fc2ブログ

妖精郷を彷徨う者たち

2011年04月26日 20:46

そんなわけで、SW2.0「フェアリーガーデン」のプレイ記事です。
仲間内では「ゆとりーガーデン」なんて呼ばれるほどに軟弱な難易度のシナリオで、
まぁ初心者の導入にはいいんじゃないかな。

つーか、初めて遊ぶには「ミストキャッスル」は鬼すぎたよ…。
よく生きて帰った。

で、フェアリーガーデンなんだけど、
前回プレイしたのが年末?くらいだったので、随分と間が空いたものの、
GWに続きをプレイするんで、その前におさらいとして、
これまでの冒険の軌跡を記しておくことにする。
忘れてる人はこれを見て思い出すよろし。


以下、お嬢様と付き人と女子高生と謎の剣士

薄桃色のモヤに包まれたかと思うと、そこは見知らぬ場所だった。
目の前には広大な湖が広がり、湖はさらに巨大な断崖に囲まれていた。
崖からは絶えず水が降り注ぎ、雄大な滝となって湖へと流れ落ちている。

まるで幻想の世界に迷い込んだようだとボンヤリしていると、
すぐ近くに人の気配がする。
恐る恐る近づいてみると、そこには自分と似た境遇なのか、
どこかポカンとした表情で周囲の景色を眺めている人影があった。

話を聞くと、彼らもまた、ここではない場所の住人で、
気が付くとここにいたという。
ここがどこかも分からない、情報もないということで、
しばらく彼らは一緒に行動することになった。

屋敷を抜け出し冒険の旅に飛び出した、お転婆お嬢様のシャルロット、
シャルロット御付の執事兼神官のクロノ、
記憶を失っている謎の剣士、ガッツ、
「日本」という異世界より迷い込んだ女子高生、汀(なぎさ)。

どこかチグハグで奇妙な一行は、
湖の管理人を名乗る喋るネコ、ケットシーのグラタンに出会い、
この場所のことを知るのだった。

ここは遥か古に滅びたと伝えられる「妖精郷」。
ラクシアでは見ることのない古代種妖精たちが住まう、妖精たちの楽園。
ここから脱出するには、
転移の魔法陣を管理しているフィットチーネというケットシーを探さねばならない。

幸い、世話焼きのグラタンが生活については保障してくれたため、
一行はグラタンが運営する宿「七色猫のおもてなし亭」を拠点とし、
行方知れずになっているケットシー探しをすることとなった。

妖精郷を巡り、ペンネ、ニョッキ、パスタ、ドリアの
4匹のケットシーを探し出すことに成功した一行だったが、
肝心のフィットチーネの行方は未だ掴むことができていない。

当てもなく彷徨うよりはと、ケットシーたちの依頼を受けながら、
一行はフィットチーネを探す冒険を続ける。

その先に待ち受ける運命を知る由もなく…。


妖精郷は最初、グラタンの「七色猫のおもてなし亭」しか存在しないが、
ケットシーを1匹見つける毎に施設が解放され、やれることが増えていく。
現在、フィットチーネとラザニアを除く4匹のケットシーを発見し、
冒険用の施設はほぼ揃えることができた。
ただし、施設をより有効に使うためには、各ネコたちの依頼を受けなければならない。

これまではペンネの依頼を重点的に受けることで、
様々な効能を持つ温泉を使える状況にしてある。
また、装備品に関係するニョッキからの依頼も受けて、
Aランク以下の装備なら自由に買えるようになっている。
それ以外は最低ランクのままなので、今後の発展に期待したい。


さて、妖精郷の冒険は非常にまったりとしたものとなっている。
戦闘が発生する回数が少なく、出てくる敵も比較的弱い。
「ミストキャッスル」のヒリヒリとした緊張感がなく、
プレイヤー的には物足りないかもしれない。

代わりというわけでもないだろうが、
戦闘以外のイベントが色々用意されているのが「フェアリーガーデン」の特徴。
そこで、これまで経験したイベントを振り返ってみたい。
なお、ウロ覚えなものが殆どなのは勘弁してもらいたい。


【妖精の鉱山】にて
ニョッキを探していた時のこと。
無事にニョッキを見つけたと思ったところで、
地割れに飲み込まれかけるアクシデント発生。
急遽開催される地獄の逃走ゲーム。
汀とクロノが少し危なっかしかったものの、結構余裕で全員クリアー。
クロノがシャルロットを置いて全力で逃げれば面白かったのにw
ダイスの神様は気まぐれね。


【のどかな果樹園】にて
ニョッキの依頼でフリアという妖精を探していた時のこと。
フリアを連れ出すために、スイーツを妖精たちに振舞うこととなり、
その買出しに行くはめに。
【のどかな果樹園】にはラナというエルフの女性がいて、料理屋を営んでいる。
ここでスイーツを購入したのだが、
汀の女の子ロールプレイで自分用に幾つか追加で購入してたら、
他のPCまでこぞってスイーツを買い漁り出すカオスなことにw
しかしこれが後に有効に働くことになるとは、さすがに想像もしていなかった。


【花園の迷路】にて
ドリアを探していた時に立ち寄った場所。
ここでいかにも怪しい白いベンチを発見し、「誰か座る?」という流れになった。
GM担当の私は知っていたことだが、
ここに座るとちょっとエッチなイベントが発生する可能性があった。
キャラ的に汀はこういう物には警戒するだろうと思ったので、
シャルロットに期待していたのだが、
お嬢様の答えは当然のように「クロノ、調べなさい」。ですよねー。
結局、クロノが適当な効果を受けただけで終わってしまったが、
これにより、貧乏くじはクロノが引く流れができてしまったように思う。合掌。


