fc2ブログ

「ラグナロク オデッセイ」でマルチプレイやってきた

2012年02月12日 11:51

昨日は祝日ということもあり、
いつものメンバーでラグオデのマルチプレイやってきました。
ほんの10時間ほど
なんつーか、ノリが学生の頃から変わってないのは、
まだ若いと言っていいのか、成長してないと言うべきか…。

それはさておき、実際にプレイしてマルチプレイの仕様がある程度分かったので、
ちょっとここにまとめておきます。


・ストーリーはマルチプレイだけでも進めることができる。
マルチ用の酒場にいるヒルダは、
ソロプレイでの案内人であるアディルスとセリフがほぼ同じです。
それは恐らく、マルチプレイでストーリーを進める時に、
いちいちギルドに行かなくてもいいように配慮してのことかと思われます。
当然、クエストをクリアする度に新しいクエストが出現するので、
マルチプレイ用の酒場から出ずとも、ストーリーを進めることはできます。
一部のイベント時には強制的にギルドに移動する時もありますが、
その場合も通信が切れたりしないので、他のメンバーに迷惑をかける心配は無用です。
ただ、特定のキャラに話を聞かないといけない場合など、例外はあります。
進行の遅れている仲間に手伝いをする場合でも、煩わしく感じることなく、
サクサクとプレイできるのは好印象ですね。

・ドロップアイテムは仲間で共有
クエスト中に誰かが入手したアイテムは、メンバー全員が自動的に入手します。
離れた場所、別のエリアにいても、同じアイテムを入手できるので、
気兼ねなくアイテム収集ができるのと、
手分けして移動することで、かなり効率よくアイテムの収集ができます。
ただし、武器やカードの場合、設定スキルやレア度は個々でランダムになるので、
同じ物は手に入りません。

・敵が堅い
マルチプレイでは、明らかにソロプレイ時より敵の耐久値が上がっています。
相対的にアイテムの消費も激増するので、回復アイテム不足になることもしばしば。
少なくとも3人以上でのプレイを推奨します。2人だとかなりキツイです。
鬼門はチャプター5のグレンデル。
ほぼ即死のボディプレスがヤバすぎるので、
HP最大値を上げるアイテムの持ち込みをオススメします。3000は欲しいところ。


討伐モンスターの数が増えていたりと、
マルチプレイ用の調整がいくらかされていますね。
それでも、ターゲットが分散するだけでかなり楽になるので、
マルチプレイの有効性は確実にあります。
なにより、単純にマルチプレイは楽しいです。

特に、コナ・フレースヴェルグのフルボッコぶりは可哀想になるほどでしたね。
常にスタン状態から復帰できず、攻撃もよろめいてキャンセルさせられ、
何をすることもなく沈んで行くのを見て爆笑してましたw
まさに数の暴力でしたねー。

対して、グレンデルの暴虐ぶりには心が折れそうになったり。
いつ倒れるかも分からない無尽蔵の体力と、
広範囲スタン攻撃→即死ボディプレスのコンボが凶悪すぎて、
多くの屍をさらすこととなりました。
何度やり直したことか分かりませんよ(´・ω・`)

10時間ほどのプレイで初期状態から全体の半分以上を踏破してしまったので、
確かにクリアするだけなら、ボリュームはさほどなさげですね。
まぁパワーレベリングのような形になっていたので、
ソロだともう少し時間がかかるでしょうけど。

ただ、かなりお手軽にかつ快適にマルチプレイを楽しむツールとしては、
なかなか優良なゲームだと思います。
通信が切れたりすることもなかったので、安定して遊べるのはいいですね。
マルチプレイに飢えてる人は、これを選択肢に入れても悪くないと思いますよ。

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/1280-2e3bc6c5
    この記事へのトラックバック


    最新記事