優しい友人からプロダクトコードを頂いてしまったので、早速プレイしてみたよ!
画面のレイアウトというか、アイコンがシャープになっているようで、
見た目の印象からして結構違う雰囲気があるね。
フロンティアのデザインに合わせたのかしら?
フィールドは息を呑むほどに綺麗!
元々MHPシリーズはフィールドが綺麗だったけど、更に洗練されている気がする。
PSPの限界に挑戦してるみたい。
この引き込まれるような世界と、モンスターも生態系の一部という設定が、
生き急ぐ必要性を失くしてくれるんだろうなぁ。
それこそがモンハンを延々と遊び続けさせる魔力なのかもしれない。
この世界に留まることが心地よいと思わせることに意味があるんじゃないかな。
細かい仕様も変わっている。
驚いたのは、ケルビをハンマーで倒したら、気絶したこと。
特に不思議でもなさそうだけど、
剥ぎ取りしたら気絶していたケルビがムクリと起き上がり、
そのまま走り去っていったのには唖然とした。
打撃武器で雑魚を倒すと、ああいう演出になるのん? ケルビだけが特別?
ちなみに斬撃武器で倒すと普通に死にます。どういうことなんだろう…。
驚いたのはそれだけではない。
今回は採取ポイントに来ると、
ちゃんとアイコンが出て採取可能であることが分かるようになっている。
それはまぁ、普通の親切機能なわけだが、
今回はアイテム欄にピッケル等をセットしておかずとも、
アイテムとして所持してるだけで、勝手に使ってくれるようになったのである!
これ超便利!
しかも残りのピッケル数とかもちゃんと表示してくれるとか、地味に親切。
確実に遊び易くなってるのが実感できるわー。
さて、肝心の新モンスターである。
この体験版ではロアルドロスとボルボロス亜種を討伐できる。
何でいきなり亜種なのかは不明だが、ワクワクなのは変わらない。
まずは初心者向けというロアルドロスを選択してみた。
で、モンスターの動きが明らかに違う。
MHP2では、なんとなく機械的というか、
プログラムされた動きという印象が残っていたが、
MHP3のモンスターは実に動きが気持ち悪い。ヌルヌル動くよ!
より生物的な動きをするようになったことで、
行動の先読みに関して、今までのセオリーが通用しない。
代わりに事前行動というか、アクションの前に「溜め」があるので、
それを見極めることが重要そうである。
さて、まずはロアルドロスであるが、印象としては巨大なトカゲ。
水の弾を吐き出してきたり、ゴロリと転がって押し潰そうとしてきたりする。
印象的なのは、身体をグルリと捻って方向転換することだろうか。
180度の方向転換を即座に行ってくるので、チャンスと思って近付くと、
真正面にいることになってたりする。
それ以上に動き方が気持ち悪いんだけどね。
とりあえず尻尾切断と、胴体の袋(?)を破壊できることを確認。
袋の部分が弱点のようなので、積極的に狙っていきたい。
特にランスで足元を突いてると、意外と硬いのか火花が散るので、ランスは上突き推奨。
お次は上級者用ボルボロス亜種。
大剣で挑んだら惜しいところで時間切れになってしまい、
ちょっと厳しそうだったので、1回しかやってないんだけど、とりあえず雑感。
見た目通りに直進猛進タイプで、攻撃は基本的に一直線。
突進前に一度助走距離を取るためにバックステップしたりするので、避けるのは簡単。
だから真正面に立たなければ、基本的には安全かと思われる。
ただ、バインドボイスを持ってるので、硬直を狙われることも多い。
岩のような頭は見た目通りに硬く、大剣では弾かれてしまっていた。
尻尾方面はサクサク切れたので、切断系武器は後ろから攻撃した方がよさげ。
頭はハンマーの出番かしらねー。
多分、頭も壊せそうだけど、今回は破壊できず。
代わりに尻尾はちょん斬ってやったぜ(´∀`)b
理不尽に強いということもなく、
ちゃんと弱点を見極めれば攻めの手も見つかる、適度に強いモンスターであり、
新作のお披露目としては十分その役割を果たしてるんじゃないかしら。
あと、モンスターのスタミナというシステムはいいね。
攻撃の隙が増えたこともそうだけど、モンスターがより生物らしくなっているのが○。
ただ、弱ると逃げまくるのがウザいかなー。
これはMHP2の頃から変わってないけれど、
今回は特に頻繁にエリア移動された気がする。
なんかライフ回復とスタミナ回復の2種類があって、
それぞれに回復エリアが違うから、移動距離が長く感じられるそうな。ダメじゃん。
この辺、もう少し調整してもらえないかなぁ。
逃げることに関しては面白いことがあって、
ボルボロスがどんどん逃げて行った先が、
バリケード的に塞がれた行き止まりだったんだけど、
ボルボロスが障害物を破壊して、新しい道を作ってしまったのですよ。
これはちょっと感動した。これは面白いギミックだと思う。
戦闘で気になったのは、ヒットストップの軽さかなー。
前もこんなくらいだったっけ?
なんだか攻撃を当ててる感触が薄い気がするんだけど。
もっと「ガンッ!」という感じで「ブシュー!」と血が出てもいいのぜ?
今回の体験版は引き継ぎ要素無しということなので、
あとはフィールドを一通り散策したら十分かなー。
武器の練習とかは本番にやればいいやと思うし。
新しい世界の息吹を早く感じてみたいなら、触る価値はあると思いますよ。
以下、各武器雑感。