2021年05月29日 20:09
最近忙しすぎて更新する気力もなかったせいで、随分とお久しぶりになりました。
やる気ないとボンヤリとつべで動画見たりするんですが、私がよく見る模型関連動画の影響で、人生で初めて男キャラのフィギュアを買いましたよ。
まぁアストルフォ(男の娘)なんですがね(ぉ
や、正確には男の娘でも女装男子でもない、ただ見た目が可愛いだけの少年という感じなんですが、まぁ世間での評価は違うというか。
しかしアストルフォ、マジで可愛いなあ。私の性癖の塊なんだよなあこのデザイン。是非ともあのクッソエロいガレキもスケールフィギュア化して頂きたいですな!
さて、最近はドラクエのプレイ配信やアーカイブをよく見てることもあって、ドラクエ熱がやや高まっていたりします。DSのドラクエ4をチマチマやってたりするくらい影響受けてるの我ながら単純だなあと思う。今度5も買ってこよう(ぉ
で、つい先日、ドラクエの35周年記念放送がありました。
ドラクエ熱も高まっていたので、結構ワクワクしてたんですが…皆さん的にはどうでしたか?
個人的には期待ハズレもいいところでした。
ドラクエ12はタイトルロゴしか出てこなかったのが残念でしたねー。
私としては、既存のドラクエとしてのお約束を壊そうとしているのは評価したいんですが、往年のドラクエファンは誰も望んでなさそうな路線のように思えます。つーかこれ、堀井雄二が作るFFだよね?
まぁ、そろそろ御大3人態勢は限界でしょうし、今後もシリーズを続けていくなら、どこかで改変する必要があるので、ギリギリなタイミングだとは思います。
つーか、11でなりふり構わず売れそうな展開をブチ混んだわけで、これくらい変えないと、もうやれることないんでしょうけども。
唯一お願いしたいことがあるとすれば、序曲以外で音楽の使い回しはやめて欲しいなあということですかね。これ、11やっててマジでウンザリしたんで、本気で頼みたいです。
お次は「ドラクエ10オフライン」ですねー。
うん、ゴミかな☆(ぉ
や、コンセプトは分かるんですよ。10は特殊すぎるんで、普通にオフライン仕様にしてもプレイ上面倒なことが多すぎて、途中離脱しちゃう人が多いだろうことは容易に想像できます。
そこで、世界を縮めて(従来のドラクエサイズにして)一番面倒な移動の手間を省くというのは悪くないと思います。
が、その影響でキャラサイズまで縮めたのは悪手だと思いますねー。
10は確かにストーリーが評価されてはいるんですが、「10はストーリーが神」と言われすぎて、未プレイユーザーへのハードルが上がりすぎてる気がします。
ぶっちゃけ、普通っスよ?(ぉ
ストーリー評価って主観になるから個人的意見になりますが、神と評判のVer.2でもストーリーは11の方が面白いと思うし、Ver.3に至ってはクソ展開すぎて怒りすら湧いてきます(ストーリー以外では良い所も多い)。Ver.4はかなり良いですが、オフ版はそこまでやらないと思います。Ver.5は知らん。
てか、10の醍醐味は着せ替え(ドレスアップ)と自宅改造(ハウジング)だと思っているので、見た目がデフォルメされた時点でもうそこは期待できないんですよねぇ。ゲームがクソでも萌え萌えなエル子が作れただけで割と満足できるだけに、そこを削ったらハードル爆上がりになりますよ。これは聖剣2ルートかな…。
リメイクは金かけなきゃダメだって聖剣3で学んだと思ったんですが、所詮はスクエニでしたねぇ。
3つ目は最大の目玉ではないかと思われる「ドラクエ3HD2Dリメイク」。
…うーん、これ、今秋発売!とかだったら評価できたんですが、まさかの「開発開始」でズッコケました。今からかよ!
見た目は完全に「オクトパストラベラー」になったドラクエ3なんで、かなりオクトパスで味をしめたんでしょうか。ドット至上主義の老害がスクエニを甘やかすからこんなのが出てくるんだよ…。
これならSFC版をGB版準拠で作り直してくれればそれでよかったのになあ。最悪、SwitchのVCでSFC版を遊べるようにしてくれるだけで十分でした。
せっかくリメイクするなら、PS5の新VRで出すとか、もっと夢を見せて欲しかったですね。
最後は「ドラクエトレジャーズ」ですね。こればかりは判断が難しいところです。
まぁ大半のファン(私も)は新しいモンスターズを期待していたと思うので、肩透かし感が凄かったと思います。
ただ、カミュ兄妹を使うならこれが正しいというのは分かるし、完全新作なので現段階ではなんとも言えません。とはいえ、見た目のショボさから期待できないと言ってしまう人も気持ちも分かります。最悪、スマホでなければそれでいいです。なんかハードル下げないとどうしようもないって既にダメな気がする。
他はスマホ関連ばかりだったので割愛しますが、総じて微妙でしたね。これで「うおお!」となるのはガチで信者なんだろうなあ。そんな声は聴かないけども。
ボロクソ書きましたが、発売自体はまだまだ先のものばかりなわけで、今後の情報次第で化ける可能性はあります。
とはいえ、11Sの完全版商法等、ドラクエブランドに対する不信感があるのも事実なので、まずはさっさと対応ハードを発表して欲しいところですね。あとから追加されたらどうしようもないんですが、そう思わせてしまう程度に信頼感なくなってるのがもうアレですね。
もう昔とは違うということを意識して頂いて、しっかりと作り込むことでユーザーへのアンサーとして欲しいものです。
やる気ないとボンヤリとつべで動画見たりするんですが、私がよく見る模型関連動画の影響で、人生で初めて男キャラのフィギュアを買いましたよ。
まぁアストルフォ(男の娘)なんですがね(ぉ
や、正確には男の娘でも女装男子でもない、ただ見た目が可愛いだけの少年という感じなんですが、まぁ世間での評価は違うというか。
しかしアストルフォ、マジで可愛いなあ。私の性癖の塊なんだよなあこのデザイン。是非ともあのクッソエロいガレキもスケールフィギュア化して頂きたいですな!
