fc2ブログ

神格化されるキャラクター

2013年03月04日 14:11

「Angel Beats!」の天使が好きすぎて困ってます。
や、別に困ってはいないんですけど、困ってます(どっちだ

何故か部屋には段々と天使グッズが侵食してきて、
ベッド回りに至っては、もはや人としてダメすぎるレベル。


    2013-03-01-184842.jpg
    残念なベッド。


だというのに、未だにアニメを見たことがないという不思議。小説も未読です。
どんな性格で、誰が声優やってるのかすら知りません。
本気でどんなキャラかも分からず、ただ外見イメージだけで萌え萌えしてます。
なんなんだこれは。自分でもわけがわからないよ!

「そこまで好きなら、とっとと動いて喋る天使たんを拝めよ」と言われそうです。
でも、どうしてもアニメを見る気にならないと言いますか…うーん。
キャラクターとして実像を知らないことで、
理想の姿を夢想できているのかもしれません。
つまり、実際に見てしまうと、百年の恋も醒める可能性があるのです。

たとえば、今の時代にイエス・キリストはいませんが、信者は沢山いますよね。
そして信者の100%は、本物のイエスを見たことがありません。
だからこそ教義や伝説の中のイエス像やその言葉を信じることができるのと同じ。
もし実際にイエスが信者の前に現れて演説した時、
それまで信じていたものが瓦解する可能性もあるわけです。

知らないがゆえに神格化される。
知らないがゆえに理想化される。

これはそういった宗教的何かなのかもしれません。
そんな大げさなものじゃねーだろ、というツッコミはスルーします(ぉ

まぁ心理的にはアイドルのおっかけと同じなのかもしれませんがね。
アイドルというのは確かに実在して目に触れるものですが、
それはあくまで「偶像(アイドル)」としての姿であって、
本当のアイドルを知っているわけではありませんし。

AKBの騒ぎはその最たるもので、
幾ら公約しようとも、彼女たちは普通の人間である以上、
恋愛もすれば汚い部分も持ってるわけですよ。
それを含めて応援することが「ファン」というものだと思うのですが、
アイドルを神格化している「信者」になると、
理想の姿を維持できなければ裏切りになるわけです。

話が逸れましたが、要するに、
「知らない」ことが今の状況を作り上げたのは事実なので、
どうにかしようと思うならアニメを見てみればいいのでしょう。
それで「いやー…なんかイメージと違ったなぁ」となって興味も失せるのか、
「天使たんマジ天使!」と、より信者力を上げてしまうのか…。
そんな両極端にならなくていいから、
今のなんとなくゆるゆると好きなままでいればいいんじゃないかという、
実に日本人らしい中庸加減も別に悪くないのかな、などと思ったり。

とりあえずは2期の放映が決定するまで保留、ということで(ぇ
あー、天使たんTシャツ早く届かないかなー!(マテ

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/1443-bbf111fc
    この記事へのトラックバック


    最新記事