2013年12月26日 19:03
クリスマス連休、お疲れ様でしたー。
寒い中、わざわざ県外から遊びに来てくれた諸氏に感謝。
あんまり付き合えなくてゴメンよー。
てなわけで、連休中の出来事を色々まとめたんで、適当に追記に放り込んでおきますね。
以下、クリスマスはつらいよ
寒い中、わざわざ県外から遊びに来てくれた諸氏に感謝。
あんまり付き合えなくてゴメンよー。
てなわけで、連休中の出来事を色々まとめたんで、適当に追記に放り込んでおきますね。
以下、クリスマスはつらいよ
12/21
この日から我々のクリスマス連休の戦いは始まったのである。
まずは先遣隊としてYが前日から現地入りしているので、
私の仕事が終わって諸々の雑事をこなした後に合流。
道中、翌日にプレイするSW2.0用の改訂版ルールブックを購入したのだが、
後に実にタイミングが悪かった事実が判明する。
私が移動中、駅に到着していた智郎君は、どうやら待ってるのに飽きたようで、
徒歩で会場であるH君宅に向かっていた。所要時間は1時間ほどだったらしい。
あの大荷物を抱えてよく歩く気になったというか、相変わらず元気だなぁ。
そんなこんなでYの車でH君宅に到着。少し遅れて智郎君もやってきた。
特に何をする予定もなかったのだけど、
H君が予想より遥かに早く帰ってきてくれたので、
この日は時間も中途半端なこともあり、明日のための準備として買い物に出かけた。
布団セットやらプレゼントやらをここで購入。
翌日も仕事だというH君を尻目に、買ってきたピザやらを貪り食いながらダラダラと過ごす。
すでに酒が入ってたため、ぶっちゃけ何があったかよく覚えてないのだが、
常設しておいた歯ブラシセットがなくなっていたことだけ覚えてる。また用意しておかねば。
12/22
ある意味で本番の日である。
早朝から仕事に出かけたH君の帰りを待ちながら、遅れて合流したNと一緒に、
TRPG用のPC作成を開始。
ちなみに、前日買った改訂版ルールは、Nが仕事帰りに買うつもりだったらしく、
ピンポイントで棚から抜けてるルールブック跡に呆然としてたとかなんとか。
まぁ、このタイミングで買われるとは思わんよなー。
今回遊んだのは、リプレイ付きのミニサプリメント「アシュラウトの無限工房」。
ちょっと変わったランダムダンジョンで遊べるサプリメントで、
手軽に街の復興やアイテム合成、ダンジョン探検を楽しめる面白い本です。
時間がなくてプロローグシナリオを遊んだだけで終わってしまったけど、
探索ルールがなかなか面白かったので、また遊びたいなぁ。
Nのキャラが連続クリティカルで消し炭になった時の衝撃は忘れられない。
不用意に主と遭遇することは死を意味するのです。
TRPG後は夕飯の準備。
私が持参した炊飯器で米を炊いてる間に、車組は肉を調達に出発。
帰ってきた時はダンボール箱を抱えてた。どんだけ肉買ってきたんだよ。
夕飯はお手軽簡単しゃぶしゃぶー。
豚と牛合わせて10パックくらいあったと思うのだけど、全部平らげてしまいましたわ。
最初はどんだけ買ってきたんだと思ったけど、絶妙な量でしたな。GJ。
で、ある意味でここからが本番。
クリスマスの恒例イベントと化しつつある、プレゼント交換である。
前回、私の気配りに満ちた実用品が大不評だったこともあり、ちょっと考えて用意したよ。
私のプレゼント選びの基本コンセプトは、
貰って無駄にならず、ネタも含まれながら、自分らしさが出る物という、
なかなかに小難しいものなのであるが、今回は自信作。
誰にどのプレゼントが当たるかは、これまた恒例にする気満々の、
スライムレース・ボードゲームである。
これが本当に白熱して、気がついたら5時間くらいぶっ通しで遊んでた。
や、なかなか勝負がつかなくてね…。
プレゼントの内訳は、私がYのを貰い、Yが智郎君、智郎君がN、NがH君、H君が私。
そして去年に引き続き暑苦しいフィギュアを貰ったわけですがー。
なんでまた牛なんだよ…(去年はアルデバランで今年はバッファローマン
や、これは実家に飾らせてもらおう。ウチの萌え部屋には異物すぎる。
同梱されてた貞子の黒ひげ危機一発(なんじゃそりゃ)は甥っ子たちへのお土産ですな。
ちなみに私のプレゼントはモバマスの杏Tシャツ。分かる人は分かるアレです。
ちょっと仕事で自分を酷使しすぎなH君にピッタリすぎて軽く引いた(ぇー
もうちょっと自分に優しくなってもいいんじゃよ?
