2013年07月12日 19:46
はーい、ちゅーもーく。
それではこれから皆さんには、ちょっと、殺し合いをしてもらいまーす。
てなわけで、バトロワとか自分で書いてて懐かしすぎると思いつつ、
新イベントが開催されました。
いやー、今回のイベントはイベント秘境も無いし、
単純に出てくる敵を倒すだけの地味な内容だから、
この機会に骨休めしようと思ってたのに、気がつけば別のイベントと併催ですよ!
しかも熱い! 熱すぎる! うおー、あっちー!(byミカエル
100万人のアーサーが殺しあう(違)ハイパーバトルイベント、
「アーサーコロシアム」ですよ!
やることは通常の因子バトルと大差ないんですが、
このイベントバトルに限り、消費BCが半分になるという特典付き。
これが想像以上に大きくて、ありえない数の連戦を可能にしてくれます。
経験値も凄い勢いで入るし、これは笑いが止まりませんな。
とはいえ、半分だからと全力デッキを使用すると、結局は2回しか戦えないので、
前回書いた通り、1列デッキで抑えながら戦うのが吉。
重要なのは相手の見極めです。
特にベテランほどお遊びに走る傾向があるようで、
チアリー(※)をリーダーにしてる人が意外に多い。
これが超狙い目なので、チアリーを見つけたらガンガン狩りましょう。
※基本的に合成専用で、コスト激高で戦闘力皆無という尖ったカード。
ただ、これは自身の経験なのですが、
BCが200以上あるような人だと、チアリーを入れてもまだ100以上の余裕があるわけで、
エサに釣られて戦ってみたら、HP16万とかナニソレとかになったりするので注意。
や、注意のしようもないんですがー。
そんなわけで、不意打ち気味に始まったイベントなので、
まさに今が狙い目じゃね?とばかりに、回復薬も駆使して戦いまくってきました。
いやー、案外なんとかなるもんです。
イベント補正でHPが高くなってることもあり、1列デッキでもHP5万はあるので、
一撃で負けるようなことはほぼないため、格上相手でも案外なんとかなります。
連勝でのダメージボーナスも大きい。
HP差2倍の相手に勝った時は大興奮でしたね!
たまに見極めに失敗して負けることもありましたが、概ね勝ちまくった結果、
1700ほどポイントを稼いできましたよ。
でもちょっと思ったんですが、貰えるポイントはこちらの使用BCに対応してるっぽい?
つまり、1列デッキでチマチマ殴るより、
大コストデッキで戦う方が安定して稼げたりする?
最初に3列デッキ(コスト127)で戦ったら150くらいポイントが入ったのに、
1列デッキ(コスト46)だと60ポイントくらいしか入らなかったから、
そういうことなのかもしれない…。
これは要検証だなぁ。
しかし、こちらが1700でウハウハ言ってる時に、
廃人さんはすでに2万くらい稼いでるとかどういうこと?
これでも回復薬2本使ってこの数字なんで、単純に考えて10倍は使ってるってことよね。
でもそれで2000円くらいと考えると、それほどでもない…のか?
いかん、感覚が麻痺してきてる。
開催期間は短めながら、今後もこのチキンレースは続くのだから、
仮に1日5000円つぎ込んだ場合、3DSが1台買えるくらいは使うってことなんだよ!
な、なんだってー!(それはもういいから
うーん、やっぱり美味しい商売だなぁ、ソーシャルゲーム。
特に今回はとうとうリミットブレイクチアリーが商品になってるから、
上位は激戦の予感だよねぇ。
つーか、それが本当に必要なのは廃課金者ではなく、底辺の人たちなんですがね!
チアリーショップはやくきてくれー!
そんなこんなで、結局休まる暇もなくMA三昧な日々になるようです(苦笑
そうか、こうやって常にイベントが入るから抜けだせなくなるんだな。
恐るべし、ソシャゲ。
そしてそれが存外に楽しいから困ったものだよ。
開催期間を考えると、ガチャチケ2枚取るのでギリギリくらいかなー。
まぁ、こんな疲れるイベントは、これくらい短期集中の方がいいと思いますがね。
楽しいけど疲弊しちゃうお。
追記:
コスト89(177)で戦ったところ、貰えたポイントは200でした。
23(46)コストで60貰えるとすると、約4戦分で240。
細かく戦う方が若干貰える量は増えるけど、リスクが上がるということだね。
時間がなければ大コストで一気に稼いで、余裕があるなら細かく刻む、
というやり方が無駄がないかな。
バトルそのものも結構楽しいから、数をこなすのも悪くないんだよね。
他の人のデッキはバリエーション豊富で面白いし。
そういえば、とうとうアーサーが限界突破したじぇい!
イベント中は1枚しか貰えないみたいだけど、
今後もコロシアムは定期開催みたいだから、アーサーを鍛えるのも悪くないかもね。
コストを考えると激強だからねぇ。
それではこれから皆さんには、ちょっと、殺し合いをしてもらいまーす。
てなわけで、バトロワとか自分で書いてて懐かしすぎると思いつつ、
新イベントが開催されました。
いやー、今回のイベントはイベント秘境も無いし、
単純に出てくる敵を倒すだけの地味な内容だから、
この機会に骨休めしようと思ってたのに、気がつけば別のイベントと併催ですよ!
