fc2ブログ

PSV版「拡散性ミリオンアーサー」プレイ記録 ~エクスカリバー11本目

2013年07月10日 20:05

先日のバージョンアップで追加された謎の機能「PPS」の正体が判明しました。
要するに乳揺れシステムのことらしいです。
わざわざ動画まで用意して解説されるとは思わなんだ…。
ニムエの抱枕といい、最近のMAはそういう方向押しということなんだろうか。

いいと思います(おひ

まぁそもそも、男女のカード比が1:5くらいの時点で、
ターゲットがどこに向いてるのか分かろうものですからねー。
正しい判断なのかもしれません。
あんまりあざといのもアレですがー。

さて、今回はイベントの準備期間ということで特に何もありませんから、
ちょっと趣向を変えまして、
MAをより楽しくプレイするための小技など紹介してみようかと思います。


・ゲーム開始時のお知らせスキップ

ゲームを起動すると、何故か最初にWEBブラウザが起動し、
お知らせ画面が表示されるんですが、
読み込み時間等を考えると煩わしく思う人も多いかと思います。
実はこれ、ホームボタン(本体左下のPSボタン)で飛ばせます。
読み込みが終わり、WEBブラウザ画面が表示されそうになったらスイッチオン!
そのまま「つづける」でゲームを再開すれば、本編に戻ることができます。
これ、普通にお知らせを確認してから戻る時にも使えるので、結構便利ですよ。

・戦闘演出スキップ
MAの戦闘はフルオートな上、それほど長いものではありませんが、
カードが増えてくると演出も長くなりがちです。
また、時間制限のある戦闘では、1秒すら惜しい時もあるでしょう。
そんな時は画面をタップ(一度軽く叩く)!
これで最後の一撃まで飛ばせます。
ただし、最後の一撃がエクスカリバーだったりすると、
エクスカリバー演出を最後まで見る必要があります。改善希望。

・ガチャチケの上手な使い方
有料のプレミアムガチャをタダで回せる魔法のチケット「ガチャチケ」。
これ、報酬に出る端から受け取ってませんか?
まったく課金しない零課金プレイヤーには無縁な技ですが、
私のようにガチャ入れ替え時初回だけ100円サービスの時だけ課金するという、
セコい微課金プレイヤーにとっては、重要な技であります。
まず、ガチャはガチャチケから消費されてしまうため、
ガチャチケのストックがあると、100円ガチャをリアルマネーで回せません。
回すにはガチャチケを全部消費してからになってしまいます。
これだと目当てのガチャが出るまでチケットを温存するということができないので、
報酬でガチャチケが出た場合、受け取らないという選択肢もあります。
受け取らなかったガチャチケはプレゼントボックスに保管されるので、
そのまま保管しておいて頂き、必要になったら必要なだけ受け取れば、
ガチャチケのストック数をコントロールできます。
これに早く気づいていれば…うう。

・全力で攻撃しない(BCの節約)
MAは攻撃すると、カードコストに応じたBC(バトルコスト)を消費します。
これは1分に1ポイント回復する数値なので、あまりバカスカ使ってると、
すぐにガス欠で動けなくなります。
そこで、戦闘をする場合は、1列だけでデッキを組みましょう
まずは3枚、主力になるカードを集中的に育て上げ、それを戦闘のメインにします。
普段の戦闘では最も戦闘力の高い1枚のカードだけで十分です。
1列編成でコストを40~60程度に抑えれば、2~3回は連続で戦闘できます。
とりあえず、それを中心に使いつつ、全力デッキも作っておきましょう。
秘境のボス戦はBCを消費しませんし、ストーリー戦闘は直前にBCが全快するので、
気にせず戦うことができます。
あと、因子を奪われないようにするために、
プレイしてない時は全力デッキで待機しておくと安心です。


まだ初めて一ヶ月程度の新米アーサーですが、
とりあえず知っておくと便利な技を紹介してみました。
ポチポチゲーなどとも呼ばれますが、コストの消費も考えて行動すると、
案外と考えることややることも多く、楽しいものです。
これはあまり課金しないからこその楽しみでもあるので、
ある意味では無課金プレイヤーの特権なのですよ。
リソースは限りがあるからこそ面白いのです。


以下、その限りあるリソースを追求した結果

この記事を書いてる間、フレンドが出した覚醒騎士がずっと居座っていて、
そして誰も攻撃してないという事態でありました。

私はレベルアップが近かったので、BCの限界まで使用して削れるだけ削り、
あとはまぁ誰かが倒してくれるのを待つつもりだったんですが、
いやはや誰も倒さないどころか、攻撃すらしてないとかどういうことだ。
覚醒騎士のありがたみを知らない奴らめ。

こうなったら私が倒すしか無いと覚悟を決め、現在のリソースを確認。
バトルと探索でギリギリまで経験値を稼いだところ、
残り必要経験値が6になった時点でAPもBCも完全に0に。
この時点で残り時間15分。敵のHPは45万ほど。
正直、今のウチの戦力だと、全力攻撃でも厳しい数値ですがー。
まぁ、やるだけやってみましょうか。

探索はAP消費1につき3ポイントの経験値が貰えるのが通常の計算です。
なので、APが2まで回復すればレベルが上がります。
または最低コストカードで1発殴っても3ポイントの経験値になるので、
殴り+AP1でもOKですが、ぶっちゃけどちらも0だし面倒だからAP2まで待ちます。

で、溜まったところで早速探索、レベルアップ!
APとBCが全快したところで、全力攻撃デッキに切り替えて、いざバトル!
結果としては、42万ほど削ることができました。頑張った。

それでもまだ3万くらい残ってます。
こちらは全力攻撃でスッカラカン。残り時間は6分ほどです。
そしてまだ倒されない敵。これはもう本気でなんとかするしかない。

そこで、今度は探索でBC回復を狙います。
探索は経験値とお金稼ぎの他に、色々な効果が発現することがあり、
時折BCを回復してくれたりします。これに賭けます。

結果、一度だけ回復してBC11まで上昇。
ヤツを倒すには手持ちで最強のカードであるエリオーサを使うしかなく、
コストは14。あと3ポイント足りません。
なので、3分待ちます。あわよくばこの間に倒されてることも期待しましたが、
BCが14まで回復した時点で残り時間1分、やっぱりまだ死んでません。

覚醒騎士相手にエリオーサだけで37000削るには、
一撃に耐えた上でスキルが発動するしかありません。
もう時間も30秒ほどしかなく、やり直す余裕も無し!

…賭けには、私が勝ちました。

いやー、本当にギリギリでしたねー。
ぶっちゃけ、BC回復薬使えばそれだけで済む話だったんですが、
おかげでこんなドラマになりました。楽しかったー!

頑張ったご褒美なのか、欲しかったカードも出てくれたので、万々歳!
これだからMAはやめられないぜ!

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/1513-e9d65346
    この記事へのトラックバック


    最新記事