fc2ブログ

3DS「閃乱カグラ Burst -紅蓮の少女達-」総評

2012年12月30日 19:17

今年最後のゲームレビューは、来年にアニメ化もされることが決まった、
現代の影で生きる忍の少女たちの生き様を描いた青春忍者ストーリー。
決しておっぱいだけのゲームではない「閃乱カグラ」のレビューです。
や、意外とストーリーはシリアスでビックリしますよ?

ちなみにこの「Burst」は、前作「-少女達の真影-」を丸々収録した上で、
前作では敵方だった蛇女のキャラクターを主役にした別ストーリーが入った、
豪華版、あるいは完全版となっています。
ただ、蛇女側のシナリオはアナザーストーリーという感じで、
前作の裏側をなぞるというよりは、新しく再構築した内容になっています。
一応、前作での謎の答えは用意されてますけどね。


【クリア時間:18時間 個人評価:8 一般評価:8】
※稼ぎ作業ほぼ無し。
メインシナリオのみを追い、半蔵と蛇女の両シナリオをクリアした時間です。


ベルトスクロール…いわゆる「ファイナルファイト」系のACTに、
無双系の爽快感と、格闘ゲームのようなコンボ要素をぶち込んだ、
闇鍋のようなゲームです。

スピードが早いため、非常にテンポがいいのと、
簡単操作でバシバシとコンボが繋がる爽快さ重視の作りが、
アクションゲームが苦手な人でも入りやすい土台作りに成功しています。
大量の敵を吹き飛ばすのも気持ちがいいです。

ストーリーは基本的にテキストADVのような形式で進みます。
複数の任務の中に、ストーリーを進める「キークエスト」のようなものがあり、
それを選ぶと、サウンドノベルのような形で物語が語られます。
それが終わると戦闘パートに移る、という流れ。
イベントはスキップ可能で、任務を受ける度に読み返すこともできます。
ちなみにストーリー中はフルボイスです。

キークエスト以外のサブクエストも多数存在し、
キークエストも含めて、何度でも繰り返しプレイすることができるため、
敵が強くて先に進めないようなら、寄り道して経験値を稼ぐことができます。
キャラクターにはレベルがあり、レベルを上げれば強くなるので、
任務が難しくて詰むということはまずありません。
そもそも、難易度は全体的に低めのゲームだと思います。
特に蛇女側は簡単すぎるかもしれません。

ただ、ギリギリのレベルでプレイしていると、力押しでは厳しくなってきます。
適度に緊張感がある難易度ですね。
また、サブクエストは本気で難しいものもあるので、挑戦し甲斐があります。
ライトユーザーからヘビーユーザーまで、幅広く楽しめる作品です。

プレイフィールは無双系のそれですが、
プレイしてるとキャラクターの性能が幾つかに分岐することがありまして、
コンボルートがガラリと変わります。
これにより、単調な無双作業に彩りが加えられ、
なかなか飽きがこないようにする工夫もされているのが好印象。
いきなりキャラ性能が変わって戸惑うこともありますが、
それもまた一興だと思います。

衣装や小物を集めることで、着せ替えが楽しめるのも本作の醍醐味。
しかも着せ替えた姿のまま任務に行くこともできますし、
戦闘カットインも若干変化する凝りようです。
これはキャラクターゲームでもある本作には良いシステムだと思います。
ただ、髪型のバリエーションがもっとあればよかったですね。
ショートウィッグだけとは寂しすぎます。

「Burst」になって、ようやく適度なボリュームのゲームになりました。
見た目とは裏腹な重いストーリーがカグラの特徴ですが、
蛇女側は意外とコミカルな仲良しストーリーなので、
重くなりすぎない良いバランスになっていると思います。
これもダブルストーリーになった恩恵ですね。

ゲームとしても、軽快な操作性や、爽快感満点のアクションが簡単に楽しめる、
良好な作品になっています。
おっぱい押しのエロだけゲームではなく、非常に丁寧に作られた佳作なので、
アニメを見て興味が出たなら、是非ともプレイしてみてください。
もちろん、来年発売のPSV版も一緒に、ね。


※プレイ上のちょっとしたコツ
どれだけ敵を倒しても全然任務が終了しない場合があります。
これは敵の「リーダー」を倒していないため、雑魚が無限に湧く現象のせいです。
なので、「おかしいな?」と思ったら、
攻撃を中断して、一度敵の姿を確認してください。
敵の上にクナイのアイコンが付いてる敵がリーダーです。
そいつを優先的に倒すようにすれば、アッサリとクリアできたりしますよ。


以下、各キャラ雑感

[3DS「閃乱カグラ Burst -紅蓮の少女達-」総評]の続きを読む


最新記事