2013年11月30日 20:22
これからビール飲んでgdgdになる予定なんで、その前にサクっと感想書いておきます。
私はスマホを持ってないので、地味に楽しみにしていた3DS版パズドラ。
一応、本編への引き継ぎもできるようなので、せっかくだから俺はこれを遊ぶぜ!
ちなみに体験版は最後までプレイしないとセーブできないぜ!
スマホ版を知らないので比較はできませんが、とりあえず普通の2DRPGでしたね。
DS時代のポケモンとか、そんな感じ。
街の中を歩きまわって住民から話を聞いたりしつつ、
外に出るとダンジョン探索の始まり。
まぁ、探索と行っても行きたいダンジョンを選んだら、
あとは勝手に進んでくれるソシャゲらしいお手軽さなんですが。
これを楽でいいなぁとか思うようになったらゲーマーとして末期ですねぇ←末期
肝となる戦闘部分は、モンスターがヌルヌル動く以外は多分スマホ版と同じ。
Zドロップとかいう特殊なドロップがあることだけが違うのかな?
Zドロップを消すと攻撃力が3倍になるとか、そういうおいしいアレです。
そのため、漠然と連鎖だけを考えるのではなく、
いかにしてZドロップを巻き込むかを考える要素が増えたのかと。
これが初パズドラの私には全然関係ないんですがね!
しかしこのパズル戦闘、楽しいですねー。
連鎖を考えるのに時間制限がないからじっくりルート検討できるけど、
動かし始めるとタイムリミットが出るというのは、緊張感があって面白い。
特に斜めずらしが難しくて、想定と違うことになったりすると、いきなりテンパりますな。
うん、これは人気出る理由も分かります。
連鎖が繋がってドカンドカンと攻撃が決まるのも爽快だし、これはいいですよ。
ダンジョン中で見つける宝箱の解除もパズルになってて、
3カウント以内に5連鎖しろ!とか、色々条件が違うんですね。
開けられないと割とガッカリですけど、ただ連鎖するだけじゃないのは、
単調になりがちな繰り返し戦闘の中で、いい頭の切り替えになるんじゃないかと。
つーか、こういうのやってるとパズルクエスト思い出します。あれも面白かったなー。
何でDL版出してくれないのん…?
閑話休題。
敵を倒すと卵をたまに落とすので、それを孵化させて新しい仲間をゲットし、
それをパーティに加えて…ということを延々と続けていくんだと思いますが、
戦闘するだけで経験値が入り、レベルがガンガン上がっていくので、
新しい仲間を見つけて育てるのが楽しい。
仲間が増えると単純に攻撃力が上がるし、属性まで考慮し出すと、
これは色々と集めたくなりますねー。
体験版では進化要素が解放された所で終了しちゃうので、その辺はまだよく分かりませんが、
進化方法も対応アイテムをゲットするだけという単純なものだったんで、
色々とお手軽に遊びやすくなってるように思います。
まぁ、繰り返しダンジョンに挑ませて、
経験値稼ぎとアイテム探索を繰り返させるデザインっぽいですね。
ポケモンやドラクエモンスターズと同じと考えていいでしょう。
とまぁ、基本にして重要な部分が楽しめたので、それはいいんですが、
気になるところも多々あります。
まず、移動が硬い。
8方向移動しかできないため、スライドパッドで操作する意味がまるでありません。
十字キーの方が動かしやすいとか一昔前のデザインすぎます。
次に、メッセージの表示スピードを変更できない(※)。
決して早くない会話文章の表示を、いちいちボタンを押して飛ばすのは軽くイライラします。
※コメントにてスピード変更できると指摘されたんですが、やり方が分からんですよ。
※※どうやら戦闘時メッセージと勘違いされてるっぽい?
街の住民に話かけたりした時のメッセージ速度を変更できないという問題なのです。
街のマップが表示されない。なんのための2画面なのか。
意外に街が広いので、下画面はメニューとマップを切り替えられるようにして欲しかった。
常にメニューだけを表示してる意味が分からないし、
マップを見るにはいちいち街中に配置された看板を調べないといけないとか、
不便極まりないんですがー。
街中を移動するモードは要らなかった。
ダンジョンは選択式、ダンジョン探索はオートというお手軽さの中で、
何で街の中だけ普通のドラクエ式RPGにしてしまったのか。
「ネプテューヌ」みたいに施設や会話は選択式にしてしまえば、
もっとサクサクと遊べたんじゃなかろうか。
ぶっちゃけ、クエストを探して住民と会話しに走り回るとか面倒くさすぎて、
すでにウンザリ気味だったりします。
体験版ではクエストはありませんが、製品版で実装された時のことを考えるとダルイ。
総じて、3DSというハードを把握しきれておらず、
普通のRPGの文法をパズドラに無理に組み込んだため、
快適さとお手軽さが犠牲になっている、という印象を受けました。
お互いのいい所を引き出せていないとも言う。
ともあれ、メインであるパズル戦闘は楽しいし、モンスターも可愛いしで、
ハマる要素満載なのも確か。すでに予約済みですから、購入は確定してます。
この体験版からの改善は今からでは無理でしょうから、
せめてアップデートで色々対応してくれることに期待したいですが、望み薄でしょうねぇ。
私はスマホを持ってないので、地味に楽しみにしていた3DS版パズドラ。
一応、本編への引き継ぎもできるようなので、せっかくだから俺はこれを遊ぶぜ!
