2011年06月03日 18:19
ダンジョンの難易度は書いてあるのに、クエストの難易度が書いてないのが、
このゲーム最大の不親切な点にしてリアルな部分だと思う。
デストラップ踏むの、これで2度目だよ(´・ω・`)
以下、騎士の誇りを奪い取れ!
このゲーム最大の不親切な点にしてリアルな部分だと思う。
デストラップ踏むの、これで2度目だよ(´・ω・`)
以下、騎士の誇りを奪い取れ!
現在、フェイム獲得のためクエスト攻略中。
今回はその中で、海底神殿に居る騎士の霊を倒してこいという依頼。
や、依頼というより無茶振りなんだけども。
元々海底神殿には指輪も沈んでるようなので、指輪探しも兼ねて一石二鳥。
海中での呼吸を可能にする「空気の実」というアイテムを錬金で作り、
いざ、ニベーヌ海底神殿へ!
話は少し反れるが、錬金で作れる特殊なアイテムは「精度」というものがあり、
元となった素材の精度の影響を受け、同じアイテムでもより上質な物ができたりする。
特に今回使用する「空気の実」は、その精度の影響をモロに受けるアイテムで、
ぶっちゃけると精度/分だけ潜る時間が増えるのである。
ただ、精度の良い素材は装備品の強化にも使えるので
(Ⅱであった素材増殖技は封じられている)、
錬金アイテムにそこまで良い物は使いたくない。
で、妥協の結果、リアルタイムで14分ほど潜れる実を作成。
まぁ、これくらい潜れれば問題ないでしょう。
話を戻すと、そうやって時間が切れては行ったり来たりを繰り返しながら、
徐々に探索の範囲を広げていったところ、途中で指輪を発見したので、
先にこちらを処理することに。
今度の相手は暗殺者系無口っ子。どうやらこの子が三女らしい。
まぁぶっちゃけこの子は開始早々にボラツが効いて無力化しちゃったんで、
強いのかどうかも分からなかったんだけど、
お供として出てきたサマーがヤバすぎた。
サマーはいわゆる忍者で、その中でも最上級の敵。
「隠れる」を使われるとこちらの攻撃が相手に届かなくなり、
見つけるまでこちらから攻撃することができなくなる。
そうした上で敵の攻撃には首切りの効果が備わっており、
下手にダメージを受けようものならシャキーン!と綺麗に首チョンパ。即死。
更にAC(攻撃回避率)も高くて、こちらの攻撃が普通に当たらない。
攻撃はできないわ一方的に即死させられるわで、まさに阿鼻叫喚。
前衛が崩されたら全滅必至だったので、誰かが首を切られたら即座に蘇生させる。
魔法少女には安息なる死すらも許されないのである。
幸いにも、こちらは僧侶魔法の使い手が3人もいるので、回復に関してはかなり磐石。
前衛の杏子やまどかも時には回復に回ることで、なんとか戦線を維持。
後衛は可能な限りモーリス(回避率低下魔法)を重ねがけ。
何ターン戦っていただろうか、空気の実の残り時間が気になってきた頃、
地道なモーリスが効果を発揮し、こちらの攻撃が当たるようになってきた。
その後も隠れられては暗殺されたりしながらも、着実にHPを削り、
なんとかトドメを刺すことに成功した。
怖ぇー。サマー怖ぇー。こんなのが後半では雑魚として出てくるんだぜ…?
ともあれこれで指輪ゲット。
時間的にもリソース的にも限界だったので、ここで退散。
一度城に報告に戻り、再び海底へ。
海底の奥に行くと、更に敵の強さが跳ね上がり、
ティルトウェイトを使ってくる敵もチラホラ。
つーか、2発のティルトによく耐えた、マジで。
あれで全滅するの覚悟したんだけど、九死に一生を得たわいな。
で、何度か地上と海底を往復してると、ついに目的の騎士の亡霊を発見。
早速退治てくれようか!
返り討ちに遭いました(ノД`)
いや、強ぇー強ぇー。
正直この強さは想定してなかった。
まぁ、武器を盗んでやろうとか小ざかしいこと考えてたのもあるけど、
3回行動とか強すぎるよ!
一撃のダメージもデカいし…つーか、
こいつの持ってる「アルヴァースター」という武器、強いなぁ…欲しいなぁ。
よし、盗ろう。
元々盗むつもりではあったけど、最初は「とりあえず」という気持ちであった。
しかし今は明確に「殺してでも奪い取る」という心持だ。なにをするきさまらー。
そうと決まれば即行動。
まず、QBの「装備解除」が全然当たらなかったので、これをなんとかする。
ちなみに盗賊のみが使えるスキル「装備解除」とは、
敵の装備を解除して使用不可にするスキルである。
そして「盗む」は、敵が装備していないアイテムを奪うことができるスキル。
で、敵は大抵武具を装備しているので、まずは「装備解除」で未装備状態にして、
それから「盗む」で奪うのがセオリー。
ただ、あまりにレベル差があると成功し難いのである。
そこで、今まで貯めに貯めた資金400万ほどを全てQBにつぎ込んでみた。
結果、レベル33でトップを独走していたさやかを軽やかに抜き去り、
QBさん現在レベル50。
これだけあれば、さすがに盗めるだろう。
いざ、騎士の亡霊に再挑戦!
