fc2ブログ

PSV版「拡散性ミリオンアーサー」プレイ記録 ~エクスカリバー42本目

2014年02月05日 00:48

「デッキを見なおしてみよう」

気まぐれにサブタイが復活する適当スタイルで送る、MA記事も42回目となりました。
我ながらよくもまぁここまで続いてるもんだ。

MAはソシャゲ初期にあった、よくあるカード系ゲームなので、
パズドラから始まったゲーム性重視の最近のソシャゲと違い、実に淡々とした内容なんですが、
プレイしてれば色々と発見や気付かされることもあるのです。
だから続いてるんでしょうけども。
あと、単純だからこそ気楽に遊べるのも結構重要。

もうひとつ、MAを続けられてる理由としては、
欲をかかなければ無課金で困ることはない、という点でしょう。
私も地味にソシャゲを色々触ってみた結果、
高レベルになるほど、どうしても無課金の壁が出てくることに気が付きました。
具体的には、敵が倒せない、対人戦で勝てない、の2つ

ソシャゲの基本はカード(あるいはそれに該当する何か)を集めることです。
ではどうやって集めるかというと、ゲーム中に出てくる敵を倒す、
または対人戦で複数のアイテムを奪い合う(数が揃うと何かが貰える)辺りかと思います。
ガチャなどの課金要素は考えない場合の話ですね。

私がプレイしたものに限れば、プレイを辞めた理由はこのどちらかが原因です。
もちろん、フレンドに手伝ってもらうなどの救済措置はありますが、
毎度手伝ってもらうばかりだと、フレンドから切られることもあります。
単純に、自分で勝てない戦闘って、つまんないんですよね。
同様に、対人で負けるのはいいとしても、まったく勝てないのでは話になりません。
こちらは手伝ってもらうこともできないので、勝てないなら課金するしかないのです。

MAの場合、敵との戦闘がどうしようもなくなる前にイベントが終了することが大半なので、
無課金で遊ぶ範囲なら、戦闘で困ることはまずありません。
イベントの度に敵の強さはリセットされるから、勝てないということがないんですね。
対人に関しても、あまり対人をメインとした内容ではないため、
「やりたい人がやればいい」というスタンスなので気楽です。
要するに、プレイしていてストレスがあまり無いのがいいんでしょうね。

そんなわけで、今日も今日とてMAに勤しんでるわけですが、
最近はカード効率(コストパフォーマンス)を意識するようになりました。
今までは低コストカードなんて捨てカードだろプゲラwという感じだったんですがね。
でも高コストカードって、対人くらいでしか使わないことに気付いたんですよ。遅すぎる。
そんなわけで、ちょっとデッキを弄ってる最中なのです。

2014-02-04-231505.jpg

↑は今まで使ってた2列デッキです。
バランスはいいんですが、もう少しコストを抑えられないものかと考えた結果がコレ。

2014-02-04-231436.jpg

火力がやや落ちた代わりに、HPは若干上がってます。
入れ替えたカードがまだ現凸MAXしてないので、もう少し強化される予定。
リミチーさえあれば…。

たかが7コスト差と侮るなかれ。
戦闘回数が増えれば、コスト差は倍々で開いていくので、かなり影響があるのです。
少しでも節約することが大事。
もう少し削れないかなとか、コンボを増やせないかなとか、
色々試行錯誤するのは楽しいものです。

で、こういうことをやってると、ランキング報酬などでいいカードを見つけて、
よし、ランキングで本気出してみるか!みたいなモチベーションに繋がるんですよねぇ。
我ながらチョロイな。

そんなわけで、デッキを組み直しております。
今まで使ってなかったカードにも目を向けた結果、また育てたいカードが色々と見つかり、
成長素材が足りなくてうごごー、と唸ってるところです。
もっとチアリーを! アルティメットを!

まぁ、最近はランキングで頑張りすぎたんで、しばらくは休養期間です。
つぎの気になるイベントまでに、もう少し戦力を整えたいところですね。

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/1601-2525d52a
    この記事へのトラックバック


    最新記事