fc2ブログ

PSV版「拡散性ミリオンアーサー」プレイ記録 ~エクスカリバー63本目

2014年08月03日 21:59

「最強の敵」

アサコロも今日で最終日なので、ラストスパートかけてきました。
しかし、前回から続いてる水着カードの効果なのか、今回はかなり激戦でしたね。
前回の水着祭りも大盛況すぎてスルーしたんですが、今回も見送るべきだったかなぁ。

まぁ、今回に関してはBC回復薬の代わりに使えるということでストーリーを放置していたので、
ストーリーを進めながらまったりランク上げてました。
いやー、すげぇ面白い展開になっててビックリですよ。これは早く第3部も配信してもらわないと!

せっかくなので、ストーリーの有効利用について解説。
ストーリーは要所で戦闘が発生するんですが、
戦闘開始時にバトルで消費するBCが全回復するんですよ。

これを利用して、まずバトル前にBCを使いきっておき、
ストーリーを進めてバトル発生→BC全快という流れを作ります。
んで、ストーリーバトルでの敵の強さを見極めて、倒すのに必要なBCを計算したら、
その分だけを残して、残りは他のイベント戦闘等で消費する、という使い方ができます。
あとは残ったBCでストーリーの敵を撃破するだけ。
ただし、ここで敵を倒しきれないと大変なことになるので、
敵の強さと消費BCが見極められるようになってから活用しましょう。

だいたいストーリー1つで2~3回は戦闘が発生するので、回復薬2個分程度は浮きます。
まぁ、このやり方だとすげぇ時間がかかるのが難点なので、暇人だけの裏技ですがね。

そんなこんなで、ストーリーを使い切った辺りで、目標の1500位到達。
あとは余裕見て回復薬2~3個分を余分に消費してから、タイムリミット目前まで放置。
が、実際には更に追加で結構回復薬使っちゃいました。
1500位はSR+入手の最低ラインだったとはいえ、こんなに激戦になるとは予想外。
やはりエロは強いのか(ぉ

そんなごちゃまぜなプレイをしていたためか、プレイが雑になってたようで、
使用するデッキを間違えて戦うこともしばしば。

2014-07-30-203441.jpg

↑は前回の記事で間違ってうpしたアサコロ用デッキ。
内容は同じなんですが、隊列が違うのが大問題でして。

2014-08-03-204820.jpg

↑こちらが正規のアサコロ用デッキ。
カードの位置が入れ替わっただけですが、もう全然結果が違います。
実際に使ってみて実感しました。隊列超重要。

まず、前者はCPU戦を意識した構成なので、
回復カードはできるだけ後でスキルが発動するようにしてあります。
HPが高い状態で回復スキルが発動すると、回復量に無駄が出ることがあるので、
回復はできるだけHPが減ってから使いたいわけですよ。
んで、MAは左のカードから優先的にスキルが発動する仕組みなので、
回復カードは軒並み右側に寄せてあります。

後者は完全に対人仕様。
対人で重要なのは即時回復なので、今度は回復カードが左に寄ってます。
あとは、即時回復と条件回復カードの位置とか、攻撃力の配分とか色々考えてます。
MAはやっぱりデッキ構築が一番楽しい時間ですからねー。

今回のアサコロでの一番のポイントは、フレンド最強の廃人さんに勝ったことです!
たまたまマッチングの時に名前が見えたので、もう勝てないのは分かってたんですが、
エクスカリバーもあるし、なにより戦わないとデッキが拝めないので、
ここはひとつ、胸を借りるつもりで挑んでみました。

いやー、最初のカードが全部見えた時点で絶望しかありませんでしたね!
SP+すべてがレベルMAX、しかも中にはホロカードまである。
単純な戦力比だけなら100%勝てない戦いでした。

しかし、こちらにはエクスカリバーというハンデもあったし、
スキルがちゃんと理想通りに発動したこともあって、残り一撃の攻防は手に汗握る熱戦でした。
くあー、何でリプレイの保存機能がないのか!
まさか勝てると思わなかったので、勝利時は自然とガッツポーズでしたよw

特に誰と戦って何があるゲームではないですが、
フレンドはだいたいの実力も分かってるだけに、闇雲に戦う時とは事情が変わります。
特に明らかに強いと分かってるフレンドとのバトルは緊張感すらあります。
それだけに、勝てたことは今までのプレイの正しさが証明されたようで、達成感がありますね。
それがハンデ付きの偶然の産物だとしても、です。

現在、アサコロは強者の巣窟で、
適当プレイの無課金および新人さんには楽しめないイベントかもしれませんが、
自分の考えたデッキで強者を打ち倒す快感が得られる唯一のイベントでもあります。
大金をかけた相手のデッキを、大して課金もしてないデッキでブチ倒すとか最高!(ちょ
アサコロを目標にデッキ育成に励んでみるのも、ゲームプレイの目安にはいいと思いますよ。
目指せ、廃課金キラー!

