2013年06月19日 03:32
来週発売のモンスターハンター型狩りゲー「討鬼伝」、
その体験版が昨日から配信開始されてます。
今回の体験版は製品版へとデータ引き継ぎができるタイプなので、
プレイが無駄にならないのはいいですね。
プレイした感覚としては、やはり以前のアクション体験版と同じく、
モンハン+GE÷2といった印象。
ただ、軽快なアクションが小気味よく、攻撃のヒット感覚も良好、
操作していてストレスがないのは好印象ですね。
モンハンがもっさりしすぎている、
あるいはGEは速すぎる、という人には丁度いいゲームスピードかも。
今使ってるのは双刀という、ぶっちゃけ双剣なんですが、
モンハンのものとは明らかに違います。
最大の特徴はジャンプできること。
打ち上げ系の攻撃の派生として飛び上がるんですが、
そのまま空中での連続攻撃に繋げられるため、高い位置の部位破壊に超便利。
しかも滞空性が高く、ストⅡの春麗の踏みつけ攻撃のようなこともできるため、
上手くやればひたすら空中で攻撃できます。
ボタン押しっぱなしで回転攻撃ができるんですが、
それが押してる間は回り続けて、連続ヒットするのも気持ちいいです。
攻撃範囲も広いので、雑魚に囲まれた時に一網打尽にできるのは爽快!
空中でも出せるので、かなり楽しいですねー。
ちょっと特殊で面白い攻撃としては、ダッシュ攻撃があります。
これ、「移動しながら攻撃する」という、
今までありそうでなかったアクションです。
通常、攻撃する時は動きが止まってその場で攻撃するものですが、
このアクション中は走りながら攻撃しても動きが止まらないため、
敵とすれ違いざまに攻撃を当ててそのまま逃げることが簡単にできます。
常時回り込みながら攻撃し続けたりも可能。
正直、メチャクチャ楽しいです。
他の武器も試したいけど、以前の体験版で少し触ったこともあるので、
今は双刀に夢中ですよ。これ楽しいなー。
感覚的に使いやすいし、操作も単純なのがいいですね。
ぶっちゃけ、外側はほぼモンハンそのままなんですが、
武器の挙動とアクション性がまるで別物。
ジャンプ系の攻撃が幾つかあることもあって、多彩に動き回れることや、
狙って部位破壊しやすいなど、全体的に遊びやすく、爽快感を重視してる感じですね。
その意味では、モンハンともGEともまるで違うゲームになっていると思います。
これは製品版の発売が楽しみになってきました。
元々予約はしてましたが、「なんとなく」の域を出てなかったんですよ。
でもこれは面白いです。GE2への繋ぎとしては十分以上じゃないですかね。
とりあえず、体験版を遊んでみるといいと思います。
最初のチュートリアルっぽい戦闘が全然チュートリアルになってないので、
きちんと「指南」は受けたほうがいいとアドバイス。
武器のアクションを把握して遊ぶと、格段に楽しくなりますよ。
追記:
体験版だからこその制限だと思うけど、アイテムが30種類しか持てないクセに、
1種につき5個単位でしかストックされないとかゲームにならないレベル。
せめてストックは1種99個にしてくれないかなー。
ボス戦がくっそ面白かっただけに、
こんなくだらないことで購入見送られたら勿体無い通り越してアホすぎるわ。
その体験版が昨日から配信開始されてます。
今回の体験版は製品版へとデータ引き継ぎができるタイプなので、
プレイが無駄にならないのはいいですね。
プレイした感覚としては、やはり以前のアクション体験版と同じく、
モンハン+GE÷2といった印象。
ただ、軽快なアクションが小気味よく、攻撃のヒット感覚も良好、
操作していてストレスがないのは好印象ですね。
モンハンがもっさりしすぎている、
あるいはGEは速すぎる、という人には丁度いいゲームスピードかも。
今使ってるのは双刀という、ぶっちゃけ双剣なんですが、
モンハンのものとは明らかに違います。
最大の特徴はジャンプできること。
打ち上げ系の攻撃の派生として飛び上がるんですが、
そのまま空中での連続攻撃に繋げられるため、高い位置の部位破壊に超便利。
しかも滞空性が高く、ストⅡの春麗の踏みつけ攻撃のようなこともできるため、
上手くやればひたすら空中で攻撃できます。
ボタン押しっぱなしで回転攻撃ができるんですが、
それが押してる間は回り続けて、連続ヒットするのも気持ちいいです。
攻撃範囲も広いので、雑魚に囲まれた時に一網打尽にできるのは爽快!
