2008年09月30日 02:57
DLクエのG級アカムと戦ってきました。
報酬で手に入る素材を使って作れるGブレイドは非常にカッコイイんですが、
なんでこんなに弱いんだorz
ただでさえG級の強さのアカムと戦って、
手に入る素材が上位素材でガッカリしてるというのに。
以下、DLクエスト三昧。
報酬で手に入る素材を使って作れるGブレイドは非常にカッコイイんですが、
なんでこんなに弱いんだorz
ただでさえG級の強さのアカムと戦って、
手に入る素材が上位素材でガッカリしてるというのに。
以下、DLクエスト三昧。
アカムは見た目の割りに強いモンスターではありません。
攻撃力は高いけど、動きが遅いので見切りやすいのがポイントかと。
ただ、G級アカムになると話が変わります。
一撃がデカイんです。
漫画でよくある、スピードキャラとパワーキャラの戦いを地でいってます。
怒ってないのに一撃で体力半分持ってかれるとか、
体格に恥じない攻撃力を備えてるせいで、キツイったらないです。
私はあまり華麗に立ち回るタイプのハンターではないので、
不意に攻撃を食らうことは珍しくありません。
なので、一撃がデカイのは非常に怖い。
結局、4人がかりの閃光ハメで倒してしまいましたが、
まともに戦った初回の惨敗っぷりといったらなかったです。うぎぎ。
アカムとの戦いは智郎君のいた土曜にやりました。
で、智郎君が帰った日曜夜、B先輩がパソコンを持ってきてくれるというので、
自宅に場所移動(普段の溜まり場はH君宅なので)。
なぜか元気が有り余ってるNもついて来たので、パソコンを取り付けてから、
私とB先輩、Nの3人で狩猟開始。
何故かNが黒グラビ2匹のDLクエに行きたがるので(確定天殻の魅力は分かるが)、
3人で挑戦。
私は水太刀(アトランティカ)、Nがボウガン、B先輩はアメザリクロウです。
初戦、視覚外からのブレスに焼かれて仲良く1人1落ちで失敗。
無理そうだと分かると閃光ハメにしてしまう悪い癖がある我々ですが、
B先輩の立ち回りが尋常でなく上手いので、そのまま続行。
B先輩に1匹任せて、私とNで残りを引き付けます。
まぁ閃光玉で動きを止めるのは基本ですが、常時固めっぱなしにはできないので、
時折ブレスが戦場を交差します。
基本的に装甲の薄いNが一撃で落ちますが、それ以外では安定した立ち回り。
私は尻尾の切断メインだったので、キッチリ2匹の尻尾を切ってましたよ。
グラビは複数人でやると尻尾を切りやすくていいですね。
B先輩が落とし穴→乱舞で一気にダメージを与えていくので、
1匹はすぐに撃沈。
こうなれば、あとは普通に戦うだけなんですよね。
問題は、剥ぎ取り回数が多すぎて剥ぎ切れない点。
戦ってる最中に剥がないと間に合いません。3戦目は隙を見ては剥いでました。
大物5匹が勢ぞろいの連続狩猟もやってきました。
クエ受ける時、書き切れなくてその他とかになってます。教えてくれよ。
2人がボウガンで行くようなので、私は麻痺片手剣(デスパライズG)で。
おおよそ1匹に一度は麻痺らせることができてましたね。
特にラストのラージャンは3回麻痺の快挙。
ソロで散々やってるから、攻撃回数が多かったようです。
ボウガンソロだと弾数的に厳しそうでしたが、結局は1匹ずつなので、
あまり苦労もありませんでしたね。
その後はガオレンやらラオやら面倒なところを回って、B先輩も帰宅。
2人になるとファミ通ダオラかウカムに行くのが通例なので、
大宝玉求めてファミ通ダオラへ。
2戦して二人とも収穫0。今回は出が悪いなぁ。
ラストにウカムに行きましたが、見事敗退。
本当に調子悪いです。
流れが悪い時は素直に諦めるが吉。
ということで、ここで終了。締まらないラストでした。
ああ、大宝玉と天崩玉の使用数の多さが憎い。
攻撃力は高いけど、動きが遅いので見切りやすいのがポイントかと。
ただ、G級アカムになると話が変わります。
一撃がデカイんです。
漫画でよくある、スピードキャラとパワーキャラの戦いを地でいってます。
怒ってないのに一撃で体力半分持ってかれるとか、
体格に恥じない攻撃力を備えてるせいで、キツイったらないです。
私はあまり華麗に立ち回るタイプのハンターではないので、
不意に攻撃を食らうことは珍しくありません。
なので、一撃がデカイのは非常に怖い。
結局、4人がかりの閃光ハメで倒してしまいましたが、
まともに戦った初回の惨敗っぷりといったらなかったです。うぎぎ。
アカムとの戦いは智郎君のいた土曜にやりました。
で、智郎君が帰った日曜夜、B先輩がパソコンを持ってきてくれるというので、
自宅に場所移動(普段の溜まり場はH君宅なので)。
なぜか元気が有り余ってるNもついて来たので、パソコンを取り付けてから、
私とB先輩、Nの3人で狩猟開始。
何故かNが黒グラビ2匹のDLクエに行きたがるので(確定天殻の魅力は分かるが)、
3人で挑戦。
私は水太刀(アトランティカ)、Nがボウガン、B先輩はアメザリクロウです。
初戦、視覚外からのブレスに焼かれて仲良く1人1落ちで失敗。
無理そうだと分かると閃光ハメにしてしまう悪い癖がある我々ですが、
B先輩の立ち回りが尋常でなく上手いので、そのまま続行。
B先輩に1匹任せて、私とNで残りを引き付けます。
まぁ閃光玉で動きを止めるのは基本ですが、常時固めっぱなしにはできないので、
時折ブレスが戦場を交差します。
基本的に装甲の薄いNが一撃で落ちますが、それ以外では安定した立ち回り。
私は尻尾の切断メインだったので、キッチリ2匹の尻尾を切ってましたよ。
グラビは複数人でやると尻尾を切りやすくていいですね。
B先輩が落とし穴→乱舞で一気にダメージを与えていくので、
1匹はすぐに撃沈。
こうなれば、あとは普通に戦うだけなんですよね。
問題は、剥ぎ取り回数が多すぎて剥ぎ切れない点。
戦ってる最中に剥がないと間に合いません。3戦目は隙を見ては剥いでました。
大物5匹が勢ぞろいの連続狩猟もやってきました。
クエ受ける時、書き切れなくてその他とかになってます。教えてくれよ。
2人がボウガンで行くようなので、私は麻痺片手剣(デスパライズG)で。
おおよそ1匹に一度は麻痺らせることができてましたね。
特にラストのラージャンは3回麻痺の快挙。
ソロで散々やってるから、攻撃回数が多かったようです。
ボウガンソロだと弾数的に厳しそうでしたが、結局は1匹ずつなので、
あまり苦労もありませんでしたね。
その後はガオレンやらラオやら面倒なところを回って、B先輩も帰宅。
2人になるとファミ通ダオラかウカムに行くのが通例なので、
大宝玉求めてファミ通ダオラへ。
2戦して二人とも収穫0。今回は出が悪いなぁ。
ラストにウカムに行きましたが、見事敗退。
本当に調子悪いです。
流れが悪い時は素直に諦めるが吉。
ということで、ここで終了。締まらないラストでした。
ああ、大宝玉と天崩玉の使用数の多さが憎い。
コメント
コメントの投稿