完全に日付は変わってたけど、延々しゃべり続けてたためか喉も痛かったので、
帰るというNの車に便乗して帰宅。
TRPGでGMなんかやると、本当にすぐに喉が乾くので飲み物必須なのに、
お茶の代わりに発泡酒飲んでたもんなぁ…。
家に付いたら3時回ってたぜー。うぇーい。
12/23
昼からまたYたちと合流する予定が、前日の無理が祟ったのか体調を完全に崩し、リタイア。
翌日からもう仕事なんで、さすがに無理はできず、たまにMAをプレイする以外はほぼ寝てた。
最後まで付き合えなくて、Yには悪いことをしたなぁ…。
ちなみに、この日の夜にSが遅れて現地入りした。
Yが残ってくれていたようで、よかったよー。
さすがにわざわざ北海道から来て誰もいないとか酷すぎるしなぁ。
気になってたんで、本当によかった。ありがとう!
12/24
なんとか動ける程度に回復したので、普通に仕事した後、その足でH君宅へ。
が、鍵は空いてるのに部屋に誰もいない。
そのまま30分ほど待っても、まるで帰る気配がないので、まどマギの映画を観に少し外出。
クリスマス限定の来場者プレゼント目当てだったのだけど、
上映が1回しかなかったためか、メチャクチャ人が来ててビックリ。まどマギ恐るべし。

左がクリスマス限定来場者特典、右は最初の来場者特典ですな。
色紙の方はyamaさんにマミさん色紙と交換してもらったのぜ。ありがとう!
さやか×杏子大好き!
さて、最初にH君宅に寄ったのが15時頃、映画を観て今は18時なのだが、まだ誰もいない。
Sはどこまで行ったんだ…つーか、鍵を開けたままよく長時間留守にできるな…。
待ってる間、パズドラをプチプチやってると、ようやくSがやってきた。おーそ-いー。
PSVのマルチプレイで偶にチャットはしていたが、直接会うのは久しぶりなので、
ダラダラと雑談などしながら、GE2のマルチプレイを開始。
私がまだストーリーのラストをクリアしてなかったので、凶悪だと噂のアラガミと、
Sの引率で戦ってみたのだが…いやはや、確かにヤバかった。
ノー知識で初見で倒せたら凄いくらいの初見殺しですなー。まぁ、知ってても普通に辛いけど。
1回失敗しつつ(というか、私が回復薬補充してなかった)再挑戦。
かなりの長期戦の末、辛うじて撃破。
回復薬も全員ほぼ尽きてるような状態で、クリアできたのは奇跡。これはヤバすぎる…。
しかし、ソロでも楽しいGE2ではあるけど、マルチプレイの楽しさは段違いですな。
もっとプレイしていたかったけど、仕事があるので、あとは帰ってきたH君に任せて帰宅。
仕事さえなければなぁ…うぎぎ。
12/25
超絶に仕事が大変だったのだけど、めげずにH君宅に直行。
今回は予めSも部屋でスタンバっていたので、今度は遊戯王TF6で対戦開始。
私は以前、Yにボロ負けした屈辱から、色々なデッキを作っていたのだけど、
どれもこれもSにとってのメタだったようで、
4時間くらい戦い続けて、結局全勝してしまったとかマジか。
接待プレイなどという単語は私には無い。
かなりガックリと肩を落としていたSには申し訳ないことをしたが、
これをバネに再びTF6熱が再燃すれば幸いである。
PSVで続編出ないかなー。
中途半端に時間が余ったので、最後にGE2でマルチプレイ。
難しいとSがボヤいてたミッションに挑むも、割とアッサリ攻略できて拍子抜け。
いや、これがマルチプレイの力なんだろうか。
あまりに調子がいいのでもっとプレイしたかったのだけど、
いい加減身体にガタがきてたので、自重して帰宅。
翌日が休みなら酒も付き合えたんだけどなぁ…。
とまぁ、かなり駆け足で端折りまくったものの、クリスマス連休の間はこんな感じでした。
超楽しかったけど、相応に疲れたー。仕事しながら全力で遊ぶのはキツイ。
そう考えると、H君は本当にスゲーよ…。
次は来年のGW頃にまた集まるようなので、それまでしばしのお別れである。
