fc2ブログ

PSV「テラウェイ」で、ものづくりを楽しもう!

2013年12月05日 20:46

今日はGT6やらブレイブリーデフォルトの新作やら進撃のアレとか色々あって、
ひっそりと発売されて、ほとんどの人に気づかれることもなく埋もれていくであろう、
「テラウェイ」について書いてみようと思います。いいゲームなのに、もったいないのです。

ジャンルとしては、箱庭型のアクションゲーム。
とはいえ、そんなに激しい操作を必要とするものではなく、
折り紙のような不思議で暖かな世界をノンビリと散策する、清涼剤のようなゲームです。

特徴的なのは、PSVの機能をフル活用しているところで、
背面タッチを非常に上手く使っています。
物語に関わる要素として「神様」が登場するのですが、
この神様=プレイヤーであり、神様がゲームの世界に直接介入する仕組みとして、
前面背面の両タッチパネルを活用しています。
特に背面を触るとゲーム内の地面を突き破ってリアルな指が飛び出してくるので、
本当にゲームに直接触れているような錯覚を覚えます。

アクションゲームとしてもよくできていますが、
やはり一番の楽しみはクリエイト部分でしょう。
このゲームでは、主人公の外見を含めて、かなり「遊べる」ようになっています。
例えばこれ。

2013-12-05-195000.jpg

ちょっと分かりづらいですが、
画面に何か赤い十字のようなものが舞ってるのが分かりますか?
これ、元々は白い雪だったんですが、ゲーム内の登場人物が、
「雪は何で白いんだ? 独創的な雪があってもいいだろ?」とか言いまして、
私に自由にデザインするよう求めてきた結果です。
割と適当に作ってしまいましたが、画面内の雪がすべて変化した時はビックリしました。
もちろん、何度でもデザインは変更できます。安心。

他にも、

2013-12-05-170437.jpg

神様の画像を撮ってくれと言われたので、部屋にあったクッションを撮影してみました(ぇー
そしたら、所々でこの絵が出てくるようになりましてw
素直に自分の顔なぞ撮影したら、大惨事になっていたかもしれません。
もちろんこれも、いつでも変更できます。

2013-12-05-195201.jpg

主人公のデザインも変更できます。
これはデフォルトの外見です。胸元だけ少し別パーツが付いてます。
このゲームの主な目的は、フィールドに落ちてる「紙のかけら」を集めることです。
要するにお金みたいなもので、それを使って色々なデザインを購入できます。
で、購入したデザインは自由に使えるわけですね。
こんな感じ。

2013-12-05-195732.jpg

これはひどい
ちなみに、パーツはサイズや角度、左右反転などもできるので、かなり自由度高く使えます。
すでにガンダムとか作ってる人もいるようで、その自由度の高さが伺えます。
また、デザイン毎にセーブ&ロードもできるので、好き勝手作り放題です。やったね!(ぉ

2013-12-05-200314.jpg

既存デザインだけでなく、パーツは自分で作ることもできます。
指先で線を引くのはかなり難しいので、タッチパネル用のペンがあると便利。
折り紙で工作をする感覚で色々と作れます。
複数の色の重ね貼りもできますよ。

ちょっと変わった遊び方としては、カメラがあります。
これ、PSVにデフォルトで付いてるスクショ機能とは別に、
ゲーム内でカメラの撮影ができるんですが、
カメラモードのまま移動することができるので、
主観視点でゲーム内を散策することができるのです。

2013-12-05-200428.jpg

周囲を見回したりと実用的な使い方もありますが、
まるで別のゲームをやってるような気分になるくらい印象が変わります。
つーか、こういうことができるということは、
世界全体をきちんと構築してる証拠なので、凄まじい作り込みなんですよね。

ちょっとしたパズル要素を含んだ良質なアクションゲームであると同時に、
ものづくりの楽しさも味わえる本作。
PSVならではの作品ですので、是非とも体験して欲しいなと思います。

よっし、続きやるかー!

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/1575-68fdd59b
    この記事へのトラックバック


    最新記事