【花咲く丘】にて
雑魚戦闘ばかりで戦闘民族のガッツの血が騒ぎ出した頃、
再び平和なイベントがやってきましたよ。
ここでは妖精たちとミニゲーム勝負を行うのだが、
ここで前述のラナの店のスイーツが役立ち、賄賂を渡してゲームは全勝。
一見無駄に見えることでも、やっておいて損はないという教訓を得た。


哀愁のゴルゴル
この日の最後のミッションで、リビィという名のヴァンニクを連れ帰る途中のこと。
ゴルゴルというゴリラの亜種みたいなモンスターの群れに襲われた。
これまで雑魚ばかりと戦っていたが、
今回は初となる高レベルモンスター・ゴルゴルゴールドさんがおられる!
期待に胸を膨らませて戦いを挑むGMであったが、
PCたちの出目が爆発しているのに対し、こちらは撃沈。
一矢報いることすらできず、ゴルゴル全滅(´;ω;`)
最終戦闘だったのに、なんと不甲斐ない…。
こんなだから「ゆとりーガーデン」なんて呼ばれるんだぞ!


では最後に、現在のPCたちの状態を軽く掲載して終わるとしよう。


汀 小次郎
ファンサー:6 スカウト:5 エンハンサー:2

なんともシートがシンプルで驚いた。
前回のユノーがゴチャゴチャ書いてあっただけに、我ながら物足りない。
ただ、妖精郷はお金が貯まらないので、遊びに回す余裕があまりないのもある。

当初は「H.O.T.D.」の毒島先輩のようなキャラを目指していたはずが、
「伝統ある家柄の子だし、礼儀正しいだろうな」と敬語で話していたのと、
「一般人が急に殺し合いとか無理あるだろ」と、
初の戦闘で怖がるロールプレイしてたら、普通に可愛い娘さんになっちゃった(ノ∀`)
これはアレだな、初戦闘で「濡れる!」とか言えばよかったんだな(ぉ

まぁ路線変更ということで、
女の子女の子したキャラなのに名前が男名でアレという方向に軌道修正。
そういうことでコンゴトモヨロシク。


シャルロット・ミキュール
ファイター:6 ライダー:5 エンハンサー:1

私のイメージとしてはドラクエ4のアリーナ。
ただ、お嬢様成分がちゃんと残っていて、思ったより常識人だった。
愛称はシャルだが、今のところその名前で呼んでいいのは汀だけ。
実は名を売るために妖精郷の謎を探ろうとしてる設定があるんで覚えておこう。

ライダーということで前線に出るのはいいけど、
馬がいつも半死半生の目にあってるイメージしかない。
やはりただのホースでは限界があるということか。アレックス…(´・ω・`)

皮肉にも、IS放映前に作られたキャラなため、
Nの守備範囲外キャラと同じ名前になってしまった悲劇。
ま、まぁシャルは可愛いからいいじゃない!(;´∀`)


クロノ・スクライヤ
プリースト(ティダン):5 セージ:6

イメージとしてはドラクエ4のクリフト。
こっちは結構イメージそのままな感じではある。
クリフトとの違いは、別にお嬢様一筋ではないこと。
隙あらば汀にまでモーションかけてくるあたり、結局はただの女好きなのかもしれない。
それでも「ミストキャッスル」のメルに比べれば数段大人しくなった方。
それに目移りはすれど、結局はお嬢様が一番っぽい。

パーティ唯一の魔法の使い手で、貴重な回復役なのだが、
主な役割はシャルロットの馬の回復だったりする。
それでも縁の下の力持ちでもあり、ロープやたいまつの管理をしてくれる等、
彼がいないと冒険が成り立たないレベルで重要な存在なのである。
さりげなくシャルロット専用の着替えセットを持ち歩いてるのに笑ったw


ガッツ・陸奥・ゴウハドー
ファイター:5 レンジャー:6 マギテック:1

東方にあるという謎の国ブラジルヤマトからの刺客。
元ネタ以上の戦闘狂で、とにかく「戦闘はまだか…」と殺気をバラ撒く。
妖精郷という楽園に現れたエリミネーター。

意外なことにファイターよりレンジャーが高い。
そして謎のマギテック技能。確か「ターゲットサイト」専用で取ってた気がする。
ガッツはオリジナルの専用武器「コシクダキ」の影響で精神力が成長しないので、
MPが残念なことになっている弱点がある。それを補う意味もあるのだろう。

ちなみに「コシクダキ」はデータの基本が「デストロイヤー」なので超強い。
ちょっと強すぎる武器を与えた感もあるけど、その分前線で頑張ってもらいましょう。

関連記事


コメント

  1. 自転車ライダーN | URL | USldnCAg

    Re: 妖精郷を彷徨う者たち

    俺のシャルロットマジ天使。

    ふふふ、アレックスが役に立っていないだぞ。
    違うな、間違ってるぞ。よく名前に注目してみろ...
    アレックス...RX...そして舞台は妖精郷....
    妖精郷で馬を想像すると何を思い浮かべる?

    そう!これはアレックスがRX-0、つまりユニコーンに進化するフラグだったんだよ!!!!

  2. 岳る | URL | -

    Re: 妖精郷を彷徨う者たち

    >N
    な、なんだってー!?

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/1098-9bb5e863
この記事へのトラックバック


最新記事