PSV版「拡散性ミリオンアーサー」プレイ記録 ~エクスカリバー62本目

2014年07月31日 17:27

「エロゲ化が止まらない」

コーセルテル画集が発売されてて、カラー漫画には興味を惹かれたけれど、
どうせマシェルと子竜たちの話なんだろうなぁと思ったら、買う気がなくなりました(ぉ
や、別にマシェルたちが嫌いなわけじゃなくて、
私はユイシィとランバルスのイチャラブが見たいってだけなんですけどね(おひ
もうホント、30過ぎたオッサンと14歳(見た目)の異種族少女の恋愛話とかウェヒヒ(変態
放っておくと作者もそっち(地竜家)の話に転がるから自重してると聞いたのだけど、
自重しすぎて出番が減ってるように見えるのが悲しくてやってらんねーですよ…orz

恒例の記事と関係ない小話はおいといて、本題。
なんと、7月最初のMA記事がこれみたいです。もう7月終わっちゃうよ!
まぁ、今月はチェインクロニクルVも始まって、しかも超面白いもんだから、
そりゃあエロで釣ることしかしてないMAに愛想が尽きるのも仕方ないというか、
マジでそろそろ新しい「ゲーム」を提示してくれないと、
ユーザーは減るばかりだと思うんですが、運営は危機感抱いてないのかねぇ。

まぁ、これまでのPSV無料ゲーを見ていれば安泰と思えたかもしれませんけどね。
特にドラゴンズドグマクエストなんて、とうとうサービス終了ですからねぇ。
あれは時間もかけずに割とアッサリ(しかも無課金で)クリアできちゃう、
ユーザーに優しすぎるゲームだったんで、そりゃ儲かりませんわさ。
ゲームとしては結構面白かったのに。

しかし、チェンクロVはホンマモンの刺客になりつつあるので、
MAもここらで新しい要素を追加しましょうよ。
3DSで新作が出るカグラとコラボしてオッパイオッパイと叫んでる場合じゃないよ!
次のガチャ広告の酷さには呆れるやら何やら。嫌いじゃないけども! けども!

とまぁ、別に辞めるつもりはないんですが、
運営より先にプレイヤーの方が危機感を抱いてきたので、
MAへの課金はもうやめて、その分はチェンクロVに貢ぐことにします(マテ
だって、面白いんだもの、チェンクロ…。

まぁ、MA記事でMAをディスるのもアレなんで、前向きな話をしましょうか。
今は今月はやらないのかと思われていたアサコロが無事に開催されております。
嫌いな人もいるかもだけど、私は結構好きなんですよね、アサコロ。
BCを一瞬で使いきれて楽じゃん(ぇー

でまぁ、デッキを色々と考えるのも相変わらず楽しい時間なのです。
今回のデッキはこんな感じ。

2014-07-30-203441.jpg

なんと、気がつけば伝説のSSSランクになってました…!
SSでトロフィーが貰えるので、それ以上があるとは知らなかった…。

ちなみに、画像のデッキはCPU戦を意識して順番が入れ替わっているので、
実際のアサコロデッキとは構成が違います。
中身は同じなんだけども。順番って大事なんですよ。

上記画像の構成では、とにかく後半で回復祭りになる仕様ですが、
アサコロでは最初から回復祭りです。
前回使用していた花嫁カードの代わりに、HP重視で麻雀カードが復活した結果、
HPは2倍近くまで上がるようになってるのです。
攻撃側時のHPは驚きの90万オーバー!
それだけ回復量も上がってますので、よりしぶとく戦いますよ。

問題は、感謝カードを1枚抜いたことで、スキル発動率が下がり、安定性が落ちたことかな。
スキル発動率アップのコンボは超重要だと思い知っております…。

「CPU戦を意識して」の言葉通り、最近は超強敵戦が頻繁にあるので、
対人ではない長期戦用デッキも組んでいたわけですが、
結果として対人にも流用できるとは皮肉な話。
実は理想の上での最強デッキ案はすでにあるんですが、ピースとなるカードが欠けていて、
復刻ガチャでも登場しない限り、永遠にお蔵入りになりそうでして。
ついでに、何枚か入れ替えたら更に強力になるのになー、とか思うと鬱になります。
欲しかったけど引けなかったんだもの…。
マジでこのガチャ形式やめて欲しいなぁ…。
せめていつでも引けるようにして欲しい。

