはパスですな。ちょっと気になっていたけど…
やっぱゲームは売り切り買いきりが良いですよ
ゲーム本体で完結しているゲームの方が安心して買えるというものです。
ゲームの根本的な面白さとは関係ないかも知れませんが…
セールで60%オフで買ったけどブラッドボーンたーのしーww
来年まで待ってコードヴェインやろーよ。若干地雷臭いがww
( 2017年08月06日 12:27 [編集] )
岳る | URL | -
Re:悩んだ時はどうするか?
>飯田沙々
私も外部連動とか嫌いなんだけど、コンプリートを諦めても『妖怪ウォッチ』はメチャクチャ面白かったから、L5はやはり凄いと思うんだよねぇ。
コードヴェインは間違いなく買うよ。
あれはキャラデザが好みだから、ゲーム的にガッカリでも悪くない。
『スナックワールド』は見た目完全に子供向けだから、内容がダメだと救いがないんだよ。だから悩んでる。
( 2017年08月06日 14:30 [編集] )
飯田沙々 | URL | -
Re:悩んだ時はどうするか?
スナックワールドはPVとか見るとすごく面白そうだから困る。
実際に手にとって見ないとわからないたぐいか…
悩ましい…
まぁ、ブラッドボーンしつつ年末のザ・サージを待つよ、私は…
( 2017年08月06日 16:12 [編集] )
コメントの投稿