fc2ブログ

【テリー3D】スキルとモンスターはよく考えよう

2012年06月18日 16:05

昨日は滞っていたSSクラスの配合を開始しまして、
なんとか、めぐりあいの扉も35階まで解放されました。
40階までの道のりが遠いなぁ。

で、魔王級モンスターを生み出すために、
今まで最前線で頑張ってくれていたアクバーさんとお別れした結果、
前衛が欠けてしまったわけですよ。
穴埋め要員は回復役のユニコーンだけとか、これじゃランバト無理ー。

すると、目の前に配合中のGサイズのデスタムーアがいるじゃないですか。
ちょっとコイツを鍛えて投入したら、
どうにも負け越していた成績も好転するんじゃね?
なんてったって、Gサイズだしな! 魔王だしな! ふんす!

そんな浅はかな気持ちで、
とりあえず攻撃力だけ極限まで強化してバトルに送り出してみた結果、
1勝4敗とか散々な結果にorz

敗因は、守備力をまるで弄ってなかったせいか、凄い勢いでHPを削られたことと、
そのHPの最大値も低かった(1400くらい)こと。
あと、何でオトモにバイシオン使わせたのか。バイキルトを使わせたかったのにー。
禁止するの忘れてたんだよ…orz

究極化すらしてない素のデスタムーアじゃ、こんなもんでしょうか。
戦術も何もなく、ただ「レベルを上げて物理で殴れ」な戦法だったしなー。
Gサイズの基本である状態異常は使ってたけど、あまり機能してなかったし。

そもそも、Gサイズの状態異常攻撃が有効なのは、
【こうどうはやい】を持つサージタウスが、
耐性が甘いSサイズをボコボコにする時だけで、
きちんと耐性整えてるGサイズ相手だと、あまり意味がないのよね。
Gサイズが相手なら、【かぶとわり】から各種属性斬りに繋げるのが基本ぽい。

「デカけりゃ強い」という幻想をアッサリ打ち砕かれたことで、色々と目が覚めました。
やはりスキルはしっかりと考えて付けなきゃアカンね。

あと、思い入れのないモンスターじゃダメ!
育てるモチベーションが上がらないもの。
やっぱり強さの前に、自分のお気に入りであることが大事よね。
強いから気に入るってことも多々あるけどね!

てなわけで、今日はSS配合お休みして、
ランバト用に面白いモンスターを作ってみようと思います。
ネタに見えるけど、ちゃんとガチで戦える…はず。
戦果が上がったら詳細書きますけど、報告なかったら…察せ(ノД`)

さーて、やるぞー!
楽しみだなー♪


追記:
しまったー! 体技対策すっかり忘れてたー!
スキル練り直しだよーorz


そして、何故かメチャクチャランキングが上がってる不思議。
え、あのデスタムーア、活躍したのん…?

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/1330-537d3fc9
    この記事へのトラックバック


    最新記事