ちなみに体験版は最後までプレイしないとセーブできないぜ!
スマホ版を知らないので比較はできませんが、とりあえず普通の2DRPGでしたね。
DS時代のポケモンとか、そんな感じ。
街の中を歩きまわって住民から話を聞いたりしつつ、
外に出るとダンジョン探索の始まり。
まぁ、探索と行っても行きたいダンジョンを選んだら、
あとは勝手に進んでくれるソシャゲらしいお手軽さなんですが。
これを楽でいいなぁとか思うようになったらゲーマーとして末期ですねぇ←末期
肝となる戦闘部分は、モンスターがヌルヌル動く以外は多分スマホ版と同じ。
Zドロップとかいう特殊なドロップがあることだけが違うのかな?
Zドロップを消すと攻撃力が3倍になるとか、そういうおいしいアレです。
そのため、漠然と連鎖だけを考えるのではなく、
いかにしてZドロップを巻き込むかを考える要素が増えたのかと。
これが初パズドラの私には全然関係ないんですがね!
しかしこのパズル戦闘、楽しいですねー。
連鎖を考えるのに時間制限がないからじっくりルート検討できるけど、
動かし始めるとタイムリミットが出るというのは、緊張感があって面白い。
特に斜めずらしが難しくて、想定と違うことになったりすると、いきなりテンパりますな。
うん、これは人気出る理由も分かります。
連鎖が繋がってドカンドカンと攻撃が決まるのも爽快だし、これはいいですよ。
ダンジョン中で見つける宝箱の解除もパズルになってて、
3カウント以内に5連鎖しろ!とか、色々条件が違うんですね。
開けられないと割とガッカリですけど、ただ連鎖するだけじゃないのは、
単調になりがちな繰り返し戦闘の中で、いい頭の切り替えになるんじゃないかと。
つーか、こういうのやってるとパズルクエスト思い出します。あれも面白かったなー。
何でDL版出してくれないのん…?
閑話休題。
敵を倒すと卵をたまに落とすので、それを孵化させて新しい仲間をゲットし、
それをパーティに加えて…ということを延々と続けていくんだと思いますが、
戦闘するだけで経験値が入り、レベルがガンガン上がっていくので、
新しい仲間を見つけて育てるのが楽しい。
仲間が増えると単純に攻撃力が上がるし、属性まで考慮し出すと、
これは色々と集めたくなりますねー。
体験版では進化要素が解放された所で終了しちゃうので、その辺はまだよく分かりませんが、
進化方法も対応アイテムをゲットするだけという単純なものだったんで、
色々とお手軽に遊びやすくなってるように思います。
まぁ、繰り返しダンジョンに挑ませて、
経験値稼ぎとアイテム探索を繰り返させるデザインっぽいですね。
ポケモンやドラクエモンスターズと同じと考えていいでしょう。
とまぁ、基本にして重要な部分が楽しめたので、それはいいんですが、
気になるところも多々あります。
まず、移動が硬い。
8方向移動しかできないため、スライドパッドで操作する意味がまるでありません。
十字キーの方が動かしやすいとか一昔前のデザインすぎます。
次に、メッセージの表示スピードを変更できない(※)。
決して早くない会話文章の表示を、いちいちボタンを押して飛ばすのは軽くイライラします。
※コメントにてスピード変更できると指摘されたんですが、やり方が分からんですよ。
※※どうやら戦闘時メッセージと勘違いされてるっぽい?
街の住民に話かけたりした時のメッセージ速度を変更できないという問題なのです。
街のマップが表示されない。なんのための2画面なのか。
意外に街が広いので、下画面はメニューとマップを切り替えられるようにして欲しかった。
常にメニューだけを表示してる意味が分からないし、
マップを見るにはいちいち街中に配置された看板を調べないといけないとか、
不便極まりないんですがー。
街中を移動するモードは要らなかった。
ダンジョンは選択式、ダンジョン探索はオートというお手軽さの中で、
何で街の中だけ普通のドラクエ式RPGにしてしまったのか。
「ネプテューヌ」みたいに施設や会話は選択式にしてしまえば、
もっとサクサクと遊べたんじゃなかろうか。
ぶっちゃけ、クエストを探して住民と会話しに走り回るとか面倒くさすぎて、
すでにウンザリ気味だったりします。
体験版ではクエストはありませんが、製品版で実装された時のことを考えるとダルイ。
総じて、3DSというハードを把握しきれておらず、
普通のRPGの文法をパズドラに無理に組み込んだため、
快適さとお手軽さが犠牲になっている、という印象を受けました。
お互いのいい所を引き出せていないとも言う。
ともあれ、メインであるパズル戦闘は楽しいし、モンスターも可愛いしで、
ハマる要素満載なのも確か。すでに予約済みですから、購入は確定してます。
この体験版からの改善は今からでは無理でしょうから、
せめてアップデートで色々対応してくれることに期待したいですが、望み薄でしょうねぇ。