fc2ブログ

【アイギス】ユージェンが本当の英傑になった日

2021年07月31日 11:57

ある所に、ユージェンというダークエルフの少女がいました。
彼女は偉大な英傑である母の武器を受け継ぎ、かつての母の仲間たる英傑たちと轡を並べて戦うこととなりました。
しかし、歴代の英傑たる彼らとの経験による力の差は歴然であり、英傑と呼ばれる傑物たちの中でただひとり、無力感に打ちのめされることとなりました。圧倒的な戦力である英傑たちを褒めたたえる民草も、明らかに足手まといであるユージェンの存在に陰口を叩く者も少なくありませんでした。
それでもユージェンは努力を怠りませんでした。少しずつ、でも着実に、実力を磨いてきました。ただ、それでも英傑という称号はあまりに重く、偉大すぎて、ユージェンの努力が認められることはありませんでした。
そんなユージェンにも、ひとりの友人ができました。影に潜み、誰に気付かれることなく敵を穿つリタというその少女は、自身の役割と同じように孤独でもありました。だからこそ、孤立して見えたユージェンを放っておくことはできなかったのかもしれません。いつしか二人は親友と呼べる仲になりました。
嘲笑にも挫けず、友を支えとし、ユージェンは戦い続けました。魔王を倒し、海底王国を救い、ついには天界の神々とまで敵対する王国の中にあって、英傑として戦場に立ち続けました。称賛を得ることもない戦場にて、戦い続けました。
…前へ、ただ前へ。後ろを振り向くことなく、自分を、友を信じて努力し続けた少女は、いつの間にか母から受け継いだ武器が軽くなっていることに気付きました。横を見ると、かつては背中しか見えなかった英傑たちが自分の横に並び立ち笑顔を向けています。後ろを振り返ると、かつて嘲笑と罵倒を投げつけてきた民衆は、応援と称賛の声をあげていました。それは間違いなくユージェンへと向けられたものでした。どれだけ頑張っても認められなかった彼女の努力はついに、実を結んだのでした。
この日、ユージェンはついに本当の英傑となったのです。


今週、千年戦争アイギスにおける一大イベントとも呼べるバランス調整がありました。
アイギスが愛される理由は、型落ちしてしまった古いユニットや、能力がいまひとつなユニットへの救済が入ることで、「昔は強かったのに…」とか「どう考えても弱い」というユニットが再び日の目を見る機会があることです。
このユージェンというキャラは、少し特別な枠である「英傑」というタイプのユニットで、この英傑は別格な性能を誇る特に強いキャラとして認識されているのですが、最初に実装されたこの子は明らかに他の英傑と比べると見劣りしまして、なんなら通常のユニットより弱いくらいの微妙な性能だったせいで、「ハズレ枠」として散々ネタにされていました。
正直、私も最初に引いた英傑がこの子でガッカリしたものですよ。
で、バランス調整の度に地味ーに強化はされていたんですが、毎回ユージェンの調整が来るたびに「そうじゃねーんだよなぁ…」と落胆の声が上がるような感じだったんですね。や、マジで可哀想だった。他の英傑はもとより、競合する他のユニットに優秀なのが多すぎたせいで、何をやってもいまひとつだったんですよねぇ。

ところが、今回急に英傑ガチャが実装されまして、それに合わせてか、ユージェンに超強化が入りました。ようやく英傑らしい性能になったどころか、今までの小さい強化も相まって、むしろ強くなりすぎたレベルの化物になったんですねー。
スコアアタック要素である「英傑の塔」というコンテンツでも次々とスコア更新を記録しているとのことで、まさに今回のシンデレラガールは彼女でしたね。おめでとう!(涙

今までの不遇の時代があったことに加えて、ストーリーでの友人獲得からの、その友人キャラの特性を受け継いだ結果、最強になるというドラマ性もあって、このユージェンの強化はただデータだけのことではなく、感動的ですらあったのが美しい。
私は1から10まで語られるより、こうした過程や結果から物語が想像されるのが大好きなので、久しぶりに妄想が爆発した感じです。いやマジでこんなん主人公やん…。

ダブルピックアップで「ハズレの方」などと罵られていた時期を知ってるだけに、この躍進には涙を禁じ得ません。
おめでとう、ユージェン!
私がただ2人しか持ってない黒英傑の1人がキミでよかった。

【アイギス】大討伐Ex「二国合同軍事演習Ⅱ」放置攻略!

