fc2ブログ

これがDRPGの醍醐味だよ!

2017年04月30日 23:16

鉄拳・原田Pが業界人と対談する『原田が斬る』というインタビュー記事が面白いのだけど、
『閃乱カグラ』高木Pとの対談が面白いしためになるしで、読む価値アリですよ。

記事はコチラ

さて、早い人はもうGWなんでしょうけど、あいにく私はただの2連休でした。
それでも楽しい楽しい連休なので、ひたすらゲームやってましたともさ。

今のトピックはもちろん『ダンジョントラベラーズ2-2』!

5月も6月もろくなゲームが出ないので、ノンビリやってられるのが最高ですね!
7月からまた忙しくなるので、それまでに積みゲーをどれだけ消化できるのか、
それとも、珍しくダントラをひたすらやり込むのか…神のみぞ知る。

で、ダントラですが、もうすんげー面白いです!
ああ、楽しい! 楽しい! DRPGの面白さって、こういうことだよね!

一番の楽しみは、やはりパーティ構成に悩むことでしょうか。
6人パーティなら理想的なメンバーにできるのに、5人だとどうしても1枠足りない!
あと、ダントラはサブクラスがないから、キャラの役割がハッキリしているので、
万能に使えるキャラというのは作れないんですね。
だからこそ、パーティ構成に悩むわけです。

例えば、通常の探索をする分には、スカウト系やメイド系がいると便利です。
アイテム稼ぎ、ダンジョン探索の簡易化、継戦能力を高める等、
長期の探索に是非とも欲しい人材でございます。
が、ボス戦ではイマイチ活躍できません。

まだメイド系は補助でも使えたりするんでいいですが、スカウト系は探索方面に特化させると、
戦闘力がほぼなくなるので、ボス戦ではアイテムを使うくらいしかできません。
まぁ、この「アイテムを使う」ということが強力なゲームなので、
アイテムを惜しげもなく使いまくれる状態だと、有能な回復役に早変わりしたりするんですが、
そんなのはクリア後の隠しボスと戦うくらいになってからの話なんで、先のことです。

で、とりあえず前衛は最低2人欲しい。
前作では、魔法職を捨てて、トレジャーハンター、サムライ、ダークロードの前衛3枚に、
エトワールとビショップという後衛2枚体制でやってましたが、
魔法職がいないの結構辛かったんで、今回はちょっと変える予定。
できれば、前回使わなかったクラスを試したい。

となると、スピエラー系が使いたいんですが、クセがありすぎて使いにくい。
スカウト系を抜くと探索がキツい。
アイテム鑑定できないとお金が貯まらないと、要求は多々あるのに、
それを全部満たすのは実に難しいのです。
地味に前作で使ってたメンツはバランス良かった。

で、今はようやく上級職も見えてきたんで、そろそろ先を考える時期なんですよね。
現状では、ヴァルキリー、サムライの前衛2枚に、
ウィッチ、ディーヴァ、セージの後衛3枚になりそうです。
トラップは嵌って踏み潰すミンクス理論でいきます(懐かしい

ここで悩ましいのが、ディーヴァをミストレスに替えれば火力が上がるんじゃないか?
ミストレスを入れるならサムライと入れ替えて前衛にして、空いた枠にトレハン入れたいとか。
ヴァルキリーをマジカルプリンセスで代用できたら汎用性上がらないか?
とかとかとか、色々ぐるぐるしております。
くそう、たのしい。

嬉しいのは、スキルポイントを振り直すための「レベルリセット」が、
30レベル(上級職)のキャラは「30レベルにリセットできる」こと。
つまり、実質、レベルを下げずにスキル振り直しができるし、
他のクラスも色々試せるんですね。これ裏技だー(違

そんなわけで、一部スキルは前作と違うとはいえ、基本的にはほぼ同じなんで、
前作の攻略本とにらめっこしながら、あーでもないこーでもないと悩んでます。
クラスが決まっても、今度は誰を使うかで悩むんですがね!

新キャラのジーナはかなり好きなんですが、魔法系で使うにはユニークスキルが微妙なんで、
ジーナを使うならマジカルプリンセスが一番いいんですよね。
で、本体とは関係なく高火力が出せるルコは、火力が落ち気味なヴァルキリーに最適なんですが、
マジプリ入れるならサムライにしようかなあ、とか。
つーか新キャラ2人ともすげー可愛いんで、是非とも最後まで使いたい!w
でもサムライはヤエが強すぎて悩ましいよね。2回行動卑怯だよー。
ユニークスキルまで考え出すと、本当に頭が爆発しそうになります。
実用性だけで作れたら楽だけど、それでは楽しさ半減なんだ…!(血涙

とまぁ、こんな感じで、愉快に遊んでおります。
私はサブクラスで万能感出すのも好きですが、それは他のゲームでできるので、
ダントラはダントラゆえの面白さを残してくれているのが嬉しいのです。
DRPGの根源的な楽しさは、パーティ編成に悩むことだと思うんだ。

やはり、探索用と決戦用でそれぞれ育成するべきかなあ。
今回、ボス戦がマジでキツイからなー。
「これ、負けイベントじゃないよね?」と思ったことが多々あります。
回復アイテムを駆使しないと倒せないボスとか有能すぎる…楽しい…(ぇー



最新記事