fc2ブログ

PSV依存症

2013年05月16日 16:07

PSV版「迷宮クロスブラッド∞」プレイしてます。
とりあえずラスボスは倒したので、
今は裏ボスと戦うための準備…という名のレベル上げ中。
新しいブラッド(職業)も解放されたんで、是非とも使いたい!
クロブラは転職してもレベルがそれぞれのブラッドで保持されるから、
気軽に職変更できるのが素敵ー。

で、今は「養殖」という、古くから伝わる伝統的な経験値稼ぎしてます。
仲間を呼ぶモンスターを延々と狩り続けるというアレです。
ボタンを固定しておけば、寝てる間も勝手に経験値を稼いでくれるため、
準備さえ済ませてしまえば非常にラクチンなのがいいですな。
これ書いてる間もやってますw

で、昨日も寝る前にセットして、「よし、寝るか」と電気を消したところで、
ふと思い出したわけです。

これ(養殖)やってると、アラームが聞こえない…。

寝る時にセットするわけだから、当然音量はゼロにしてるわけですが、
私は最近、目覚ましにPSVアプリの「目覚まし同盟」を使ってるので、
音量ゼロだとアラームが聞こえないという不具合ががが。

仕方ないので、超久しぶりに携帯のアラームをセットして寝たわけですが、
途中で目が覚めた時に確認したら養殖が途中で終わってしまってたので、
そのまま目覚まし同盟をセットして寝たとか意味ねー。

でまあ、改めて思ったのは、私の生活はかなりPSVに依存してるなぁということ。
ゲームは当然のこととして、起床アラームに音楽プレイヤー、
ネットブラウザも活用してるし、最近は動画もPSVで見てます。
要するに、スマホみたいな使い方してるだけなんですけどね。
だからこそスマホの必要性を感じないわけですがー。

PSP時代もよく触ってましたが、
PSVになってできることが圧倒的に増えたこともあり、
そりゃもう弄るのが楽しくて仕方ないのですよ。
日常生活上で便利なのがまた拍車をかけます。

ゲーム機はゲームができれば十分だとは思うけど、
使える機能があるなら使ってやれということで、
せっかくだから活用させてもらっているのです。

動画鑑賞以外はゲームを中断せずに使えるのもいいのよね。
これを活用すると、好きな音楽を流しながらゲームできたりします。
ゲーム側でBGMボリュームを弄れる機能があると、
好きな音楽がPSVから流れてくる状態でゲームができるんですよ。
単にBGMとしてコンポ等から流してるのとは臨場感が段違い。
やったことがない人は、ちょっと試してみて欲しいですね。

そんな感じでフル活用してると、メモリーカードの容量がマジで全然足りないので、
SCEはさっさと64GBか128GBのメモカを発売してくださいよ頼みますよ。

よし、そろそろ養殖は中断してトークンマラソンを始めようかな。
こうして今日も、PSVと戯れるのであった。まる。

関連記事


コメント

  1. あちょぷ | URL | -

    グレーターデーモン思い出しますな

  2. N | URL | USldnCAg

    Re:PSV依存症

    マジレスすると64GBか128GBのメモカを出してこないのは出さないのではなく、出せない可能性がある。

    メモカが独自規格なので断言は出来ないが、大容量にメモカ(合わせてPSV本体)が
    対応していない可能性が多いにありうる。

    個人的にだが、現時点で出てないってことは、半永久的に出ないということだと思ってる。

  3. 岳る | URL | -

    Re:PSV依存症

    >あちょぷさん
    養殖の先駆け的存在ですねw
    私もお世話になりましたよ…(しみじみ


    >N
    そっち方面で働いてる人間が言うと説得力あって困るぜ…。
    しかしPSPですでに実現してた32GBまでしか使えないなんてありえるのか?

    どちらかというと、ビジネス的な意味で出さないんじゃないかなぁと思うんだ。ハードビジネスは周辺機器で稼ぐものだからねぇ。
    128GBもあれば、もう追加で買う必要ないもの。

  4. N | URL | USldnCAg

    Re:PSV依存症

    そういうビジネス的な意味がないとも言わないが、コスト削減とリスク回避が意味合いが強いと思ってる。

    第一に、大容量のメモカに対応する為には32GBで使用しているメモカ規格では対応出来ない可能性がある。
    一般的なSDカード規格とか、フラッシュメモリのフォーマットの規格とかを見るとそんな感じがする。

    そうなると新規格を準備しないといけないが、開発(動作確認)に予算がかかるし、
    うまく出来たとしても自然と新規各のメモカとそれに対応したPSVになるので、それぞれの単体価格が上がる。
    メモカは容量と価格が比例していく感じなので、実際対応したところで買われるのかという話になる。

    第二に、そもそもメモカ等のフラッシュメモリは、速度面はすぐれているが
    今の技術では耐久性に優れているとは言えないので、大容量のメモカというのはあまりおすすめしない。
    買ったはいいが、壊れたときまた買い直すのかかという問題もある。

    大容量を出せば、喜ばれはするだろうが、壊れたらメーカーの問題として文句をいうだけで片付けてしまうしね。
    自社で専用メモリ作ってるSCEは、他社のせいにも出来ないし、その辺りをリスク回避をしているのではなかろうか。

    そうなってくると既存の規格で問題の起きにくい安定性を求めるのが一番賢い選択になってしまう。

  5. 岳る | URL | -

    Re:PSV依存症

    >N
    リスク回避かぁ…。
    難しい話はわからんけど、そもそもPSVメモカってすでに独自規格なわけだし、大容量は想定してるはずなんだよなぁ。DL販売が大きくなるのを理解してなかったとしたら大馬鹿すぎるだろ。
    そもそもPSPはDL版しか遊べない仕様にしてる時点で32GBじゃ全然足りないわけだし。

    そもそもPSVをメインで買ってる層は、むしろ金出してもいいから良い物が欲しい連中だし、SCEもそこをターゲットにしてるんだから、売れないわけがない。SCEもそれは理解してるはず。
    まぁそれで未だに出てないってことは、そういう理由なのかもしれないけどなー。

    ちなみに、買い直しの問題に関しては答えがあるんだ。PS+ってサービスでバックアップが取れるのよ。
    まぁそれも、大容量メモカを出す布石なのか、既存の低容量を使い回すためのものなのかは判断しかねるが。

  6. @ししょー | URL | -

    Re:PSV依存症

    この記事見て決めました。

    vita買ってきますっっ!!

  7. 岳る | URL | -

    Re:PSV依存症

    >@ししょーさん
    おおう…何処が琴線に触れたのか分かりませんが、
    PSVは素敵なマシンなので、弄り倒して欲しいですねー。
    ただ、PCとwi-fi環境がないと完全に楽しめないので、そこは注意ですよ。
    いざとなればネットカフェとかでも大丈夫ですけどね。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/1478-cf6a3d6e
この記事へのトラックバック


最新記事