とまぁ、悲喜こもごもなMA事情ではありますが、サービス終了までは付き合うつもりです。
ただ、チェンクロVが本気で面白いので、更新頻度は下がりそうですがー。
だって、イベントも流し気味だから、特に書くことないんだもの。
その分、回復薬は貯まってきてるんで、その内にドカーンと使うつもりですがね!
実用性を求めるか、エロスを取るか、それが問題だ…(ぇ

PSV版「拡散性ミリオンアーサー」プレイ記録 ~エクスカリバー61本目

2014年06月25日 07:30

「どっちも好きなんですが」

明日はいよいよフリーダムウォーズが発売されるので、
今日中にホタルノニッキをクリアしておこうと頑張ってるんだけど、
もう本当に鬼畜すぎてキツイ…。
今どき、こんな超難易度ゲームを出そうとする勇気に感嘆しつつも、
難しすぎて開発者をぶん殴りたい(ちょ
せめてスティック操作に対応してくれよ…なんのための物理ボタンハードでの発売なんだよ…。

いきなり愚痴から始まりましたが、いやー、昨夜最後のバスターイベントは最悪でしたね!(ぉ
サーバーが負荷に耐え切れずに死んだようで、もうエラー祭りで全然繋がらない挙句、
緊急メンテで再開がいつかも不明な状態に。

「詳細はWEBで」とか言うから誘導されてみれば、
どこを見れば情報載ってるかも分からん不親切さに、そのまま寝ちゃいましたよ。
結局、22:30から再開したようです。参加したかったなぁ。

イベントそのものは、自分の実力を計る良い機会だったし、
対人戦とは違うデッキ構成を求められる面白さもあって、悪くなかったと思います。
しかし、やっぱり明確に差が出ちゃいますよねぇ。

例えば、まがりなりにも私は自分で1/5くらいは削ってるので、他のフレンドさんも、
「あ、ここなら大丈夫そうだな」と、次々に殴ってくれるわけですよ。
結果として、討伐数はそこそこ稼げたわけですが、
普段からワンパンばかりしてるフレンドさんの強敵には、誰も参戦してない様子でした。
本人の攻撃自体が100万に届いてないレベルだったので、早々に見限られていたようです。
この辺は普段のプレイングも影響してるように思えます。

MAに限った話ではありませんが、ソシャゲにとってリソースはリアルマネーと等価値なので、
できる限り無駄遣いしたくないのは当然のこと。
となると、討伐確率の高い所=強いプレイヤーの所に人は集まるわけで。
私自身、重課金な人を優先的に手伝ってましたからねぇ。

他には、普段からコミュニケーションを積極的に取ってくる人ですね。
そういう横の繋がりを大切にしてる人は、弱くても自然と人が集まるようで、
しっかりと敵を倒せていたようです。私もお手伝いしました。
ちゃんと感謝のコメントを送ってくれるマメさが好かれてる理由なんだと思います。
お礼を言われたら、やっぱり嬉しいですからね。

そんな、あまり見たくないフレンドさんの本性とか人間関係なども垣間見える、
黒いイベントでしたが、ガチャチケがザクザク手に入ったり、討伐でSR以上確定だったりと、
おいしいイベントだったのは間違いないです。
ねんがんの アキュリス・ホロを てにいれたぞ!
でも、SR+のラピスは出なかった…。
出ても因子交換券でしかなかったんだけど、それはそれでおいしいのよね。

次もあるかは分かりませんが、
アサコロのようにルールを調整しながら続けてもらいたいところです。
新イベントに飢えてるので、新しいことは積極的に肯定していきたい。

最後は残念でしたが、そこそこ楽しめたバスターイベントの次は、月末恒例のアサコロですよー。

big_banner_ac13_pre.jpg

今回のテーマはショートorロングヘア。
前回の下乳とかと比べれば、実に普通で平和ですね(苦笑
何でこれがもっと早く来なかったのかが疑問なレベル。

正直、どちらも好きなんですが、あえて選ぶならロングですかねー。
艶やかな黒髪はストレートロングが至高ですし、最愛のポニテもロングヘアが不可欠。
最近、どうやら岳るはツインテ好きだと判明したことで、やはり髪は長いに限るのです。
でも短いのも好きよ。

今回は、嫁イベントで手に入れたカードを導入したことで、
更なるパワーアップを果たしてる(はず)なので、試すのが楽しみです。
でも最近のイベントで回復役使いすぎたんで、しばらくは自重しようと思います。
今は耐える時期なんや…。

