fc2ブログ

PSV版「拡散性ミリオンアーサー」プレイ記録 ~番外編

2014年10月26日 14:12

「3DS版ミリアサやってみた」

久しぶりに3DSを起動してみたら、ミリアサがいつの間にやら配信されてたんで、
試しにDLしてみました。
軽くプレイしてみたので、PSV版との違いをレポートしてみます。

まぁ、一番気になったのは、何で全部リセットなのかな、ということですね。
「独自の進化を~」などと言っているのはPSV版リリース時もそうでしたけど、
根本となるシステム部分の進化までリセットする必要はどこにあるのか。
自動探索できない時点でダルさMAXですよー。

3DS版の特徴としては、タッチ操作よりもキー入力がメインというものが挙げられます。
タッチ操作だけでプレイするには表示枠が足りなかったのか、
所々でキー入力を求められるため、いっそタッチ操作は捨ててしまった方がやりやすいです。
PSV版も申し訳程度にキー入力に対応はしてましたが、
あっちはタッチ操作が快適だったので、キー入力なんて殆ど使いませんでした。
どちらが良いかは人それぞれだと思いますけど、キー入力の方が煩雑だとは思います。
選ぶ→決定という二段階のプロセスが必要ですので。

驚いたのは、フレンドにコメントが送れないこと。
イイね!ボタンがありません。
そもそも、自己紹介で使える文字数が16文字に減ってる時点で、
色々とお察しなのかもしれませんがー。
さすがに今後のアップデートで改善されるでしょうけど、
スマホからPSVと2回も運営されてきたゲームの基本システムが、
最初から実装されてない意味が分かりません。

グラフィックに関してはお通夜ですね。
そもそも、美麗なカードを眺めるのがメインのゲームで、
2D絵表示に定評がない3DSに何で出したのか。
カードの文字も潰れて読めないため、戦闘時にはわざわざガイドが表示される親切設計です。
戦闘も少しガクガクとしていて泣けてきます。どうしてこうなった。

それと、ミリアサは基本的にストーリーはフルボイスなんですが、
3DS版はそのままだとボイスが出ません
別途、ボイスデータをダウンロードする必要があります。
面倒なら音声無しでもできますけど、ちょっと寂しいです。

基本的に褒められる部分のない仕上がりですが、さすがにどうかと思うので、
良い部分も少し書いておきます。

まず、レベルアップでカードが貰えるようになってます。
まぁ、クズカードではありますが、資産の無い序盤では貴重な戦力です。
あと、拠点ボイスが最初から実装されてます。

…それくらいかな?(ぇー

ぶっちゃけ、スマホやPSVを持ってる人が3DS版をプレイするメリットは皆無です。
これは完全に3DSしか持ってない人向けのミリオンアーサーです。
これが初プレイなら、上記の欠点も気にならないかもしれません。
「そういうものだ」と思っていればいいだけのことですし。

ただ、前述の通り、カード絵を楽しむにはちょっと残念な画質なので、
そもそもに、この手のカード系ソシャゲは3DSには向いてない気がします。
3DSで遊ぶなら、普通にDL専売ゲームを買う方がいいと思いますね。
せっかく出来のいいゲームが揃ってるんだから、「基本無料」なんて言葉に騙されずに、
買い切りのゲームを楽しんだ方が有意義ですぜ。
今なら「ガンヴォルト」とか「みんなでまもって騎士」辺りがオススメですよ。

…気がつけば完全にネガキャンになってたけど、
実際にちょっとデキがアレなんで、運営は反省した方がいいと思います。
せっかくケイオス3で見直しても、こういう所で評価を落とすのがスクエニなんだよなあ。

PSV版「拡散性ミリオンアーサー」プレイ記録 ~エクスカリバー67本目

2014年10月01日 22:35

「岳る、ミリアサ辞めるってよ」

なんだかFC2がゴタゴタしていて、ブログにまで影響があるのかと恐々としてますが、
だからどうにかできるわけでもないので、とりあえずそのまま更新続けます。
使いやすくていいブログなんだけどなー。