2021年02月08日 01:02

少し前に、ガンダムアーティファクトという小さいけど精緻なプラモの食玩が出たんですが、ナイチンゲールとかExsガンダムとかがいる中に何故かリックディアスがいて、当然のように売れ残ってたのが物悲しい。まぁ数日後に入ったらなくなってたけども。
ああいうラインナップって何を基準に考えてるんですかねぇ。せめてハイザックにしとこうぜ。

さて、スクショをタブレットに移すのが面倒で、なかなかアイギスの記事を書けなかったんですが、ちょっといい方法を見つけたので、少しは更新頻度が上がるかもしれません。や、とっととPC繋げばいいんですがね。色々とね、うん。

で、今は新たなEx大討伐が実装されております。
元々白の帝国との軍事演習というミッションがあるんですが、「Ⅱ」と付いてる通り、今度は王国と帝国のハイブリッド。まぁ王国側でインパクトがあるのは最初から出張ってるシャールと巨大ドリルですね。
特にシャールが非常に厄介で、下手に近接ユニットを中央に配置しようものなら、連続爆撃であっという間に殺されます。容赦なし。
なので、とりあえずシャールが離れるまで近接は上段の高台への配置だけにして、中央には遠距離ユニットだけ展開していくのが定石だと思います。

Screenshot_20210207-232152[1]

今回の編成はこんな感じ。
コスト役はいつもの大討伐のお供サーベインに加えて、にゃんにゃかにゃーん…ではなく、ミネットにしています。これは今回、高コストユニットが多いからです。基本的にミネットのスキルが発動してる間にユニットの展開をしています。

今回の編成のポイントは編成バフ目的でアイシャを採用してることですね。これは中盤に出てくるメフィストの貫通攻撃で回復役のコマが落ちることがあるので、HPを増やして安全性を高めるために採用してます。つーかメフィストって、敵で出てくると本当に強いですよねぇ…。

もうひとつのポイントはアージェを採用してることですね。
アージェは恐ろしく強いのはいいんですが、回復できないので長丁場の大討伐での放置には不向きなんですよね。
しかし今回、ドリルを破壊できる人員がいなかったので、色々な動画を参考にした結果、アージェを使ってみたら安定したので採用してます。マジでこの機械は性能おかしい。
ただ、置くタイミングが変わるとドリルが破壊できたりできなかったり、敵のラッシュで死んだり死ななかったりするので、配置には注意が必要ですね。
最速で撃破数50くらいで展開完了できるんですが、敢えて撃破数65くらいまで待ってから配置してます。あ、アージェは最後に配置しております。

Screenshot_20210207-230046.jpg

配置はこんな感じ。最終的な配置完了はこのくらいですかねー。
最後のアージェを配置する時点で撃破数は65くらいなんですが、その辺で敵のラッシュが来るので、操作にモタつくと一気に撃破数が増えちゃうのです。
ちなみにコスト役のサーベインは湯ズリーの上、にゃんにゃかはアージェのビットが浮いてる辺りに配置してました。サーベインはラミィと入れ替え、にゃんにゃかはアージェと交代してます。

今回はいきなり展開しまくることができず、配置タイミングを考えないといけないのが難しかったですね。最初はシャールにボコボコにされてました。いかに耐えるかばかり考えていたので、手を出さなければ案外早く移動してくれることに気づけなかった脳筋ですようぎぎ。

注意すべきはやはりドリルの処理。最初はアンリで魔法化したデューオとか使ってたんですが、ラストの雑魚ラッシュを捌き切れなくて断念しました。
ドリル自体は連続攻撃が痛いだけの物理なんで、防御が5000くらいあれば抱えられるようです。まぁ流して破壊した方が後腐れなくていいですが、破壊手段がない時は手のひとつとして考慮するのもアリかと。放置すると最後の最後で中央に突っ込んできて壊滅する可能性があります←壊滅した人

