fc2ブログ

【ライバルズ】ククールの不遇と可能性

2019年06月10日 00:05

「東京ドールズ」ではヤマダ推しの岳るですドーモドーモ(ぇ

Screenshot_20190609-223609.jpg

キャラモデルめっちゃいいから、
普通に家庭用でギャルギャルしたRPG出せばいいんじゃないですかねスクエニ=サン。
バトル凝りすぎててスマホに合ってないんだけど、オートモードあるのかしら。

そんなスマホゲー地獄にズッポリの岳るですが、ライバルズもやってますぜ。
最近のトピックといえばこれ!

Screenshot_20190608-042524.jpg

ウッザイ、クリフトアリーナに完全勝利しましたーイエーイ。
やっぱり高攻撃力のユニットがいないと無理ですな。
これだけユニット展開してるのに、ダメージソースが1枚だけとかワケガワカラナイヨ。

他には、名前がアグロ使いをバカにした感じなのに、自分もアグロ使ってるヤーツ。
この人、以前にも対戦したことありますが(名前が特徴的すぎて覚えてた)、
こんなにポンポン同じ人とマッチングするとか、プレイ人口ヤバいのかと心配になります。

相手のデッキはとにかくユニット出しまくって殺しまくって、ドレアムを0コストで使うピサロで、
魔王をドレアムだけにすることで、「絶望の再来」で使い回すという、
まさに絶望的なデッキでした。
まぁただ弱小ユニットがウザいだけのデッキでしたけども(ぉ
下手にドレアム倒すとドレアムが増えるので、ウォール作って立ち枯れにするか、
【におうだち】しとけばいいと思います。
雑魚はゾーマ様の【超貫通】で蹴散らせ!

Screenshot_20190609-130904.jpg

こちらは復活ククールに魔王を組み込んでみたデッキ。
ゾーマ2体とか悪夢以外の何者でもないw

デッキ組んで驚いたのは、グランプリルールでは「ベホイミ」や「ザラキ」等が使えないことで、
これは完全に攻めにシフトするしかないと思いました。僧侶とはいったい…うごご。

「シャイニングボウ」は面白いカードですが、専用デッキを組まないと機能しませんね。
特にヒーローゾーマを使うと必殺技でテンション使っちゃうから、
テンションスキルを使う余裕がない。
そうなると「セーニャ」も弱体化してしまうので、思い切って切りました。
代わりに「グレイナル」を入れたら、むしろデッキが軽くなったという不思議。

では「シャイニングボウ」は使えないのかというと、
序盤で余りがちなテンションで2枚ドローできるカードと考えれば、
0コストベホマ(回復なし)みたいな感覚で使えるのでアリです。
デッキに余裕があれば1枚仕込んでおくといいかも。

久しぶりにククールを使った感覚としては、やはりコスト増がボディブロー並に効いてますね。
むしろ陸奥圓明流の虎砲をモロに食らったくらいのダメージですよ。それは死ぬ。
実は「天使の守り」もグランプリでは使えません。死ぬ。

そんな絶望的状況ですが、以前とは環境も変わっているので、
むしろ復活ククールは警戒されてない分、使いやすいかも?と思いました。

あと、「ヤンガス」の効果って毎ターン発動なんですね。
専用デッキ組みたいくらい面白いユニットなので、冒険者軸も考えてみようかしら。
まぁミルドラース並に寿命は短いだろうけど、そこは復活でなんとか。

まぁこんなことしてたら、家庭用ゲームなんてやってる時間ないわな。
さ、そろそろブラダスの周回終わる頃なんで、この辺でー(ぇー
いやー、自動周回機能は神すぎるわ…。

関連記事


コメント

  1. たっつん | URL | -

    Re:【ライバルズ】ククールの不遇と可能性

    カード調整入りますね〜
    いよいよラーミアがナーフされますね…岳るさんの思いは運営に届きましたなw
    オルゴデミーラがびっくりするくらい弱い…

    そして僧侶はノータッチ…w

  2. 岳る | URL | -

    Re:【ライバルズ】ククールの不遇と可能性

    >たっつんさん
    ラーミアとデミーラナーフは遅すぎたくらいですけどねー。やったぜ。
    デミーラは前々から復活するたびにコスト上げろよと言ってたんですが、その通りになって笑いましたw
    でもこれやるくらいなら、第2形態を弱くする必要ない気がしますねぇ。使えなさすぎる。

    そ、僧侶は次の調整でコスト下がるから…(震え声

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2596-12e5a8bb
この記事へのトラックバック


最新記事