2020年10月24日 14:27
リアルの方が色々ありまして、今日もこれから実家に帰省してきます。
仕方ないこととはいえ、お金も時間も削られていくのはキツいなあ…。
そんなストレス発散のために、最近はフレームアームズガールとか買いまくってて、自業自得気味に金欠になってるという悪循環ですよ。
30MMとかにも手を出しちゃって、プラモ作りマジ楽しいれす(*'▽')
最近何故か流行りだしたガンプラ転売屋は滅びろ。
さて、更新休んでた間もアイギスは続けてまして、大討伐とかも編成うpりたかったんですが、機会を逃した感があるので、現在開催中の魔神ミッション大嶽丸討伐の方について書いていこうと思います。
![Screenshot_20201024-121226[1]](https://blog-imgs-141-origin.fc2.com/a/k/a/akaheki/20201024140029209s.jpg)
レベル14クリア時の編成はコチラ。
初めて清原をまともに運用した気がしますが、これは確かにぶっ壊れだわ…。壁ユニットの耐久性が飛躍的に上がるので、強敵を抱えるときの安定感が段違いですな。
今回の目玉はフィナンですかねー。この子、イベントユニットなんですけど、魔法耐性がかなり高いので、魔法受け役としては超優秀。編成バフでの介護は必要ですが、永続で魔耐が上がる安心感は、1人で完結できるパルフィとの差別化ができてていいと思います。とりあえず橋の上に置いて大嶽丸を足止めするのが主な役目。
実は12くらいまでは編成少し違ったんですが、大量に拠点に押し寄せてくるアーマー天狗の処理がしきれなくなったので、急遽、つい先日に第二覚醒も実装されたエメルダを採用してます。
やはりカレーボウライダーは破格の強さやでぇ…。
珍しい所では、ハリナを採用しています。
この子、強いんだけど、ちょっと地味なんですよねぇ。でも色々と便利に使えるので、魔神戦ではアリではないかと!
特に今回は始動の遅いフィナンのスキル補助も担ってるので、縁の下の力持ちなのです。
![Screenshot_20201024-120939[1]](https://blog-imgs-141-origin.fc2.com/a/k/a/akaheki/20201024140028ebas.jpg)
配置はこんな感じ。
コストがキツいので、アルティア&ディエーラのコスト稼ぎ黄金コンビを採用してます。
アルティアは仕事が終わったらエメルダと交代。
初期はハリナと清原の位置も逆にしてたんですが、それだと下のユニットが崩壊するので、橋の中央に清原を設置、中央左の遠距離マスにリンネを配置してます。これでかなり硬くなったはず。
刀(箱)は自壊するまで放置して、最後に大嶽丸をゆっくり料理してます。
ハリナのスキルを使えば大嶽丸は超弱体化するので、エメルダの4連射が面白いくらいに刺さります。
最終形態になったところで英雄王子のスキル点火で、一斉にスキルを発動させるといい感じ。
いやー、以前は魔神なんてレベル10がやっとだったのに、今ではもう14くらいまでは余裕になりました。成長を実感できていいコンテンツですよねぇ魔神戦は。
聞くところによると、14と15で別物レベルで難しいようなので、帰省の電車の中でじっくり攻略していこうと思います。
さて、そろそろ出ますかー。
仕方ないこととはいえ、お金も時間も削られていくのはキツいなあ…。
そんなストレス発散のために、最近はフレームアームズガールとか買いまくってて、自業自得気味に金欠になってるという悪循環ですよ。
30MMとかにも手を出しちゃって、プラモ作りマジ楽しいれす(*'▽')
最近何故か流行りだしたガンプラ転売屋は滅びろ。
さて、更新休んでた間もアイギスは続けてまして、大討伐とかも編成うpりたかったんですが、機会を逃した感があるので、現在開催中の魔神ミッション大嶽丸討伐の方について書いていこうと思います。
![Screenshot_20201024-121226[1]](https://blog-imgs-141-origin.fc2.com/a/k/a/akaheki/20201024140029209s.jpg)
レベル14クリア時の編成はコチラ。
初めて清原をまともに運用した気がしますが、これは確かにぶっ壊れだわ…。壁ユニットの耐久性が飛躍的に上がるので、強敵を抱えるときの安定感が段違いですな。
今回の目玉はフィナンですかねー。この子、イベントユニットなんですけど、魔法耐性がかなり高いので、魔法受け役としては超優秀。編成バフでの介護は必要ですが、永続で魔耐が上がる安心感は、1人で完結できるパルフィとの差別化ができてていいと思います。とりあえず橋の上に置いて大嶽丸を足止めするのが主な役目。
実は12くらいまでは編成少し違ったんですが、大量に拠点に押し寄せてくるアーマー天狗の処理がしきれなくなったので、急遽、つい先日に第二覚醒も実装されたエメルダを採用してます。
やはりカレーボウライダーは破格の強さやでぇ…。
珍しい所では、ハリナを採用しています。
この子、強いんだけど、ちょっと地味なんですよねぇ。でも色々と便利に使えるので、魔神戦ではアリではないかと!
特に今回は始動の遅いフィナンのスキル補助も担ってるので、縁の下の力持ちなのです。
![Screenshot_20201024-120939[1]](https://blog-imgs-141-origin.fc2.com/a/k/a/akaheki/20201024140028ebas.jpg)
配置はこんな感じ。
コストがキツいので、アルティア&ディエーラのコスト稼ぎ黄金コンビを採用してます。
アルティアは仕事が終わったらエメルダと交代。
初期はハリナと清原の位置も逆にしてたんですが、それだと下のユニットが崩壊するので、橋の中央に清原を設置、中央左の遠距離マスにリンネを配置してます。これでかなり硬くなったはず。
刀(箱)は自壊するまで放置して、最後に大嶽丸をゆっくり料理してます。
ハリナのスキルを使えば大嶽丸は超弱体化するので、エメルダの4連射が面白いくらいに刺さります。
最終形態になったところで英雄王子のスキル点火で、一斉にスキルを発動させるといい感じ。
いやー、以前は魔神なんてレベル10がやっとだったのに、今ではもう14くらいまでは余裕になりました。成長を実感できていいコンテンツですよねぇ魔神戦は。
聞くところによると、14と15で別物レベルで難しいようなので、帰省の電車の中でじっくり攻略していこうと思います。
さて、そろそろ出ますかー。