他に気を付けるべきは、前述したメフィストの連続貫通攻撃と、一気に押し寄せてくるラッシュの圧力ですね。なので、マルチ攻撃が必須なのは当然として、前後にアタッカーを配置しておく必要があるのも辛い。戦力分散せざるをえないんですよねぇ。

とはいえ、大討伐って気軽にプレイできるので、難しいのは大歓迎!
失敗しても討伐数は稼げるから無駄にならないのもいいですよねー。ホントExは神。
アイギスは強力なユニットが手に入っても、イベントではオーバーキルになりがちなので、魔神等の高難度ミッションの存在はありがたいのです。
年末の魔神3体復刻は育成期間と被ってたせいで殆どプレイできなかったので、次の魔神はレベル16に挑みたいですね。

まぁその前にバレンタインイベントがありますが。
今年は誰が来るのかなー。個人的にはセブンに期待。ポンちゃんでもいいよ!

【アイギス】大討伐EX「目覚めし地底の竜群」放置攻略完成!

2021年01月03日 12:23

汁物はきちんと全部飲むか、食事が終わったら速やかに片付ける。OK?

そんなわけで、年末にやらかしたというのに正月になってもやらかした岳るです。
幸い、今回はそこまで酷いことにはならなかったんですが、学習しないヤツだなあ我ながら。
私に同じ技は何度でも通用するぞ!(ダメすぎる聖闘士

昨日は現在放映中の「ダイの大冒険」の影響で、漫画原作を読み返したくなって、読み始めたら止まらなくなってしまい、気が付けば1日終わってました。マジか…。正月休みもあと1日ってマジか…。

そんな絶望的気分ではありますが、いつものアイギスでは、現在開催中の大討伐ミッション「目覚めし地底の竜群」のEXを放置編成で攻略できたので、メモ代わりに記事にしていきたいと思います。
アイギスではドラゴンが弱いと言われ続けてきたんですが、最近では徐々にその評価も変わりつつありますよね。今回の大討伐はかなりキツかったです。
特に難しいのは、割と早めに攻めてくる麻痺咆哮をしてくる恐竜みたいなヤツで、麻痺対策してないと強引に突破されて泣きます。コイツをどうするかがポイントですかねー。EX名物の大型モンスターは割と空気です。

Screenshot_20210102-181611[1]

今回の編成はこんな感じ。序盤のラッシュを凌ぐのに、水着ディアナ様マジ有能。この軽さでこの性能は破格ですよねー。元々が重コスト帯のユニットだけに、ここまで軽くなると優秀すぎて手放せません。
今回は大討伐のお供として有名なリキュノス&スイレンのドラゴンコンビにも頑張ってもらいました。いやー、やっぱ強いわ。麻痺を無効にできる上に防御ガチガチ、おまけにブロックした敵全員攻撃という理想の壁なんですよねーリキュノス。これでレアリティ白なんだからアイギスはやめられない。
同じく壊れ白の異名を持つスイレンも必須級の活躍でした。今回は終盤のラッシュが特にヤバかったので、高攻撃力でマルチな上に攻撃速度も早めなスイレンはまさに鬼神の如き戦いぶり。重コストユニットとはかくあるべしという模範みたいなユニットです。
地味なポイントとしては、コハルを起用してる点ですかね。天狗は上と下に優秀なオンリーワンがいるせいで、中間の白にスポットが当たりにくいんですが、コハルにはスキル中でも敵の移動速度を下げるというオンリーワンな特性があるので、ハツネで削りたい時のお供としては最適なんですよね。
編成上の注意としては、オーガスタは通常スキルで運用すること。麻痺もHPも回復してくれるので安定感が激増します。この料理人、マジで便利すぎる。

Screenshot_20210103-111452[1]

