fc2ブログ

PSVitaの値下げが発表されたけど

2013年02月20日 00:47

予想以上に早い段階で値下げが来たことに驚いてます。
とはいえ、発売から半年程度で値下げしちゃった3DSと比べれば、
1年以上の間隔が開いているので、おかしくないと言えばそうですが。
PS1もPS2も、だいたい1年半くらいで値下げしてますからねぇ。

で、何でこの時期かというと、
PSVは丁度値下げが始まる2/28から4月にかけてソフトが大量に発売されるので、
それに合わせたと考えるのが自然でしょう。
被り過ぎな勢いで発売されるんですよ、マジで。

おそらくは、3/7発売のソウルサクリファイスを勢い付けたいのだと思いますが、
この手のダークな世界観のゲームは、
どう頑張っても30万も売れたら奇跡なジャンルなので、
どれだけゲームのデキがよくても、
モンハンの代わりには成り得ないのが目に見えてるのが辛いところ。

ソルサクに限らず、確かに大量のゲームが発売されて、
私も2~4月だけで7本ほど既に予約済みな状況ですが、
あくまでゲーマーが注目するようなタイトルばかりなのがまた問題で。
つまり、ライトユーザーに訴求するタイトルがない、ということ。

有名タイトルだけが面白いゲームではないんですけど、
どれだけよくできたゲームでも、結局モノを言うのは認知度なんですよね。
ついでに、どれだけキャッチーであるか。

スパロボなどを見れば分かると思いますが、
あれだけの知名度ある作品を集め、歴史もあるシリーズであっても、
オタクを相手に商売する限り、最大公約数は70万前後が限界です。
ミリオンを狙おうと思ったら、
普段はゲームをやらない層を取り込まない限り無理です。
そしてそういう層は、ゲームのシステムなどには興味がないのです。
つまり、「よくできてる」だけでは売れないのです。
それで売れるならPSVそのものがもっと売れてるはずですし。
なので、値下げ時期としては妥当ながら爆発的に売れる要素は無い、
というのが正直な感想です。

とはいえ、ここで地盤を固めることには意味があります。
この2~4月のソフトラッシュで、ある程度の成果を出すことができれば、
足の鈍っていたサードの動きが活発化する可能性があります。
結果としてソフトの供給率が上がれば、ハードの普及にも一役買いますし、
それがミリオンタイトルを呼び込む下地となるかもしれません。

可能であれば、FF10のリマスターではなく、
FF7リメイクが来てくれたら神風が吹いたかもしれませんが、
今のスクエニに期待するだけ無駄なのが悲しいところですね。
この凋落ぶりには、当時のファンとして涙せずにはいられません。

まぁ、現状把握くらいはさすがにSCEもできてるはずなんで、
もしかしたら、何か隠し球があるのかもしれません。
いや、用意しとくべき。何もなかったらさすがにアホです。
この値下げを活かすも殺すも、SCE次第なんですから。
せめてソフトラッシュが終わる4月末までには、何らかの発表を期待したいですね。

まぁ、それまではゲーマー特権というやつで、
ライトユーザーが遊ばない面白いゲームを独占的にプレイしちゃおうぜ!

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/1438-e192cc11
    この記事へのトラックバック


    最新記事