2008年10月13日 01:24
カラムの洞窟最終章。
以下、WIZのお約束
以下、WIZのお約束
前回、シュートに落とされて、強制的に3階に来てしまった我々。
強敵が徘徊する迷宮から脱出すべく、探索続行中。
途中、お約束になった先輩からの助言を発見するも、特に役に立つこともなく。
ループ構造の迷宮をウロウロしていると、階段発見!
これで帰れるよー。
すると、一目散に階段に駆け寄る我々の前に、可愛い姿が立ちふさがった。
それまで登場したグロいモンスターとは一線を画する愛らしい小動物。
迷宮には似つかわしくない小さなウサギが数匹……ウサギ?
嫌な予感がして、上部に表示された名前を確認。
やっぱりボーパルバニーかーッorz
WIZでは名物となっている、可愛い姿とは裏腹に、
一撃必殺のクリティカル能力を持つ殺人ウサギ。それがコイツなのである。
こんな浅い迷宮に生息してるとは…全力で叩き潰さねば命が危ない。
癒し系な外見に惑わされることなく、最大呪文を容赦なく浴びせる一行。
汚物は消毒だー!(ぉぃ
おかげで、なんとか無傷でウサギの群れを撃退。
早くこんな物騒なところからはオサラバしたいので、一目散に階段に駆け込む。
ふぅー…助かった。
一命を取り留め城に帰還。
強敵がウジャウジャする所に放り込まれたおかげで、
レベルアップしたのは不幸中の幸いか。
経験値稼ぎには悪くないが、命がけすぎるのは問題ありだなあ。
しかし、3階が最深部らしいので、探索するしかあるまいて。
意を決して再び3階へ。
今回は帰り道が分かっているので、精神的に余裕を持って探索できる。
こちらにはモリトもあるし、探索そのものは非常に順調。
そう思っていた時期が私にもありました。(またか
とある玄室でマミーに襲われ、嫌な予感がしたと思えば、
案の定エナジードレイン(レベルを下げる攻撃)を食らう。ぎゃー!
しかもよりによって、レベルアップが遅い侍かよ!orz
テトラジャ…テトラジャを早く覚えないと…(ゲームが違う
そんなハプニングに見舞われながらも、目的地っぽい場所に到着。
恐らくボスがいるんだろうなぁと思いながら部屋に入ると、BGMが変わりました。
ホラ、やっぱり!
敵は犬と案山子と鳥です。
…数はいるけど、強そうじゃないなぁ。
とりあえずネイにモリトを撃ってもらうことに。呪文の効き具合を見て対策を練…
モリト1発で全滅しました。
おいいいいいい! お前らボスじゃないの!?
いや、楽だから別にいいんだけど、凄く拍子抜け。
あー、なんだかこのボスの肩透かしっぷりもWIZらしいなぁ。
てか、WIZで長期戦やるってことは、ほぼ死を意味するんだけどね。
奥には先輩冒険者の小手が置いてあった。
「王に見せれば褒められるよ」とか書いてあるので、ありがたく頂戴することに。
ところでこの小手、特殊能力こそないが、結構強力な装備だったりする。
WIZにはこういう、イベントアイテムとして没収されるけど強力な装備というのが、
伝統的に存在する。これもどうやらそういう代物っぽい。
ならば、やることはひとつ。
小手を持ってると2個目は取れないけれど、
逆に言えば、持ってなければ何個でも取れるということ。
イベントクリアしてしまうともう取れない可能性を考えて、
城に報告する前に人数分集めてしまおう。
酒場のアイテムボックスに小手を収納し、再び迷宮へ。
一度迷宮を出るとボスが復活するけれど、弱いのでむしろ絶好の経験値稼ぎに。
一粒で二度おいしいとはまさにこのこと。
人数分集めた後で、報告用の小手を再度取り、城に報告。
ショボイ賞金と若干の経験値を貰う。
これで初心者用の迷宮「カラムの迷宮」はクリア。
WIZの基本となる罠や迷宮構造、嫌らしいモンスターの特性など、
優しく実践でレクチャーされた感じ。
大掛かりで実りのあるチュートリアル的迷宮だったので、
次からが本番なのかもしれない。
とりあえず、こんなことしてる場合じゃないことは思い出したので、日記は一旦終了。
結構気合入ったネームを描いちゃったので、早くやらないとマズイぜー。
強敵が徘徊する迷宮から脱出すべく、探索続行中。
途中、お約束になった先輩からの助言を発見するも、特に役に立つこともなく。
ループ構造の迷宮をウロウロしていると、階段発見!