放置完成は最速で80体討伐時点。やや遅めですかねー。
敵で見えませんが、コハルの前(右隣)にハツネ、リキュノスの前(右隣)に王子がいます。
一番下の拠点前にはサーベインを置いてまして、コスト稼ぎが終わった所で私愛用のクリスマスエーテルと交代してます。この子でないと回復範囲にいない王子が死んじゃいます。
サーベイン下の遠距離マスにはディエーラがいて、こちらは王子と交代させています。
温泉リズリーを使う場合、この位置がベスト!※画像参照
ギリギリでスイレンとオーガスタにも支援が載ります。リキュノスの完成も早まるので湯ズリーはマジで手放せないなあ。絶対有能だったもんねぇ。無理してでも取って良かった…。

現在、魔神も3体同時復刻ということで、なかなか賑やかなお正月になってます。
私も早速、アガレスをレベル15までサクッとクリアしてきました。もう15までならさほど苦労しなくなってるんだなあ。成長を感じる。
でも16は別次元でした。なにこれ敵が強すぎる…。もう雑魚が雑魚じゃない。全員中ボス、下手すればボス級の強さを持つ雑魚が大群で襲ってきます。それは雑魚ではない。全然止められなかったよ…。
一瞬で壊滅しちゃったので何が悪かったのかすら分からなかったので、ちょっとクリア動画でも探しながら勉強してきます。慢心ダメ絶対。

今は大量のGR復刻もしてるので、割とノンビリだった年末とは打って変わって忙しい年始となりましたね。
今年もアイギス、やっていきますよー!

【アイギス】引けば官軍

2020年12月20日 16:22

タブレットでVチューバーの配信アーカイブを見てると、高確率でブラウザがクラッシュする問題にぶち当たってたんですが、どうもスパチャのチャットが原因のようで、チャット欄を閉じたら解決したっぽい?
これで落ち着いて皇女のマザー3見れるよー。

そんなバチャ豚化してる最近の岳るですが、やわやわとアイギスやってます。
先日、7周年ということで、最大100連ガチャ無料とかやってたんで、せっかくだから俺はガチャ結果を貼るぜ!

Screenshot_20201212-053111[1]

Screenshot_20201212-053045[1]

Screenshot_20201212-052738[1]

Screenshot_20201212-052622[1]

Screenshot_20201212-052554[1]

Screenshot_20201212-052417[1]

Screenshot_20201212-052201[1]

Screenshot_20201212-052311[1]

Screenshot_20201212-052051[1]

Screenshot_20201212-051643[1]

Screenshot_20201212-051608[1]
※11回分あるのは何かで貰ったやつだと思われ。

いやいや、今回は大勝利でしたね!
被りはベルナだけで、残りのヨシノ、キキョウ、あてちゃんはチケット交換しようか迷ってたやつだし、そもそも黒4の時点で勝ち組でしょ!
被りだらけとはいえ、白の数もエグイ。9はすげぇぜ…。
実はこの後に単発チケでリズリー出たんで、マジで神がかってましたなー。これで湯ズリーとノーマルズリー揃った!
ちなみに先に引いたデータ2では黒7を記録しており、こちらの引きが良すぎてデータ1は爆死するんじゃないかと恐々としておりましたよ。杞憂でしたがね! ガハハ!

で、現在はクリスマスガチャがやっていて、こちらも引いてみました。
とはいえ、新規ガチャではなく、過去の復刻の方ですけどね。
これ、新規の方ねー、メチャクチャ怒ってる人もいるんですが、何で限定キャラと一緒に全然関係ない恒常キャラも確率アップしちゃうんですかねー。
一応、運営の言い訳としては、クリスマスにちなんで聖魔と名が付くキャラを選びつつ、現在展開中の天界編で活躍できそうなキャラを選んだ、ということだと思うんですが、まぁ何を言っても闇鍋にして沼らせたいだけですよねぇ。