さて、突然ですが、本日をもってMAを引退…というか、少し離れることになりました。
理由は色々あるんですが、ひとつは、やれることはひと通りやり尽くしたから。
もう通常イベントの探索で使うデッキも固定化されてるし、
フルデッキもあとは限界突破させていくだけの作業です。
これ以上を望む場合、更なる課金が必要になるだけな上、イタチごっこなんで、
終わりがないものを追いかけるのは無駄だと判断しました。

もうひとつは、チェンクロVが予想以上によくできていたこと。
ゲーム的な面白さという面ではMAに勝ち目はないレベル。
MAの利点は、その簡便さにもあるんですが、
さすがに1年以上進歩の見られないゲームシステムで遊び続けるのは厳しい。
これは上記のデッキの完成も相まって、
デッキ構築というMA最大の楽しみを十全に活かせる環境がなくなっていることも含め、
ゲーム的などん詰まりにあると判断した次第です。

更にひとつ。単純にカードの絵柄が劣化してる点。
この辺は好みの問題なんですが、開始初期から比べると、明らかに劣化してます。
特にチェンクロVのカードを見たら、あまりの繊細さに目が覚めたと言いますか…。
カード収集が醍醐味のゲームでカードに数値以外の魅力がない…論外です。

で、これが最大の理由ですが、他のゲームをやる時間を作りたい、ということです。
現在、ダンジョントラベラーズ2をプレイしてます。
これがもう本当に面白くて、ひたすらプレイしていたいぐらいなんですが、
スタミナ制のソシャゲは定期的にゲーム起動を求められるので、
ソシャゲを2本も並列プレイしてると忙しなくていけない。
結局、私は家庭用ゲームが一番好きということでもあるんですが、
現状、惰性でプレイしてるだけのMAは、いっそバッサリ切り捨てようと思った次第です。

いずれサービスが終わり、唐突にすべてが無くなってしまうことを考えれば、
サービス終了以前に撤収するというのは、もっともダメージが少ない終わり方な気がします。
私はMAには総額で2万ほど課金したかと思いますが、
プレイ期間を考えれば妥当な額であり、喪失感もありません。
むしろ、適度な課金はゲームをより面白くする潤滑剤だとも思いました。
無課金で頑張る!などと息巻いてる人もいるし、私自身そう考えてた時期もありましたが、
や、無理のない範囲で適当に課金すると、格段に面白くなるよ、とアドバイス。
逆に重課金はゲームとしての面白さの寿命を縮めますけどね。

いやしかし、本当に終わりのないゲームを辞めるって、困りますね。
家庭用ゲームならエンディングという一応の終わりがあるので目安にもなりますが、
ソシャゲはストーリーも終わらせる気が無いようで、本当に困る。
MAもチェンクロVもそうですが、
ストーリー配信を滞らせてプレイ期間を引き伸ばすのは本当にやめて欲しいですね。

というわけで、終わりのないゲームのエンディングは自分で決めろという、
メタルマックス的思考でいきたいと思います。
逆に言えば、いつ辞めてもいいってことですからね。
なので、今日が私の中でのMAのエンディングです。
エクスカリバーはブリテンにお返しします。
まぁ、ストーリー第三部が始まったら、しれっと復帰してるかもしれないけどな!

今までお世話になったフレンドさんたちには至上の感謝を。
そして、F2P=駄目ゲーと思考停止していた私に、新しい視点を与えてくれたMAにも感謝を。
やー、遊んだ遊んだ! 満足じゃー!