しかも熱い! 熱すぎる! うおー、あっちー!(byミカエル
100万人のアーサーが殺しあう(違)ハイパーバトルイベント、
「アーサーコロシアム」ですよ!
やることは通常の因子バトルと大差ないんですが、
このイベントバトルに限り、消費BCが半分になるという特典付き。
これが想像以上に大きくて、ありえない数の連戦を可能にしてくれます。
経験値も凄い勢いで入るし、これは笑いが止まりませんな。
とはいえ、半分だからと全力デッキを使用すると、結局は2回しか戦えないので、
前回書いた通り、1列デッキで抑えながら戦うのが吉。
重要なのは相手の見極めです。
特にベテランほどお遊びに走る傾向があるようで、
チアリー(※)をリーダーにしてる人が意外に多い。
これが超狙い目なので、チアリーを見つけたらガンガン狩りましょう。
※基本的に合成専用で、コスト激高で戦闘力皆無という尖ったカード。
ただ、これは自身の経験なのですが、
BCが200以上あるような人だと、チアリーを入れてもまだ100以上の余裕があるわけで、
エサに釣られて戦ってみたら、HP16万とかナニソレとかになったりするので注意。
や、注意のしようもないんですがー。
そんなわけで、不意打ち気味に始まったイベントなので、
まさに今が狙い目じゃね?とばかりに、回復薬も駆使して戦いまくってきました。
いやー、案外なんとかなるもんです。
イベント補正でHPが高くなってることもあり、1列デッキでもHP5万はあるので、
一撃で負けるようなことはほぼないため、格上相手でも案外なんとかなります。
連勝でのダメージボーナスも大きい。
HP差2倍の相手に勝った時は大興奮でしたね!
たまに見極めに失敗して負けることもありましたが、概ね勝ちまくった結果、
1700ほどポイントを稼いできましたよ。
でもちょっと思ったんですが、貰えるポイントはこちらの使用BCに対応してるっぽい?
つまり、1列デッキでチマチマ殴るより、
大コストデッキで戦う方が安定して稼げたりする?
最初に3列デッキ(コスト127)で戦ったら150くらいポイントが入ったのに、
1列デッキ(コスト46)だと60ポイントくらいしか入らなかったから、
そういうことなのかもしれない…。
これは要検証だなぁ。
しかし、こちらが1700でウハウハ言ってる時に、
廃人さんはすでに2万くらい稼いでるとかどういうこと?
これでも回復薬2本使ってこの数字なんで、単純に考えて10倍は使ってるってことよね。
でもそれで2000円くらいと考えると、それほどでもない…のか?
いかん、感覚が麻痺してきてる。
開催期間は短めながら、今後もこのチキンレースは続くのだから、
仮に1日5000円つぎ込んだ場合、3DSが1台買えるくらいは使うってことなんだよ!
な、なんだってー!(それはもういいから
うーん、やっぱり美味しい商売だなぁ、ソーシャルゲーム。
特に今回はとうとうリミットブレイクチアリーが商品になってるから、
上位は激戦の予感だよねぇ。
つーか、それが本当に必要なのは廃課金者ではなく、底辺の人たちなんですがね!
チアリーショップはやくきてくれー!
そんなこんなで、結局休まる暇もなくMA三昧な日々になるようです(苦笑
そうか、こうやって常にイベントが入るから抜けだせなくなるんだな。
恐るべし、ソシャゲ。
そしてそれが存外に楽しいから困ったものだよ。
開催期間を考えると、ガチャチケ2枚取るのでギリギリくらいかなー。
まぁ、こんな疲れるイベントは、これくらい短期集中の方がいいと思いますがね。
楽しいけど疲弊しちゃうお。
追記:
コスト89(177)で戦ったところ、貰えたポイントは200でした。
23(46)コストで60貰えるとすると、約4戦分で240。
細かく戦う方が若干貰える量は増えるけど、リスクが上がるということだね。
時間がなければ大コストで一気に稼いで、余裕があるなら細かく刻む、
というやり方が無駄がないかな。
バトルそのものも結構楽しいから、数をこなすのも悪くないんだよね。
他の人のデッキはバリエーション豊富で面白いし。
そういえば、とうとうアーサーが限界突破したじぇい!
イベント中は1枚しか貰えないみたいだけど、
今後もコロシアムは定期開催みたいだから、アーサーを鍛えるのも悪くないかもね。
コストを考えると激強だからねぇ。
- 関連記事
-
- PSV版「拡散性ミリオンアーサー」プレイ記録 ~エクスカリバー13本目
- PSV版「拡散性ミリオンアーサー」プレイ記録 ~エクスカリバー12本目
- PSV版「拡散性ミリオンアーサー」プレイ記録 ~エクスカリバー11本目
コメント
コメントの投稿