これで帰れるよー。
すると、一目散に階段に駆け寄る我々の前に、可愛い姿が立ちふさがった。
それまで登場したグロいモンスターとは一線を画する愛らしい小動物。
迷宮には似つかわしくない小さなウサギが数匹……ウサギ?
嫌な予感がして、上部に表示された名前を確認。
やっぱりボーパルバニーかーッorz
WIZでは名物となっている、可愛い姿とは裏腹に、
一撃必殺のクリティカル能力を持つ殺人ウサギ。それがコイツなのである。
こんな浅い迷宮に生息してるとは…全力で叩き潰さねば命が危ない。
癒し系な外見に惑わされることなく、最大呪文を容赦なく浴びせる一行。
汚物は消毒だー!(ぉぃ
おかげで、なんとか無傷でウサギの群れを撃退。
早くこんな物騒なところからはオサラバしたいので、一目散に階段に駆け込む。
ふぅー…助かった。
一命を取り留め城に帰還。
強敵がウジャウジャする所に放り込まれたおかげで、
レベルアップしたのは不幸中の幸いか。
経験値稼ぎには悪くないが、命がけすぎるのは問題ありだなあ。
しかし、3階が最深部らしいので、探索するしかあるまいて。
意を決して再び3階へ。
今回は帰り道が分かっているので、精神的に余裕を持って探索できる。
こちらにはモリトもあるし、探索そのものは非常に順調。
そう思っていた時期が私にもありました。(またか
とある玄室でマミーに襲われ、嫌な予感がしたと思えば、
案の定エナジードレイン(レベルを下げる攻撃)を食らう。ぎゃー!
しかもよりによって、レベルアップが遅い侍かよ!orz
テトラジャ…テトラジャを早く覚えないと…(ゲームが違う
そんなハプニングに見舞われながらも、目的地っぽい場所に到着。
恐らくボスがいるんだろうなぁと思いながら部屋に入ると、BGMが変わりました。
ホラ、やっぱり!
敵は犬と案山子と鳥です。
…数はいるけど、強そうじゃないなぁ。
とりあえずネイにモリトを撃ってもらうことに。呪文の効き具合を見て対策を練…
モリト1発で全滅しました。
おいいいいいい! お前らボスじゃないの!?
いや、楽だから別にいいんだけど、凄く拍子抜け。
あー、なんだかこのボスの肩透かしっぷりもWIZらしいなぁ。
てか、WIZで長期戦やるってことは、ほぼ死を意味するんだけどね。
奥には先輩冒険者の小手が置いてあった。
「王に見せれば褒められるよ」とか書いてあるので、ありがたく頂戴することに。
ところでこの小手、特殊能力こそないが、結構強力な装備だったりする。
WIZにはこういう、イベントアイテムとして没収されるけど強力な装備というのが、
伝統的に存在する。これもどうやらそういう代物っぽい。
ならば、やることはひとつ。
小手を持ってると2個目は取れないけれど、
逆に言えば、持ってなければ何個でも取れるということ。
イベントクリアしてしまうともう取れない可能性を考えて、
城に報告する前に人数分集めてしまおう。
酒場のアイテムボックスに小手を収納し、再び迷宮へ。
一度迷宮を出るとボスが復活するけれど、弱いのでむしろ絶好の経験値稼ぎに。
一粒で二度おいしいとはまさにこのこと。
人数分集めた後で、報告用の小手を再度取り、城に報告。
ショボイ賞金と若干の経験値を貰う。
これで初心者用の迷宮「カラムの迷宮」はクリア。
WIZの基本となる罠や迷宮構造、嫌らしいモンスターの特性など、
優しく実践でレクチャーされた感じ。
大掛かりで実りのあるチュートリアル的迷宮だったので、
次からが本番なのかもしれない。
とりあえず、こんなことしてる場合じゃないことは思い出したので、日記は一旦終了。
結構気合入ったネームを描いちゃったので、早くやらないとマズイぜー。
- 関連記事
-
- ウィザードリィ ~戦闘の監獄~ 迷宮探索日誌 その3
- ウィザードリィ ~戦闘の監獄~ 迷宮探索日誌 その2
- ウィザードリィ ~戦闘の監獄~ 迷宮探索日誌
コメント
コメントの投稿