2014-10-01-154809.jpg

最終フルデッキ。24コンボデッキです。
最後のアサコロでは果敢に☆3のみに戦いを挑み、勝率はおよそ7~8割。
50万ダメカリバー当てても倒せなかったアーサーもいて、MAの深淵を垣間見たぜ…。
まぁ、微課金でここまでやれれば上出来でしょう。うむ。

PSV版「拡散性ミリオンアーサー」プレイ記録 ~エクスカリバー66本目

2014年09月25日 19:24

「エクスカリバーこわい」

MAとチェンクロVのイベント終了が被って、今日は寝不足ですよ。
帰ってきて限界だったから仮眠して、目を覚ましたらもう出勤時間(遅刻スレスレ)になってて、
あれ!? そんなに寝てた!?? つーか何時寝たよ自分!???
と大混乱になりながらも、超特急で着替えて家を出ようとした所で気付きました。
時間が12時間ズレてる、と。

でまぁ、一旦落ち着いて今こんな記事書いてるわけですがね。
いやー、とんだ大ボケだわー。寝不足って怖いね!
まぁ、そんな苦労の甲斐はありましたがね!

2014-09-25-172451.jpg

見事なまでのアトリエパーティ。
右端のウィルベルがイベント報酬で、普通に2枚までは貰えるんですが、
完凸するにはあと3枚必要で、それをどう入手するかが大変でした…。
時間的にも敵の強さ的にもラストチャンスだと思って戦った最終戦闘で運良くラス1ドロップ!
もうホント、こんなシンドイのは勘弁して欲しいです。
何気にロジーも完凸してることには触れないように。

いきなりチェンクロVの話から入りましたが、本題はMAです。
前述の通り、MAもイベント最終日で、しかも今回本気出したんで、尚更辛かった…。
そろそろ4列の最強デッキも完成させてしまおうと思ったからなんですが、いやはや。

2014-09-24-205804.jpg

ラストバトルはここまで敵が強くなってましたー。
ここまでやったのは始めてかなぁ。レベル200超えることがなかった気がするもんなー。
さすがに敵が強すぎて、デッキも更に変えて戦ってました。

2014-09-24-210055.jpg

現状での、2列では最強の編成(回復特化)。
即時回復が2枚もあるので、
それがどのタイミングで発動するか次第で継戦力がかなり変わります。
とりあえず、↑くらいまではまだ戦えてましたね。すげぇ。
ブレイブルー組が完凸してないので、もう少し強化の目もありますが、
そこまではしなくてもいいかな。

2014-09-25-151141.jpg

んで、今日から始まるアサコロに備えて、
もう使わないSR+は全部(一部残して)因子にして、リミチーと交換してきました!
みよ、この神々しい輝きを!
いんしさんまんこ…ふ、ふふふ…ふ…。

このリミチー軍団と今回のイベントの成果がこちらになります。

2014-09-25-183937.jpg

脅威の24コンボデッキ。
私、コンボは20くらいが限界だろうと思ってたんですが、いくもんですねぇ。
アサコロで終わりなきコンボ発動演出に震え上がるアーサーどもの姿が目に浮かぶわ!(ぉ

あと、今回のイベントで手に入れたカードのコンボで、
エクスカリバーの威力も上がってるんですが、
エクスカリバーの威力2倍は暴力以外の何者でもないな!
だって、このデッキでエクスカリバー発動すると、50万ダメージですよ。
☆3つだろうが4つだろうが、確実に吹き飛びます。
今までチマチマと普通のカリバー撃ってたアーサーの皆さん、
とりあえずカリバー強化は入れときましょう。勝率上がりますよー。

さすがにもう、これ以上デッキ弄るのは無理なんで、本当の本当にこれが最終型ですね。
ここまでコンボが増えたら満足ですわ。
あとはもう楽隠居モードで、ゆるゆる遊ぶことにします。
あー、疲れたー。
寝よう。

PSV版「拡散性ミリオンアーサー」プレイ記録 ~エクスカリバー65本目

2014年09月19日 23:41

アニメ版東京喰種が物凄いところで終わったんだけど、マジでこれで最終回?
あと1話足りてないんじゃないですか?
…これは原作買えってことかー。なんか超鬱展開らしいから買うのが躊躇われるんだけどなぁ。
でもアニメラストの主人公覚醒は超良かった。
やっぱり「誰も傷つけたくない」とかいう甘ちゃんよりは、
「敵はコロス」と言い切ってくれる主人公のが好きだわー。