ではでは、良いお年を。
この日から我々のクリスマス連休の戦いは始まったのである。
まずは先遣隊としてYが前日から現地入りしているので、
私の仕事が終わって諸々の雑事をこなした後に合流。
道中、翌日にプレイするSW2.0用の改訂版ルールブックを購入したのだが、
後に実にタイミングが悪かった事実が判明する。
私が移動中、駅に到着していた智郎君は、どうやら待ってるのに飽きたようで、
徒歩で会場であるH君宅に向かっていた。所要時間は1時間ほどだったらしい。
あの大荷物を抱えてよく歩く気になったというか、相変わらず元気だなぁ。
そんなこんなでYの車でH君宅に到着。少し遅れて智郎君もやってきた。
特に何をする予定もなかったのだけど、
H君が予想より遥かに早く帰ってきてくれたので、
この日は時間も中途半端なこともあり、明日のための準備として買い物に出かけた。
布団セットやらプレゼントやらをここで購入。
翌日も仕事だというH君を尻目に、買ってきたピザやらを貪り食いながらダラダラと過ごす。
すでに酒が入ってたため、ぶっちゃけ何があったかよく覚えてないのだが、
常設しておいた歯ブラシセットがなくなっていたことだけ覚えてる。また用意しておかねば。
12/22
ある意味で本番の日である。
早朝から仕事に出かけたH君の帰りを待ちながら、遅れて合流したNと一緒に、
TRPG用のPC作成を開始。
ちなみに、前日買った改訂版ルールは、Nが仕事帰りに買うつもりだったらしく、
ピンポイントで棚から抜けてるルールブック跡に呆然としてたとかなんとか。
まぁ、このタイミングで買われるとは思わんよなー。
今回遊んだのは、リプレイ付きのミニサプリメント「アシュラウトの無限工房」。
ちょっと変わったランダムダンジョンで遊べるサプリメントで、
手軽に街の復興やアイテム合成、ダンジョン探検を楽しめる面白い本です。
時間がなくてプロローグシナリオを遊んだだけで終わってしまったけど、
探索ルールがなかなか面白かったので、また遊びたいなぁ。
Nのキャラが連続クリティカルで消し炭になった時の衝撃は忘れられない。
不用意に主と遭遇することは死を意味するのです。
TRPG後は夕飯の準備。
私が持参した炊飯器で米を炊いてる間に、車組は肉を調達に出発。
帰ってきた時はダンボール箱を抱えてた。どんだけ肉買ってきたんだよ。
夕飯はお手軽簡単しゃぶしゃぶー。
豚と牛合わせて10パックくらいあったと思うのだけど、全部平らげてしまいましたわ。
最初はどんだけ買ってきたんだと思ったけど、絶妙な量でしたな。GJ。
で、ある意味でここからが本番。
クリスマスの恒例イベントと化しつつある、プレゼント交換である。
前回、私の気配りに満ちた実用品が大不評だったこともあり、ちょっと考えて用意したよ。
私のプレゼント選びの基本コンセプトは、
貰って無駄にならず、ネタも含まれながら、自分らしさが出る物という、
なかなかに小難しいものなのであるが、今回は自信作。
誰にどのプレゼントが当たるかは、これまた恒例にする気満々の、
スライムレース・ボードゲームである。
これが本当に白熱して、気がついたら5時間くらいぶっ通しで遊んでた。
や、なかなか勝負がつかなくてね…。
プレゼントの内訳は、私がYのを貰い、Yが智郎君、智郎君がN、NがH君、H君が私。
そして去年に引き続き暑苦しいフィギュアを貰ったわけですがー。
なんでまた牛なんだよ…(去年はアルデバランで今年はバッファローマン
や、これは実家に飾らせてもらおう。ウチの萌え部屋には異物すぎる。
同梱されてた貞子の黒ひげ危機一発(なんじゃそりゃ)は甥っ子たちへのお土産ですな。
ちなみに私のプレゼントはモバマスの杏Tシャツ。分かる人は分かるアレです。
ちょっと仕事で自分を酷使しすぎなH君にピッタリすぎて軽く引いた(ぇー
もうちょっと自分に優しくなってもいいんじゃよ?
