fc2ブログ

「アイドルマスター・シャイニーフェスタ」やってみた

2012年10月25日 20:32

          2012-10-25-183321.jpg


そんなわけで、3本とも買ってきました。
とりあえず響の居る「ファンキーノート」からプレイ。

話題の新作アニメは、ゲームのオープニング扱いのようで、
開始早々に見ることができます。
ちなみにPSPのアニメは、PSVで見ると格段に綺麗になるんで、
PSV持ってるならDL版を買った方がいいかもしれません。

音ゲー部分は、基本的にボタンを2つしか使わないので、
ルールとしては非常に単純ながら、難易度を上げると途端に無理ゲーになります。
ミクさんとか比べ物にならないくらい激ムズ。
ノーマル扱いの「レギュラー」くらいまでは気持ちよく遊べるんですけどねぇ。

ただ、アイマスの曲&PVをバックに音ゲーが遊べるというだけで、
凄くテンションが上がりますね。
特にアニメ版のOP曲とか最高に燃える!
これはアイマスというブランドならではの特典と言えます。

PVは1曲につき2種類ありますが、ゲームとしてプレイする時は選べません。
PV鑑賞モードが別に用意されているので、そちらでは自由に選べます。
音ゲー中では途中で演出を切り替えるタイミングがあるので、
その時にしか見れないようですね。

PSPということで映像クオリティに不安があったものの、
恐らくは想像している以上に綺麗です。
これは、ミクではリアルタイムポリゴンで動かしていたのを、
アイマスではムービー形式で映像を流してるからなんですが、
これは正解だったんじゃないですかね。
オールスターの曲では、アイドル全員登場とかも見れますから。

気になる部分としては、歌うキャラクターを入れ替えることができない、
衣装変更の要素がない等、本家アイマスの売りだった部分が排除され、
お手軽な音ゲーになってしまっているので、
本家のファンには物足りないかもしれません。
まぁ、リアルタイムポリゴンじゃない時点で無理なんですがー。
ADVパートでは立ち絵が動かないとか、
イベントがフルボイスじゃない等もマイナス要素ですね。

とはいえ、ミクとの差別化として、音ゲー以外でのゲーム性の付与や、
ストーリー要素を入れる等、シャイニーフェスタならではの「遊び」もあるので、
ゲーム的な楽しさは、きちんと用意されています。

あとはまぁ、楽曲次第ですかねぇ。
私は「NextLife」があったのでファンキーは満足してるし、
グルーヴィーも「マリオネットの心」があるので楽しみにしてるんですが、
ハニーは何で「眠り姫」も「蒼い鳥」も無いのか。「約束」があるけど…うーむ。

あと、オールスター楽曲ということで、3本共通の曲が5曲もあるんですよね。
1本につき20曲しか入ってないのに、これはどうなんだろう…。
3本ともプレイしたわけじゃないので、PVに違いがあるのかもしれませんがー。

アイマスの入門としては、手軽な分だけ本家よりオススメできますが、
だからといって3本買う必要はないと思います。
アニメが見たいだけの人は、
もう少し待てば全部入ったBD版がリリースされるでしょうし。

まぁ、好きな人だけ買えばいいんじゃね?というくらいですねー。
もちろん私に、後悔なんて、あるわけない。

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/1387-41c16bef
    この記事へのトラックバック


    最新記事