fc2ブログ

PSV「マリシアス リバース」をやってみた

2012年11月23日 13:33

PS3で脅威の低価格&ハイクオリティACTとして話題となった「マリシアス」が、
追加要素をひっさげてPSVに再臨しました。
DL専用ゲームでお値段1500円也。

良い評価を多々聞いていたので、
これは買わない理由がないなと、購入してみたわけですよ。
で、早速ちょいとプレイしてみました。

…すごい! ムズイ!

前者は映像クオリティに関しての「すごい!」で、
後者は難易度的な意味での「ムズイ!」です。
いやー、これは死に覚えゲーだわ。

基本的にボス戦しかないアクションゲームで、
ステージを選ぶと、もうすでに目の前にボスがいるという超速展開。
で、ステージにはボスだけでなく、大量に雑魚がいるので、
ボスの攻撃を凌ぎながら雑魚を蹴散らしてオーラを貯めて、
しかるのちにオーラを開放してパワーアップ! ボス撃破!
…という流れが基本です。多分。

この「ボスの攻撃を凌ぎながら」というのが大変で、
雑魚を無双状態で気持ちよく倒してると、
不意に後ろからボスの一撃を喰らって大ダメージ!ということが多々あります。
常にボスの動きには注意する必要あり。

雑魚は雑魚らしい弱さなので、爽快になぎ払うことができるけれど、
漠然と倒していても効率が悪いので、連鎖を意識した戦いが求められるなど、
「いきなりボス戦」という単純さとは裏腹に、
かなりの技術と戦略性を求められる、なかなかの高難度ゲームです。
ノーマルでもキツイんで、もうイージーでやり直したい気持ち。

ただ、操作をきちんと覚えて、それを使いこなせるようになれば、
かなり爽快な戦いができそうな雰囲気があります。
壁を走ることができたり、多重空中ジャンプができたりと、
移動の軽快さと自由度はかなりのもの。
あとは右スティックによる視点変更に慣れることが大事かしら。

これだけのアクション性があるのだから、
ステージの探索や冒険要素があればなぁと思わないでもないですが、
「最初からボス戦」という潔さも悪くありませんし、
それが「ただボスを倒すだけ」で終わっていないのも面白い要素だと思います。
値段を考えたら驚異的なクオリティであることも事実なので、悪くないゲームです。

ステージを進めながらアクションを覚えるチュートリアル的なものがないため、
本当に死にながら操作を覚えていくしかないのが玉に瑕ですけど、
その分の達成感も高いので、「攻略」が好きな人にはオススメですよ。

私はまぁ…イージーから出直してきます、ハイ。

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/1397-432fe2ba
    この記事へのトラックバック


    最新記事