空中でも出せるので、かなり楽しいですねー。
ちょっと特殊で面白い攻撃としては、ダッシュ攻撃があります。
これ、「移動しながら攻撃する」という、
今までありそうでなかったアクションです。
通常、攻撃する時は動きが止まってその場で攻撃するものですが、
このアクション中は走りながら攻撃しても動きが止まらないため、
敵とすれ違いざまに攻撃を当ててそのまま逃げることが簡単にできます。
常時回り込みながら攻撃し続けたりも可能。
正直、メチャクチャ楽しいです。
他の武器も試したいけど、以前の体験版で少し触ったこともあるので、
今は双刀に夢中ですよ。これ楽しいなー。
感覚的に使いやすいし、操作も単純なのがいいですね。
ぶっちゃけ、外側はほぼモンハンそのままなんですが、
武器の挙動とアクション性がまるで別物。
ジャンプ系の攻撃が幾つかあることもあって、多彩に動き回れることや、
狙って部位破壊しやすいなど、全体的に遊びやすく、爽快感を重視してる感じですね。
その意味では、モンハンともGEともまるで違うゲームになっていると思います。
これは製品版の発売が楽しみになってきました。
元々予約はしてましたが、「なんとなく」の域を出てなかったんですよ。
でもこれは面白いです。GE2への繋ぎとしては十分以上じゃないですかね。
とりあえず、体験版を遊んでみるといいと思います。
最初のチュートリアルっぽい戦闘が全然チュートリアルになってないので、
きちんと「指南」は受けたほうがいいとアドバイス。
武器のアクションを把握して遊ぶと、格段に楽しくなりますよ。
追記:
体験版だからこその制限だと思うけど、アイテムが30種類しか持てないクセに、
1種につき5個単位でしかストックされないとかゲームにならないレベル。
せめてストックは1種99個にしてくれないかなー。
ボス戦がくっそ面白かっただけに、
こんなくだらないことで購入見送られたら勿体無い通り越してアホすぎるわ。
- 関連記事
-
- PSVでPlayStation®Mobile!
- PSV「討鬼伝」体験版やってみた
- RPGで面倒くさいと思う時
コメント
あちょぷ | URL | -
あの仕様で塵芥99個は…
( 2013年06月19日 12:13 [編集] )
岳る | URL | -
Re:PSV「討鬼伝」体験版やってみた
>あちょぷさん
30種制限や所持金制限は体験版仕様ということで納得できるんですが、5個ストックは正直理解できません。あれも体験版ならではの制限だと思いたい…。
塵芥は急いでクリアしなくてもいいんじゃないかな。他の貴重な素材を犠牲にしてまでクリアする価値はないですし。
( 2013年06月19日 20:50 [編集] )
飯田 沙々 | URL | -
Re:PSV「討鬼伝」体験版やってみた
オンに人居ない。クエスト消化できない。一人でやるか…
( 2013年06月22日 15:58 [編集] )
岳る | URL | -
Re:PSV「討鬼伝」体験版やってみた
>飯田 沙々
あの所持品制限じゃ乱獲も意味が無いし、製品版まで待てばいいんじゃないかな。
( 2013年06月22日 18:16 [編集] )
コメントの投稿