PSV版「拡散性ミリオンアーサー」プレイ記録 ~エクスカリバー60本目

2014年06月23日 18:07

「私の戦闘力は55555555です」

「とらのあな」が規制強化策を出したことで、買えなくなる同人誌が出そうだなと思ったので、
なんとなく買うのをスルーしてた諸々を急いで注文してみたり。
こういう人、多そうよね。

さてさて、今日明日にかけて、時間限定で新イベントが発生中です。
その名も「大共闘ミリオンバスター」
まぁ、ぶっちゃけると、通常は普通の敵を倒したら一定確率で出現する「覚醒強敵」が、
今回に限り普通に敵として出てくるというものなのですが、

2014-06-23-125721.jpg

何なんですかね、この強さ。ゴゴゴゴじゃねーよw

要するに、普通じゃ倒せないコイツを、皆の力で倒そうぜ!というイベントです。
ただし、出現時間は1時間だけ。
今日明日の昼12:30~13:29と、夜21:00~21:59の1日2回だけです。
毎月月末に行われるアサコロまでの繋ぎイベント、それも新イベントのテストっぽいので、
今後色々と形を変えて行われるのかもしれませんね。

それはともかく、この暴走ラピス、
強さ的には以前のブレイブルーイベントに登場したGテイガーを少し弱くした感じでした。
私が倒せなかったGテイガーがアビス150くらいだったので、そのひとつ下くらいかな?
一撃のダメージはおおよそ3~4万くらい。まぁHPは桁違いですけども。
つまり、攻撃力が若干低いため、長期戦がしやすくなってる=ダメージを与えやすいのです。
GテイガーはHP350万でしたが、攻撃力が高すぎて倒せませんでしたからねぇ。

んで、今回用に用意したデッキがこちら。

2014-06-23-165824.jpg

コンボを重視しつつ、メインは回復になるよう構成してます。
左列(スキル優先度の高い方)にダメージスキル持ちを置くことで、
即時回復スキルの暴発を防ぎつつダメージを与え、
こちらのHPが減ってきた所で一気に回復しまくるという作戦です。
条件回復カードで優秀なものやコンボ持ちが少ないため、色々小細工してるわけですがー。
コンボを考えずに回復カードだけ詰め込むのと、どっちが効果的なんだろうか。

とりあえず、この構成でダメージアベレージは600万前後といったところでした。
多いのかどうかは分からないんだけど、フレンドの火力から判断するに、

700~800万以上=重課金
300~600万前後=微課金
80~200万前後=無課金

こんな感じのパワーバランスなんじゃないかと思われます。
や、900万近いダメージ与えてる人なんなんだよ超助かりますありがとうございました!(ぉ
あ、当然、1回の攻撃で与えるダメージの話ですよ。

今回のイベント中は、どんなコストのデッキでも消費BCが50固定なので、
みんな全力で殴ってるはずですから、結構正確なデータなんじゃないかしら。
ワンパンする意味がないので注意ですよ。コスト2のデッキで殴っても50消費される不条理。
私はコストの端数が出た時に試したら、攻撃できなかったので気付きました。

今回の討伐イベントは、時間制限が厳しいこともあって、結構楽しかったんですが、
しかしこれ、フレンドの取捨選択が行われるきっかけになる可能性がありますね。
火力が求められるイベントだけに、では火力を出せない人はどうなるのか、ということです。
本来なら、そこは火力のあるフレンドに頼る形になるわけですが、
毎回そんな寄生プレイみたいな状況だと、色々ありそうなんですよねぇ。

例えば、通常イベントでなら、ワンパン放流はむしろ歓迎されます。
ポイントゲットのチャンスですし、放流側は強いカードが手に入ってWinWinな関係なのです。
初心者も熟練者も無課金も重課金も等しく楽しめるわけです。

しかし、今回のイベントは純粋に倒すしかありません。しかも時間制限が厳しい。
となると、求められるのは火力だけになります。
放流しても倒せないと意味がありませんからね。
となると、効率を求める人はモラルに欠けた行動に出る可能性があるんですよねぇ。

あ、私はやりませんよ。私はゆるく楽しくプレイするのが心情ですから。
フレンドを入れ替えるのは、ログインの音沙汰がなくなった人だけです。
私のフレンドには、ワンパンばかりする人もいれば、重課金で頑張ってる人もいます。
それでいいと思います。遊び方は人それぞれですからね。
つーか、私自身、寄生プレイは、するのもされるのも割と好きですからw

できれば、そんな悲しいことは起こらないで欲しいと願うばかりです。
せっかくの新イベント、楽しくやろうぜ!

