fc2ブログ

オフラインでマルチプレイするためのゲームを紹介するぜ!

2017年09月18日 22:11

連休を利用して遊びに来た県外の友人たちとの楽しい時間も終わってしまいました。
はぁ…そろそろ就活しないとなあ。楽しいニート生活ともお別れか…。

暗くなってても仕方ない。
今回はガッツリとローカルでのマルチプレイをしてきたので、
その時遊んでみたゲームの感想を書いてみようと思います。

最初にプレイしたのは超有名作『マインクラフト』!
これ、「よゐこ」のプレイ動画見て楽しそうだなあと思ってたんですが、
PS4ならオフラインでの画面分割マルチプレイができると聞いて、
今回のために用意してみました。

しかしまぁ、マイクラって最初が苦痛なんですよねぇ。
手探りで操作ややれることを学ぼうとしてるところに、容赦なく敵が襲いかかってくるもんだから、
何もできないウチに殺されまくるのは相当ストレス。
また、一緒にプレイした友人が3Dゲーでの現在位置把握が苦手だったもので、
マップの使い勝手が悪いマイクラとは更に相性が悪く、早々にギブアップされちゃいました。

私も何もできないまま殺されまくってたわけですが、
運良く(?)すでにある程度家屋が作られている村を発見したので、
そこを拠点にすることで、なんとか一息つけた感じです。

ぶっちゃけ、「よゐこ」の動画はかなり編集されてるのは間違いないので、
あんなに楽しいプレイはリアルでなかなかできるもんじゃないと忠告しときます(ぉ
ある程度の根気があって、気長にじっくり遊べる人でないと無理ですね。
ただ、軌道に乗れば非常に楽しいスローライフゲーだと思います。

気を取り直して、2本目は『ラヴァーズ・イン・ア・デンジャラス・スペースタイム』。
これ、「東京エンカウント」で紹介された時に、4人で遊ぶにはピッタリだと思ったんですが、
まさにこれぞ1画面で複数人とワイワイ遊ぶためのゲームでした。

1つの宇宙船を、最大4人で操作して仲間を救助していくステージクリア型の探索ゲーですが、
この「宇宙船の操作」が4人では絶対に手が足りないようになっているので、
忙しく動き回って色々やる必要があるのが楽しいです。
つーかこれ、4人揃わない時はどうするのか謎。

ただ、移動とシールドは専門で従事してもらうのが一番安定するので、
メインで動き回るのは砲手担当の2人ばかりになり、
負担や移動の楽しさが役割で偏りが出るのは仕方ないですかね。
それを差し引いても、オフラインでマルチプレイする協力ゲームとしては秀逸。
ボリュームもそこそこなので、パーティゲーとして用意するには最適です。
操作も簡単だし、見た目も可愛いので女の子と遊ぶにはもってこいですぞ(ぉ

で、最後は『ロケットリーグ』!
これ、世界中で大人気らしいので、知ってる人も多いかもしれませんね。

「車を使ってサッカーするゲーム」というだけでバカゲー感丸出しですが、
そのバカさとルールと見た目の分かりやすさ、気持ちのいい操作感等が重なって、
最高のチームプレイゲームになっています。

オンラインプレイがメインですが、オフラインでの画面分割プレイもできるので、
ネット環境がない人でも楽しめるのはいいですね。
リアル友人と一緒に騒ぎながらプレイできるのが最高です!

オフラインでも、対人対戦やCPU対戦ができます。
最大4VS4で遊べるので、友人たちと対戦するのも楽しいけど、
同じチームになってCPU相手に戦うのも凄く面白いです。

特に「シーズン」モードでは、複数のチームと順位を争うペナントレースができるので、
かなり熱い戦いができるのでオススメ。
友人たちとチームを結成し、優勝を目指すのが熱いです。
1点の重みが違いますよ。

また、サッカーだけでなく、バスケットや特殊ルールのゲームなど、
ルールやシチュエーションも様々で、かなり遊べる内容でしたね。
操作も簡単なのですぐに遊べるし、これは人気あるの分かりますわ。

最近はネットが発達したおかげで、マルチプレイが簡単にできるようになりましたが、
やはりリアルで顔を突きつけて遊ぶマルチプレイが一番楽しいのは間違いありません。
1画面で遊べるマルチプレイゲームは貴重なので、ネットプレイだけでなく、
きちんとオフラインマルチに対応したゲームを出してくれるとありがたいですね。

いやしかし、『ロケットリーグ』は本気で面白かった!
パーツをカスタマイズするためにも、どんどん試合をした方がよさそうなので、
オンラインに潜ってみようかなと思ったりしてます。
気楽にプレイできそうなのもいいよね。

これから就活するというのに、危険なゲームを見つけてしまったじぇ…。



最新記事