さて、最近めっきり記事回数の減ってきたMAですが、まぁ安定期に入ったらこんなもんだよね。
もうデッキ的には完成しちゃってて、あとはリミチー集めて底上げしてくだけの段階ですし、
ブログのネタとしては潮時かな、と。
今後は面白いコラボでもあった時くらいしか更新しないと思います。

でまぁ、せっかくなんで、安定しちゃった今のイベント用デッキでも晒しておきます。

2014-09-19-224439.jpg

現時点での、1列最強デッキがコレ↑

2014-09-19-203447.jpg

この辺までの敵なら、1列で対処できるくらいになりました。長かった…。
条件回復が2枚ある上に、それでコンボも発生してるので、かなりの持久戦型。
だいたいHP120万くらいの敵から使用する感じで、それまではシシララ等を入れ替えつつ、
低燃費で戦っております。
麻雀型騎士はコスパ良くて助かりますね。集めてよかった。

2014-09-19-224450.jpg

↑これはイベントで200~500位くらいを狙う場合に使うデッキ。
低コスト1列を2回使うよりも、安定性もコスト的にも優秀ということで採用してます。
ビスクラが入ってるのはコスト調整以外の何者でもありません。
攻撃力は下がってますが、HPが倍以上に跳ね上がってるため、継戦能力は格段に上。
あと、コストがきっちりBC使い切る量なんで、余りを気にしなくてよくて楽w

最近はもうデッキを弄る余地がほぼないため、完全に惰性になってます。
まぁチェンクロが面白いんで、そっちにリソースを振り分けてるのもありますがー。

MAは基本的にポチポチゲーなんで、遊びの幅は相当狭いんですよね。
でもここまで楽しめたのは、デッキ構築が楽しかったからです。
試行錯誤の末に確実に強くなっていくのを実感するのは面白かった!
重課金するつもりはなかったので、リソースをどう振り分けるかを考えるのも楽しかったし、
総じてモチベーションは自分のデッキをいかに効率よく強くするかがメインだったわけです。

これが仮にガチャを回しまくっていきなり俺最強ができたとしたら、
そこでこのゲームの楽しみは終了してたでしょう。
不自由で足りない部分をどう補っていくかが楽しいのに、
課金することでその楽しみを潰してしまうというゲームとしての矛盾がありますね。

でまぁ、アサコロでもそれなりに勝てるようになり、
超強敵戦でも800万ダメージくらいは叩き出せるまでになったので、
こんなもんかな、と思い始めてる今日此の頃。
や、他にやりたいゲームもあるし、ソシャゲは1本あれば十分ですよ。

…なんて書くと引退するような感じですが、まぁ今後もダラダラ遊んでいくつもりです。
せめてGEのコラボが来るまでは頑張りたい。

PSV版「拡散性ミリオンアーサー」プレイ記録 ~エクスカリバー64本目

2014年09月02日 17:23

「ネプテューヌ降臨!」


SCEJAカンファレンスで盛り上がってる時期でも、
マイペースに自分のことだけ書いていくのが岳るスタイル。
でもGE2の続編やドラクエ新作(外伝作品)など、驚きの多い発表会でしたねぇ。
特にドラクエは、まさかのナンバリングがPSハード発売という可能性も出てきました。
や、冷静に考えて、スマホを除いた場合、
現行で一番売れてて「稼働率の高いハード」と言われたら国内ではPS3なんですよね。
あ、据え置き限定の話ですよ? 次のナンバリングは据え置きみたいですので。
なので、「最も普及してるハードで出す」と公言するドラクエが次に出るなら、
PS3は妥当なんですが、外伝作品がPS4で出るのに、
ナンバリングが旧ハードは微妙という気もするし、マジで11はどうするつもりなんだろうか。