PSV版「拡散性ミリオンアーサー」プレイ記録 ~エクスカリバー59本目

2014年06月14日 21:39

「出会ってはいけなかった者たち」

はたらーけー♪ はたらーけー♪
仕事中、エンドレスで頭の中でリフレインされてヤバい。
何だこの謎の中毒性は…。

それはさておき、実は昨日、H君と遊ぶことになりまして、
折角だからGE2のマルチプレイでも…と考えてたんですよ。
まぁ例の如く「全然プレイできてないんだけど…」というお決まりのフレーズは想定内なんで、
それどころかPSV本体のアップデートから何から全部やる気満々で準備してたら、
ソフト持って来るの忘れたという斜め上の事態にリアルでorzでしたよ(´・ω・`)
本体に差しっぱなしになってると思ってたそうなんだけど、
今度はそういう部分まで含めて確認する必要があると学習しました。
意地でもマルチプレイしてやる…(ゴゴゴゴゴ

まぁ、別にソフトはなくても時間のかかるアップデートはできるんで、
とりあえずそれだけは済ませておいたんですよ。
で、そうしたらPSVが完全に飾りになっちゃったんで、
MAのアップデートもやっとこうということになりまして。
結果、どうなったかというと、

apd.jpg

右上の数字に注目。
アップデートデータの数が表示されるんですが、「511」て…。
通常、イベント直前になると、こうやって追加データが送られてくるわけですが、
多くても60を超えたのは見たことがありません。
H君は約半年ぶりの復帰だったので、半年分のアプデが一気に来た、ということでつね。
計算したら終了に4~5時間はかかるということで、結局、PSV本体はそのまま預かり、
近日、また会うことになったので、その時に返却することになりました。
こんなん、LTEでやってたらそれだけで使用限度超えそうだもの。

そんな予想外の諸々についてのご報告はこれくらいにして、本題です。
先日までやってた俺嫁イベントも終了し、新たなコラボイベントが開始されました。

big_banner_moe1.jpg

まさかのモエロクロニクルとのコラボwww
や、確実に今の変態仕様のMAとは相性がいいだろうなぁとは思ってたし、
時期的にも今が一番いいタイミングなのも分かるんですが、
実際に目にしてみると、破壊力がヤヴァイ。
イベント告知絵もそうですが、ガチャ告知絵も肌色が多すぎて目が痛いですグヘヘ(おひ
つーか、これDMMのネトゲと間違えられそう。あと、FC2からも怒られそう。私が。

まぁ、MAの方向性については、以前からそういう兆候も見えてましたから、
今更驚きもしませんがー。
むしろ、今でも継続してプレイしてるアーサーたちは、
そういう方向を許容してる紳士ばかりだと思うので、
もう運営は思うがままに走り続ければいいと思います。
サービス終了まで付き合ってやんよ!

ちなみに、大半の未プレイの人たちは誤解してると思いますが、
モエロクロニクルは普通に遊べる良作ですので、
単なるエロだけのクソゲーだと思われると心外ですよ。
ぶっちゃけ、クリアした今でも遊んでるくらい楽しいです。もうずっとモエクロやってたい。

話が逸れましたが、MAは最近は少しずつ演出にも凝るようになってきたんですよ。
前回の嫁イベントでも覚醒戦闘時はBGMが変わったんですが、
今回は通常戦闘もモエクロ本編で使われてる戦闘BGMになってて、
妙な力の入れ方をしてると感心したというか、どんだけモエクロ好きなんだよ運営w

コラボカードに関しては、今まで通りコスパの悪い微妙な性能のカードばかり…と思いきや、
確かにコスパを考えると微妙ながら、スキルやステータスはむしろ優秀なので、
戦闘力だけを求めるならアリだと思います。
コンボもありえないレベルで強力。ちょっとおかしいレベルで強力。
多分、コンボ補正入れて妥当なコスパになる計算なんだろうなぁ。

とりあえず、コンボのキーカードになるSR+の入手は完全に運任せなんで、
これが手に入ったら本気出す方向でいこうかな、と。
割と本編で実際に使ってたキャラがカード化されてるんで、
それだけでも、やる気出てるんですけどね。
ただ、レアリティ設定と選ばれたモン娘の基準がわかりませんね。
クリア後の隠しダンジョンで出てくるキャラもさりげなく混ざってるという。
これは完全に運営の趣味と見ましたよ。
まぁ、誰得と言われたら俺得なコラボイベントなんで、楽しませてもらいますお。

しかし、スクエニはバンナムと仲が悪いんだろうか。
来ると思ってたGE2コラボは結局なかったしなぁ。
時期を考えると、次のコラボはSAOが鉄板だと思うものの、どうなることやら。



最新記事