さて、最近はドラクエのプレイ配信やアーカイブをよく見てることもあって、ドラクエ熱がやや高まっていたりします。DSのドラクエ4をチマチマやってたりするくらい影響受けてるの我ながら単純だなあと思う。今度5も買ってこよう(ぉ
で、つい先日、ドラクエの35周年記念放送がありました。
ドラクエ熱も高まっていたので、結構ワクワクしてたんですが…皆さん的にはどうでしたか?
個人的には期待ハズレもいいところでした。
ドラクエ12はタイトルロゴしか出てこなかったのが残念でしたねー。
私としては、既存のドラクエとしてのお約束を壊そうとしているのは評価したいんですが、往年のドラクエファンは誰も望んでなさそうな路線のように思えます。つーかこれ、堀井雄二が作るFFだよね?
まぁ、そろそろ御大3人態勢は限界でしょうし、今後もシリーズを続けていくなら、どこかで改変する必要があるので、ギリギリなタイミングだとは思います。
つーか、11でなりふり構わず売れそうな展開をブチ混んだわけで、これくらい変えないと、もうやれることないんでしょうけども。
唯一お願いしたいことがあるとすれば、序曲以外で音楽の使い回しはやめて欲しいなあということですかね。これ、11やっててマジでウンザリしたんで、本気で頼みたいです。
お次は「ドラクエ10オフライン」ですねー。
うん、ゴミかな☆(ぉ
や、コンセプトは分かるんですよ。10は特殊すぎるんで、普通にオフライン仕様にしてもプレイ上面倒なことが多すぎて、途中離脱しちゃう人が多いだろうことは容易に想像できます。
そこで、世界を縮めて(従来のドラクエサイズにして)一番面倒な移動の手間を省くというのは悪くないと思います。
が、その影響でキャラサイズまで縮めたのは悪手だと思いますねー。
10は確かにストーリーが評価されてはいるんですが、「10はストーリーが神」と言われすぎて、未プレイユーザーへのハードルが上がりすぎてる気がします。
ぶっちゃけ、普通っスよ?(ぉ
ストーリー評価って主観になるから個人的意見になりますが、神と評判のVer.2でもストーリーは11の方が面白いと思うし、Ver.3に至ってはクソ展開すぎて怒りすら湧いてきます(ストーリー以外では良い所も多い)。Ver.4はかなり良いですが、オフ版はそこまでやらないと思います。Ver.5は知らん。
てか、10の醍醐味は着せ替え(ドレスアップ)と自宅改造(ハウジング)だと思っているので、見た目がデフォルメされた時点でもうそこは期待できないんですよねぇ。ゲームがクソでも萌え萌えなエル子が作れただけで割と満足できるだけに、そこを削ったらハードル爆上がりになりますよ。これは聖剣2ルートかな…。
リメイクは金かけなきゃダメだって聖剣3で学んだと思ったんですが、所詮はスクエニでしたねぇ。
3つ目は最大の目玉ではないかと思われる「ドラクエ3HD2Dリメイク」。
…うーん、これ、今秋発売!とかだったら評価できたんですが、まさかの「開発開始」でズッコケました。今からかよ!
見た目は完全に「オクトパストラベラー」になったドラクエ3なんで、かなりオクトパスで味をしめたんでしょうか。ドット至上主義の老害がスクエニを甘やかすからこんなのが出てくるんだよ…。
これならSFC版をGB版準拠で作り直してくれればそれでよかったのになあ。最悪、SwitchのVCでSFC版を遊べるようにしてくれるだけで十分でした。
せっかくリメイクするなら、PS5の新VRで出すとか、もっと夢を見せて欲しかったですね。
最後は「ドラクエトレジャーズ」ですね。こればかりは判断が難しいところです。
まぁ大半のファン(私も)は新しいモンスターズを期待していたと思うので、肩透かし感が凄かったと思います。
ただ、カミュ兄妹を使うならこれが正しいというのは分かるし、完全新作なので現段階ではなんとも言えません。とはいえ、見た目のショボさから期待できないと言ってしまう人も気持ちも分かります。最悪、スマホでなければそれでいいです。なんかハードル下げないとどうしようもないって既にダメな気がする。
他はスマホ関連ばかりだったので割愛しますが、総じて微妙でしたね。これで「うおお!」となるのはガチで信者なんだろうなあ。そんな声は聴かないけども。
ボロクソ書きましたが、発売自体はまだまだ先のものばかりなわけで、今後の情報次第で化ける可能性はあります。
とはいえ、11Sの完全版商法等、ドラクエブランドに対する不信感があるのも事実なので、まずはさっさと対応ハードを発表して欲しいところですね。あとから追加されたらどうしようもないんですが、そう思わせてしまう程度に信頼感なくなってるのがもうアレですね。
もう昔とは違うということを意識して頂いて、しっかりと作り込むことでユーザーへのアンサーとして欲しいものです。