fc2ブログ

『モンスターハンター:ワールド』ベータテスト版やってみた。

2017年12月11日 16:23

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_20171211141147

狩りゲー大好きな友人Sから「なんかモンハン新作イマイチだわー」みたいなメッセが来まして、
モンハンが死ぬほど好きなヤツをしてそう言わしめるとは、どれほどダメなのか気になりまして、
現在PS+会員限定で公開中のベータテスト版をDLしました。
気になる人は13日までらしいので、お早めに。

一通りプレイした感じ、過去作の良いところを残しながら、
次世代のモンハンとして正当に進化しているのが好印象だったので、
Sに尋ねてみると、私にモンハンをプレイさせるためのひっかけだったそうで。
た、確かに、普通に「面白いよコレ!」とか言われても反応しなかったと思うが…!w
おのれー。よくわかってるじゃないかw

そんなわけで、まんまとモンハンの新作に飛びついたわけですが、
いやー、ドラクエ以外のゲームやったの久しぶりすぎてヤバいね!
人間、やはり広い視野を持つべきだと実感しました。

や、ドラクエ10やってると、グラフィック面での不満は全然なくて、
「これが普通なんだなー」とか思っちゃうんですけど、
PS4の最新ゲームに触れると「やっぱりアレ、ショボいんだなあ」とガックリします。
そりゃ世代的にはPS2相当のゲームなんだから仕方ない。
まぁ、ゲームはグラフィックだけで価値が決まるわけではありませんが。

それでも、ようやく真っ当に進化してくれたモンハンは素直に嬉しいです。
私のブランクはP3まで遡るんですが、基本的な操作はほぼ変わらず、
当時の感覚のままプレイできたのが良かったですね。
もちろん、新アクションも盛り沢山ですが、バランスが良い感じ。

最初、寒くて外に出たくなかったので、PSVでリモプしたんですが、
問題なく遊べるレベルでまとまってました。
特にLRボタンの2と3の配置が前面タッチパネルに配されてるので、
比較的遊びやすいのが助かります。
画面も解像度の高いPSVなら問題なく見れますね。
つーか、ウチのショボイPC液晶モニターより明らかに綺麗なのが複雑な気持ちです。

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_20171211135950
尻尾も切れるよ!

今回、一番の変化は、ダメージの数値化でしょう。
モンハンはリアリティを重視し、ダメージ量はエフェクトで判断させるタイプでしたが、
時代の流れか、『ゴッドイーター』で採用されたダメージ数値の表示が搭載されてます。
これは、単純に戦闘状況の良し悪しが測れるので実にいいです。
肉質は自分で叩いて調べればいいのです。

また、エリア制からオープンワールド(箱庭型)になったことで、
すべてがシームレスに展開するようになりました。
エリア切り替えがなくなった分、マップが広く感じられるかと。
ひとつの大きなマップの中に、全然違うモンスターが潜んでたりするので驚きます。
Sはディアブロスと遭遇したらしいし、私は沼地に潜むヴォルガノス(?)と遭遇しました。
モンスター毎の生態に合わせた生息地域があるようですね。

今回、そういった別種のモンスターは、協力してハンターを襲うのではなく、
お互いの縄張りを重視するようで、モンスター同士は基本的に出会ったら殺し合います

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_20171211134246
丸呑みにされる小型モンスター。

なので、複数のモンスターと遭遇した場合、慌てず騒がず、静かに隠れるといい感じ。
猪突猛進に攻撃するだけじゃないのは、ハンティングらしくていいじゃないですか。
地形にも様々な仕掛けがあるので、色々と駆使するのも楽しそうです。

マップが一体化することで、相当広くなったわけですが、
モンスターの発見はむしろ簡単になりました。
モンスターの足跡といった「痕跡」を調べることで、
キラキラと光る蟲がモンスターの居場所まで案内してくれます。
基本的にはこの蟲についていけばモンスターに出会えます。
一度遭遇したモンスターは、全体マップでも居場所が確認できる親切仕様。

一見すると色々できすぎて複雑に感じますが、
実際の操作は今までのモンハンを踏襲しており、
むしろ今まで煩わしさを感じていた部分が、
遊びやすい方向に改善されている恩恵の方が強いです。
歩きながら回復薬が飲めるとか、キャンプにファストトラベルで飛べるとか。
アイテムのショートカットは便利すぎてヤバいですな。

総じて、「もうモンハンは別にいいや」と思っていた私でも「これは面白い!」と感じるほど、
よく練り込まれたゲームに仕上がっているように思います。
体験版はやりこまない主義の私が、
トレーニングエリアで武器の挙動を確認するくらい楽しんでるんだもんなあ。
や、ちゃんと操作覚えてプレイした方が遥かに楽しいですからね。

問題は、洋ゲー向けなキャラクター造形くらいですかね。
アニメチックにしろとは言わないけど、女性ですらガチムチすぎて若干引きます。
製品版では体格も弄れるようですが、果たして。

あと、グラフィックが進化した分、装備の数も気になります。
実際にどれくらい実装してるのか、数値上のデータを知りたいですね。
あとは「XX」で実装された、見た目だけ変化させるシステムとかあると嬉しい。

少なくとも、ファンが失望するような代物ではないと感じたので、
PSPでモンハンが止まってる元ハンターや、3DSでは満足できなかった人には、
特にオススメしたいところ。

とりあえず、今のうちにDLしときましょうよ!



最新記事