ん、なんだかんだで気になる情報盛り沢山だったので色々書きましたが、
とりあえず今回の記事はMAが本題です。

さて、最近はチェンクロVの方で忙しかったので、MAはまったりと回復薬集めモードでしたが、
アサコロでちょっとやる気見せてきました。
まぁ、色気出しすぎて☆3に挑みまくった結果、勝率は7割くらいと散々でしたが。
コンボ数はそれなりなので、あとは単純にカード単体の強さの問題っぽい。
レベルの低さをコンボで補ってるのが現状だからなぁ。

で、アサコロ終了と同時に、大型アップデートktkr!
今回も倉庫の拡張と、デッキ保存数の増加、
あとは「クエスト」が導入されたのが一番のポイントかな?
要するに、毎日、あるいは週間等で提示される課題を達成すると報酬ゲットというヤツで、
最近のソシャゲでは基本装備みたいになってるやつですね。MAもようやく追いついた。
しかし報酬がショボすぎるので、もう少し色をつけて欲しいですねぇ。
や、別に意識しなくても達成できちゃうデイリーばかりなんでアレですけど。

まぁ、今回のアップデート最大の目玉にして問題児は「キャッシュ削除」機能ですけど。
これ、要は不要なデータを削除してゲームの動作を軽くする機能なんですけど、
アップデート直後にゲームを起動させると、自動で始まっちゃうんですよね。
最初は任意でできるとか書いてあったんで、キイテナイヨー。

キャンセルボタンもあるんですが、ある程度削除しないとキャンセルできないようで、
最初にキャンセル不可の絶望を味わった私は、大人しく終了を待ってたんですが、
6時間経っても終わらないとかどうなってんだ。
ようやく最終フェーズになったと思えば、そこから更に3時間コース確定で、
さすがにやってられないと、あちこちネットで調べて、
途中キャンセルして大丈夫なのか確認してから、おもむろに終了しました。
ええ、最初に書いたように「ある程度削除しないとダメ」というのは、
この時調べて知ったことです。
公式がもう少し詳しく仕様を説明するべきだったんじゃないかなー。

で、削除画面の中では、
今ではカード化までされたMAのマスコット「市民ちゃん」が立ってまして、
あまりの遅さに市民ちゃんに八つ当たりしてみたら、

2014-09-01-192348.jpg

クッキークリッカーが始まったでござるw
ちょ、運営、何仕込んでんだww

左に立ってる市民ちゃんをタップすると、チャリン♪とお金がゲットできて、
それで稼いだお金で右側の商品一覧から買いたいものを選んで購入すると、
それぞれに応じた収入増加効果が手に入るという、完全なクッキーです。
一応、最高値のアイテムを買えばクリア扱いなんですが、ゲームそのものはエンドレスです。
キャッシュクリアが終わるまで続きます。

あまりの懐かしさに思わずドハマりして、ひたすら市民ちゃんを小突いていたら、
気がつけば1時間くらいすっ飛んでました。うおお、相変わらずの中毒性…。
あれ、私は何のゲームやってたんだっけ?

そんなこんなで、ようやく新イベントに触れることができましたよ。

big_banner_nep1.jpg

ねぷねぷ!

当初はやる気満々だったんですが、既存絵ばかりなのが残念でテンションダウン。
しかもキャッシュクリアのおかげでフィーバーチケット使うタイミング逃したし、更にやる気減。
ついでに、あんまり強くないのも微妙。

ただ、絵柄の仕掛けが多いし、拠点ボイスに対応してるので、
ネプギアの声をMAで聴くのも、おつなもんじゃありませんかね(ぉ
とりあえず様子見て、どうするか考えよう。

あと、イベント解説のページを見ると、かなり長いネプキャラ達の掛け合いが見れます。
メタな発言とか実にネプらしくて面白かったw
結構力入ってる気がするだけに、描きおろしの1枚もゲットしてきて欲しかったなぁ。

チェンクロVも一段落したんで、今回のイベントはしっかりやろうと思います。
あとはガチャを回すか否か、それが問題だ。



最新記事