完全に日付は変わってたけど、延々しゃべり続けてたためか喉も痛かったので、
帰るというNの車に便乗して帰宅。
TRPGでGMなんかやると、本当にすぐに喉が乾くので飲み物必須なのに、
お茶の代わりに発泡酒飲んでたもんなぁ…。
家に付いたら3時回ってたぜー。うぇーい。
12/23
昼からまたYたちと合流する予定が、前日の無理が祟ったのか体調を完全に崩し、リタイア。
翌日からもう仕事なんで、さすがに無理はできず、たまにMAをプレイする以外はほぼ寝てた。
最後まで付き合えなくて、Yには悪いことをしたなぁ…。
ちなみに、この日の夜にSが遅れて現地入りした。
Yが残ってくれていたようで、よかったよー。
さすがにわざわざ北海道から来て誰もいないとか酷すぎるしなぁ。
気になってたんで、本当によかった。ありがとう!
12/24
なんとか動ける程度に回復したので、普通に仕事した後、その足でH君宅へ。
が、鍵は空いてるのに部屋に誰もいない。
そのまま30分ほど待っても、まるで帰る気配がないので、まどマギの映画を観に少し外出。
クリスマス限定の来場者プレゼント目当てだったのだけど、
上映が1回しかなかったためか、メチャクチャ人が来ててビックリ。まどマギ恐るべし。

左がクリスマス限定来場者特典、右は最初の来場者特典ですな。
色紙の方はyamaさんにマミさん色紙と交換してもらったのぜ。ありがとう!
さやか×杏子大好き!
さて、最初にH君宅に寄ったのが15時頃、映画を観て今は18時なのだが、まだ誰もいない。
Sはどこまで行ったんだ…つーか、鍵を開けたままよく長時間留守にできるな…。
待ってる間、パズドラをプチプチやってると、ようやくSがやってきた。おーそ-いー。
PSVのマルチプレイで偶にチャットはしていたが、直接会うのは久しぶりなので、
ダラダラと雑談などしながら、GE2のマルチプレイを開始。
私がまだストーリーのラストをクリアしてなかったので、凶悪だと噂のアラガミと、
Sの引率で戦ってみたのだが…いやはや、確かにヤバかった。
ノー知識で初見で倒せたら凄いくらいの初見殺しですなー。まぁ、知ってても普通に辛いけど。
1回失敗しつつ(というか、私が回復薬補充してなかった)再挑戦。
かなりの長期戦の末、辛うじて撃破。
回復薬も全員ほぼ尽きてるような状態で、クリアできたのは奇跡。これはヤバすぎる…。
しかし、ソロでも楽しいGE2ではあるけど、マルチプレイの楽しさは段違いですな。
もっとプレイしていたかったけど、仕事があるので、あとは帰ってきたH君に任せて帰宅。
仕事さえなければなぁ…うぎぎ。
12/25
超絶に仕事が大変だったのだけど、めげずにH君宅に直行。
今回は予めSも部屋でスタンバっていたので、今度は遊戯王TF6で対戦開始。
私は以前、Yにボロ負けした屈辱から、色々なデッキを作っていたのだけど、
どれもこれもSにとってのメタだったようで、
4時間くらい戦い続けて、結局全勝してしまったとかマジか。
接待プレイなどという単語は私には無い。
かなりガックリと肩を落としていたSには申し訳ないことをしたが、
これをバネに再びTF6熱が再燃すれば幸いである。
PSVで続編出ないかなー。
中途半端に時間が余ったので、最後にGE2でマルチプレイ。
難しいとSがボヤいてたミッションに挑むも、割とアッサリ攻略できて拍子抜け。
いや、これがマルチプレイの力なんだろうか。
あまりに調子がいいのでもっとプレイしたかったのだけど、
いい加減身体にガタがきてたので、自重して帰宅。
翌日が休みなら酒も付き合えたんだけどなぁ…。
とまぁ、かなり駆け足で端折りまくったものの、クリスマス連休の間はこんな感じでした。
超楽しかったけど、相応に疲れたー。仕事しながら全力で遊ぶのはキツイ。
そう考えると、H君は本当にスゲーよ…。
次は来年のGW頃にまた集まるようなので、それまでしばしのお別れである。
ではでは、良いお年を。
- 関連記事
-
- 正月のことについて適当に
- クリスマス? いえ、知らない子ですね。
- 艦これ書籍作戦進行中
コメント
コメントの投稿