しかし、ことはそう簡単ではなかった。
確かに装備解除をできるのだが、
何故か剥がしても剥がしてもヤツは武器で攻撃してくるのだ。
それはつまり、武器以外の装備を解除しているということ。
コイツ、何個装備持ってやがるんだ…。
そして相変わらず攻撃もキツイ。
こちらはマツ(回避率増加魔法)を重ねがけして、とにかく攻撃を避ける。
後衛はボラツでなんとか動きを封じられないか試す。
たまにモーリスをかけて、盗み終えた後の処理のことも考えておく。
ただ、いくらマツっても攻撃が当たる時は当たるし、
敵はバマツ(マツの単体強化版)でAC元に戻してしまうし、
ボラツは全然効かないし(後で図鑑見たら100%無効だった(´・ω・`))で、
かなりの泥試合を繰り広げるハメに。
空気の実の残り時間が4分を切った頃、ようやく武器の解除に成功。
あとは盗むだけだ!
1個目、鉄仮面。違う!
2個目、鋼のブーツ。違う!
3個目、鋼の小手。違う!
4個目、アルヴァースター。これだあああああ!!!
念のため、QBの所持品を減らしておいて正解だった。危ねー。
所持品満杯だと盗めなくなるのですよ。
まぁ、ここからが更に長かったわけですが。
相変わらずこちらの攻撃は当たらないわ、敵は素手でも平気で殺しに来るわ、
ボラツは全然効かないわで、
結局マミさんがティルトウェイトで片をつけてくれました。
マミさんカッコいい!
こうして、かなりギリギリの死闘ではあったが、
なんとか武器を奪い取ることができた。案の定超強ーい(*´ω`*)
さやかに持たせるのがベストだろうけど、ここはあえてまどかに持たせるぜ。
さやかはピコピコハンマーで首を切ってればいいよ(本当
いやー、しかしこの自由さこそエルミナージュの醍醐味よ!
装備は宝箱からしか取れないものではないんだぜ?
さて、試し切りはどこがいいかな。今宵のアルヴァースターは血に餓えておるわ。
次回に続く!
今回はその中で、海底神殿に居る騎士の霊を倒してこいという依頼。
や、依頼というより無茶振りなんだけども。
元々海底神殿には指輪も沈んでるようなので、指輪探しも兼ねて一石二鳥。
海中での呼吸を可能にする「空気の実」というアイテムを錬金で作り、
いざ、ニベーヌ海底神殿へ!
話は少し反れるが、錬金で作れる特殊なアイテムは「精度」というものがあり、
元となった素材の精度の影響を受け、同じアイテムでもより上質な物ができたりする。
特に今回使用する「空気の実」は、その精度の影響をモロに受けるアイテムで、
ぶっちゃけると精度/分だけ潜る時間が増えるのである。
ただ、精度の良い素材は装備品の強化にも使えるので
(Ⅱであった素材増殖技は封じられている)、
錬金アイテムにそこまで良い物は使いたくない。
で、妥協の結果、リアルタイムで14分ほど潜れる実を作成。
まぁ、これくらい潜れれば問題ないでしょう。
話を戻すと、そうやって時間が切れては行ったり来たりを繰り返しながら、
徐々に探索の範囲を広げていったところ、途中で指輪を発見したので、
先にこちらを処理することに。
今度の相手は暗殺者系無口っ子。どうやらこの子が三女らしい。
まぁぶっちゃけこの子は開始早々にボラツが効いて無力化しちゃったんで、
強いのかどうかも分からなかったんだけど、
お供として出てきたサマーがヤバすぎた。
サマーはいわゆる忍者で、その中でも最上級の敵。
「隠れる」を使われるとこちらの攻撃が相手に届かなくなり、
見つけるまでこちらから攻撃することができなくなる。
そうした上で敵の攻撃には首切りの効果が備わっており、
下手にダメージを受けようものならシャキーン!と綺麗に首チョンパ。即死。
更にAC(攻撃回避率)も高くて、こちらの攻撃が普通に当たらない。
攻撃はできないわ一方的に即死させられるわで、まさに阿鼻叫喚。
前衛が崩されたら全滅必至だったので、誰かが首を切られたら即座に蘇生させる。
魔法少女には安息なる死すらも許されないのである。
幸いにも、こちらは僧侶魔法の使い手が3人もいるので、回復に関してはかなり磐石。
前衛の杏子やまどかも時には回復に回ることで、なんとか戦線を維持。
後衛は可能な限りモーリス(回避率低下魔法)を重ねがけ。
何ターン戦っていただろうか、空気の実の残り時間が気になってきた頃、
地道なモーリスが効果を発揮し、こちらの攻撃が当たるようになってきた。
その後も隠れられては暗殺されたりしながらも、着実にHPを削り、
なんとかトドメを刺すことに成功した。
怖ぇー。サマー怖ぇー。こんなのが後半では雑魚として出てくるんだぜ…?