それだけならまぁ、今までもやってたんで諦めてガチャる人も多いと思いますが、今回の限定キャラがティファというのが問題で、ぶっちゃけるとこの子、弱いんですよね。
や、強いっちゃ強いんですが、もっと強い同じクラスのキャラが、よりによって1つランク下の白にいるもんで、割と最近あったバランス調整&第二覚醒で救われなかったティファについて、思う所の多い王子って多いんですよ。
なので、ユニット性能としては全然魅力がないけど、イラストアドが高いクリスマスティファという存在は、ガチャを回すには微妙な立ち位置にいたんですよね。
だというのに、闇鍋なんかにしちゃったもんだから、一部で炎上してるというわけです。
まぁコンプリートなんて目指してない私なんかは引かないだけなんですが、コンプ癖を発症してる人は大変ですなー(他人事

華麗にスルーを決めた私は、嬉々として復刻ガチャを回したわけですが、一発目でサンタコーネリアをゲット!
でも本当はクリスマスカノンちゃんが欲しかったので、もう一度だけ回してみたわけですがー。

Screenshot_20201218-203427[1]

神かな!?
まさかのクリスマスデューオと2枚抜き!(ついでにクリスマスシャルもゲット
20連だけでクリスマスキャラがほぼ揃うという神引きでした。これで正月に石を温存できる…ありがてぇ…。

今年は全体的にガチャ運は悪い方だったと思いますが、最後の最後でプレゼントをくれるとか、飴と鞭の使い方が上手いなもう。
来年も楽しませてもらう予定なので、今回みたいな悪質なガチャはやめてくださいねマジで。
まぁアイギスって1キャラ出せばそれでOKなゆるいシステムだから、回させたいんだろうけども、そもそもガチャの値段が他より断然高いわけだし、そこは、ね。課金者は大切にしてこそですぞ!

【アイギス】千年戦争アイギス7周年記念 77時間BGM配信中!

2020年11月28日 20:22

とうとうアイギスは7年目に突入しました。
ボイスなし、Live2Dもなし、3Dではない完全ドットゲーという旧時代の遺物であるにも関わらず、更なる躍進を遂げようとしているのは、ひとえに運営の真摯な対応ゆえかもしれませんね。つーか、単純にゲームが面白いってのが一番ですが。

そんな7周年を記念する企画として、現在YouTubeにてBGMの配信をやってます。
77時間などと書かれてますが、19時に開始してそこから7時間BGMをループさせるという形式なので、1日7時間ずつ、10日に渡っての配信ということみたいですね。

アイギスはBGMも非常に良い上に、この配信では芸術的なドット絵も鑑賞できる神仕様なので、アイギスを知らない人も是非ぜひ一度、足を運んでいただければと思います。



期間終了後はアーカイブ化されるそうなので、いつでも見れるのはいいですねー。
作業用などと書いてあるけど、ドット絵見たくて全然作業できないよ!

この企画に連動してサントラCDのプレゼント企画をやってるんですが、実はBGMデータはこの後無料で配信されるそうです。マジか…!

私がアイギス始めたのは1年半ほど前なんですが、丁度その頃からシナリオが改善されてきたようで、この頃からのイベントはどれも非常にクオリティの高いものとなっていました。
特にエイプリルフール企画のダーク王子シナリオは最高だった…BGMも神だった…。

そんなわけで、その辺りから追加された新規BGMも多く、また、その新規BGMがどれも良い曲ばかりで、サントラの販売が待望されていた矢先の無料配信ということで、現役王子たちはテンション爆上げのことかと思います。私も最高に漲ってますぞ!

ソシャゲ界隈では珍しい完全ソロゲーなので、フレンドやらギルドやらチャットやらに疲れたゲーマーにこそオススメしたい「千年戦争アイギス」。
エロゲーであることに忌避感を覚える人は、全年齢版の「千年戦争アイギスA」をやってみましょう。
こちらはエロイベントの代わりにキャラクターを掘り下げるシナリオが入っているため、R版をプレイしてる人も普通にA版もやってたりするので(つーか私は両方入れてる)、全然問題ないですよ! むしろキャラを深く知れる分、愛着が湧きます。

BGMやドット絵に惹かれたら、レッツプレイ!
新人王子はいつでも大歓迎ですよ!



最新記事