2019年11月24日 11:39
あばば…あばば…。

思わず変な声がリアルで出ました。
今はどうだか知りませんが、
かつてはリセマラ必須級と言われたルシウスがポロッと出ちゃいましたうわぁ。
最近のアプデで、(出るかどうかはともかく)欲しい伝説傭兵を選べるようになり、
欲しいキャラが確定で貰える(かもしれない)のは良い措置でしたね。
それに伴い、排出率が多少上がったらしいのも大きいですな。
以前は排出率0.02%とかだったとか、ウソやろ…。
さて、地道に続けてきたブラダスですが、ようやく理想的な陣形が出来上がってきました。
最強キャラがすでに決まってる異色なゲームだけに、
そこに辿り着くまでを楽しむという、ちょっと変わったゲーム性なんですが、
その最強キャラを効率よく入手するための下地を整えることが、
このゲームの根底だと思ってます。
主にワールドボスの安定高ポイント取得が当面の目標になるはず。
で、ルシウスを手に入れたのはいいんですが、これ、どうやって使おうかなあ…。
ルシウスはたしかに便利なんですが、基本的に「何度か死亡に耐えられる壁」なだけで、
攻撃を引きつける【挑発】も高い攻撃力も無い置物です。
なので、下手に置いても役に立たないことが多々あるんですよねぇ。
んで、現在、最初はセイルに煮え湯を飲まされ、次はセシリアを突破できず、
ようやくルシウスをものともしなくなったかと思えば、次はグランヒルトの登場ですよ。
超えても超えても壁が立ちはだかるゲーム、それがブラダス。
このグランヒルトという伝説傭兵は、相手のデバフを反射するという能力なんですが、
何故かダメージまで反射するので、下手に攻撃を仕掛けると屍の山が築かれます。コチラの。
最近の我軍の勝利に多大な貢献をしてくれてるナルタスでさえ、
グランヒルトに攻撃を仕掛けた時点で死亡確定というお寒い状況に泣きそうです。
ついでに【挑発】まで持ってるとかなんなのコイツ…。
コイツを殺すには防御100%の高攻撃力キャラで殴るしかなく、
アンジェリカかキュウビがいないとほぼ詰みというのもひどい話です。
てか、素のHP高すぎませんかねぇ…。
そんなわけで、いつまで立っても課題てんこ盛りなブラダスですが、
まぁ極めた時点でゲームは作業化するわけだし、
これくらいままならない方が楽しいのかもしれないと自分を騙してみる(ぉ
さて、次はルシウスをどう有効利用するか考えるとしますか…。

思わず変な声がリアルで出ました。
今はどうだか知りませんが、
かつてはリセマラ必須級と言われたルシウスがポロッと出ちゃいましたうわぁ。
最近のアプデで、(出るかどうかはともかく)欲しい伝説傭兵を選べるようになり、
欲しいキャラが確定で貰える(かもしれない)のは良い措置でしたね。
それに伴い、排出率が多少上がったらしいのも大きいですな。
以前は排出率0.02%とかだったとか、ウソやろ…。
さて、地道に続けてきたブラダスですが、ようやく理想的な陣形が出来上がってきました。
最強キャラがすでに決まってる異色なゲームだけに、
そこに辿り着くまでを楽しむという、ちょっと変わったゲーム性なんですが、
その最強キャラを効率よく入手するための下地を整えることが、
このゲームの根底だと思ってます。
主にワールドボスの安定高ポイント取得が当面の目標になるはず。
で、ルシウスを手に入れたのはいいんですが、これ、どうやって使おうかなあ…。
ルシウスはたしかに便利なんですが、基本的に「何度か死亡に耐えられる壁」なだけで、
攻撃を引きつける【挑発】も高い攻撃力も無い置物です。
なので、下手に置いても役に立たないことが多々あるんですよねぇ。
んで、現在、最初はセイルに煮え湯を飲まされ、次はセシリアを突破できず、
ようやくルシウスをものともしなくなったかと思えば、次はグランヒルトの登場ですよ。
超えても超えても壁が立ちはだかるゲーム、それがブラダス。
このグランヒルトという伝説傭兵は、相手のデバフを反射するという能力なんですが、
何故かダメージまで反射するので、下手に攻撃を仕掛けると屍の山が築かれます。コチラの。
最近の我軍の勝利に多大な貢献をしてくれてるナルタスでさえ、
グランヒルトに攻撃を仕掛けた時点で死亡確定というお寒い状況に泣きそうです。
ついでに【挑発】まで持ってるとかなんなのコイツ…。
コイツを殺すには防御100%の高攻撃力キャラで殴るしかなく、
アンジェリカかキュウビがいないとほぼ詰みというのもひどい話です。
てか、素のHP高すぎませんかねぇ…。
そんなわけで、いつまで立っても課題てんこ盛りなブラダスですが、
まぁ極めた時点でゲームは作業化するわけだし、
これくらいままならない方が楽しいのかもしれないと自分を騙してみる(ぉ
さて、次はルシウスをどう有効利用するか考えるとしますか…。