ともあれこれで指輪ゲット。
時間的にもリソース的にも限界だったので、ここで退散。
一度城に報告に戻り、再び海底へ。
海底の奥に行くと、更に敵の強さが跳ね上がり、
ティルトウェイトを使ってくる敵もチラホラ。
つーか、2発のティルトによく耐えた、マジで。
あれで全滅するの覚悟したんだけど、九死に一生を得たわいな。
で、何度か地上と海底を往復してると、ついに目的の騎士の亡霊を発見。
早速退治てくれようか!
返り討ちに遭いました(ノД`)
いや、強ぇー強ぇー。
正直この強さは想定してなかった。
まぁ、武器を盗んでやろうとか小ざかしいこと考えてたのもあるけど、
3回行動とか強すぎるよ!
一撃のダメージもデカいし…つーか、
こいつの持ってる「アルヴァースター」という武器、強いなぁ…欲しいなぁ。
よし、盗ろう。
元々盗むつもりではあったけど、最初は「とりあえず」という気持ちであった。
しかし今は明確に「殺してでも奪い取る」という心持だ。なにをするきさまらー。
そうと決まれば即行動。
まず、QBの「装備解除」が全然当たらなかったので、これをなんとかする。
ちなみに盗賊のみが使えるスキル「装備解除」とは、
敵の装備を解除して使用不可にするスキルである。
そして「盗む」は、敵が装備していないアイテムを奪うことができるスキル。
で、敵は大抵武具を装備しているので、まずは「装備解除」で未装備状態にして、
それから「盗む」で奪うのがセオリー。
ただ、あまりにレベル差があると成功し難いのである。
そこで、今まで貯めに貯めた資金400万ほどを全てQBにつぎ込んでみた。
結果、レベル33でトップを独走していたさやかを軽やかに抜き去り、
QBさん現在レベル50。
これだけあれば、さすがに盗めるだろう。
いざ、騎士の亡霊に再挑戦!
しかし、ことはそう簡単ではなかった。
確かに装備解除をできるのだが、
何故か剥がしても剥がしてもヤツは武器で攻撃してくるのだ。
それはつまり、武器以外の装備を解除しているということ。
コイツ、何個装備持ってやがるんだ…。
そして相変わらず攻撃もキツイ。
こちらはマツ(回避率増加魔法)を重ねがけして、とにかく攻撃を避ける。
後衛はボラツでなんとか動きを封じられないか試す。
たまにモーリスをかけて、盗み終えた後の処理のことも考えておく。
ただ、いくらマツっても攻撃が当たる時は当たるし、
敵はバマツ(マツの単体強化版)でAC元に戻してしまうし、
ボラツは全然効かないし(後で図鑑見たら100%無効だった(´・ω・`))で、
かなりの泥試合を繰り広げるハメに。
空気の実の残り時間が4分を切った頃、ようやく武器の解除に成功。
あとは盗むだけだ!
1個目、鉄仮面。違う!
2個目、鋼のブーツ。違う!
3個目、鋼の小手。違う!
4個目、アルヴァースター。これだあああああ!!!
念のため、QBの所持品を減らしておいて正解だった。危ねー。
所持品満杯だと盗めなくなるのですよ。
まぁ、ここからが更に長かったわけですが。
相変わらずこちらの攻撃は当たらないわ、敵は素手でも平気で殺しに来るわ、
ボラツは全然効かないわで、
結局マミさんがティルトウェイトで片をつけてくれました。
マミさんカッコいい!
こうして、かなりギリギリの死闘ではあったが、
なんとか武器を奪い取ることができた。案の定超強ーい(*´ω`*)
さやかに持たせるのがベストだろうけど、ここはあえてまどかに持たせるぜ。
さやかはピコピコハンマーで首を切ってればいいよ(本当
いやー、しかしこの自由さこそエルミナージュの醍醐味よ!
装備は宝箱からしか取れないものではないんだぜ?
さて、試し切りはどこがいいかな。今宵のアルヴァースターは血に餓えておるわ。
次回に続く!
- 関連記事
-
- 「エルミナージュ・オリジナル」プレイ記録 ~魔法少女たちの挽歌~ その7
- 「エルミナージュ・オリジナル」プレイ記録 ~魔法少女たちの挽歌~ その6
- 「エルミナージュ・オリジナル」プレイ記録 ~魔法少女たちの挽歌~ その5
コメント
コメントの投稿