2014年04月24日 21:15
とりあえず、SAOの新作とブレイブルーCPのPSV版買ってきますた。
SAOは色々と予約特典があったようで、それを知っていたらPSNでDL版予約したのに…!(ぉ
ちなみにPSNのDL版予約特典は裸Yシャツとかマジか…orz
まぁ、限定版は箱が無駄にゴージャスな作りしてるんで、これはこれで悪くないんですがね。
他にも色々ありまして、まずはデカ盛り閃乱カグラのBパックが配信開始されました。
分割にする意味があったのか、単に開発が間に合ってなかったのかは分かりませんが、
ようやく夜桜と両備が使えて岳るはとっても嬉しいです(*´ω`*)
この二人大好きなんよ。
追加DLCも配信されてましたが、普通の衣装に混じって狂った衣装が入ってるのがカグラ流。
「イカゲソ」ってなんだよwww
イカの触手に絡まれてる服って、それはもう服ではないw
他に目立ったものとしては、俺屍2の体験版が配信されてました。
ただ、これはゲームの雰囲気を知るためだけのものらしく、
製品版にセーブを持ち越せる正規の体験版はまた改めて配信するトカ。
こんな中途半端な体験版を急いで配信する必要があったのか…。
それとも、ここから意見を吸い上げて、更にブラッシュアップするんですかねぇ。
無料ゲー「せかい☆セイフク」のβテスト参加チケットも今日から配信されてます。
これ、タイトルだけ見つけて「え、今日(本編が)配信なの!?」と驚いてたら、
ああ、βテストやるって言ってたよね…と冷静に思い出してクールダウン。
とりあえず無料ゲーはやるだけやってみるスタンスの岳るとしてはポチらざる得ない。
スマホからの移植等ではなく、PSV用に作られたゲームらしいので、ちょっと期待。
ミクDIVAF2も新規に上がってて「ようやく追加モジュールか新曲が!?」と期待したら、
スキン配信だけとか萎えるわー。落としたけども。
ミクDIVAは本当にDLC商法が下手すぎて悲しい。
発売日から毎週1曲ずつ追加配信とかやるだけで、話題も継続するんですけどねぇ。
まぁ、良心的に商売してるってことなんでしょうけども。
事前に用意してない(できなかった)ってことだものね。
それはイコール、製品に全てを注ぎ込んだという証でもあるわけです。
ただまぁ、ユーザーの需要に応えることができてないのも事実なんですけどね。
他にも色々ありますが、後は自分で確かめてどうぞ。
とりあえず、今日買ってきたものを触ってみた感じとしては、
SAOはこれ、ネトゲらしさを上手く出してるような気がしますねぇ。
私はMMORPGとかやったことないんで分かりませんが、
この独特なアクションのようでアクションじゃない戦闘などがネトゲっぽい(偏見
敵を釣って安全な場所で狩るとか、それっぽいです。
ちょっと要素が多すぎて初見では訳が分からなかったので、
これはじっくりとプレイしないとダメなゲームと判断。
自由にフィールドのカメラを動かせるのと、主観視点でプレイできるのが好感触。
未知の領域を探索してるワクワク感がありますね。
最初からレベル100で始まるのには笑いましたがw
要するに、これが通常の「レベル1」相当なんだろうなぁ。これは面白い。
まぁ、明らかに片手間に遊べる作品じゃないので、一旦保留。
ということで、本命はブレイブルーCPなのです。
これ、後発他機種発売だというのに、DLCとか何も追加されてないとかどういうこと?
ストーリーは新規で色々追加されてるようですが、
PS3版もアップデートで追加されるんじゃねーの?
オンラインロビーすら無いし、PSV版ならではの売りが見えないんですよねぇ。
売る気あるのか。ぶるらじでその辺確認しとくかな。今日新作配信らしいし。
まぁそんなんでも、追加キャラだけは全部DLしちゃいましたけども。
なんかキャンペーン中で安くなってるとか言うから…(ちょろい
とりあえず、恒例の超長いストーリーモードやるだけで日曜は潰れそうなんで、
今週はブレイブルー三昧の予定。
せっかくだから、途中で視聴辞めちゃったアニメも見てみようかな。
ゲームがありすぎて時間が足りんぜよ。
SAOは色々と予約特典があったようで、それを知っていたらPSNでDL版予約したのに…!(ぉ
ちなみにPSNのDL版予約特典は裸Yシャツとかマジか…orz
まぁ、限定版は箱が無駄にゴージャスな作りしてるんで、これはこれで悪くないんですがね。
他にも色々ありまして、まずはデカ盛り閃乱カグラのBパックが配信開始されました。
分割にする意味があったのか、単に開発が間に合ってなかったのかは分かりませんが、
ようやく夜桜と両備が使えて岳るはとっても嬉しいです(*´ω`*)
この二人大好きなんよ。
追加DLCも配信されてましたが、普通の衣装に混じって狂った衣装が入ってるのがカグラ流。
「イカゲソ」ってなんだよwww
イカの触手に絡まれてる服って、それはもう服ではないw
他に目立ったものとしては、俺屍2の体験版が配信されてました。
ただ、これはゲームの雰囲気を知るためだけのものらしく、
製品版にセーブを持ち越せる正規の体験版はまた改めて配信するトカ。
こんな中途半端な体験版を急いで配信する必要があったのか…。
それとも、ここから意見を吸い上げて、更にブラッシュアップするんですかねぇ。
無料ゲー「せかい☆セイフク」のβテスト参加チケットも今日から配信されてます。
これ、タイトルだけ見つけて「え、今日(本編が)配信なの!?」と驚いてたら、
ああ、βテストやるって言ってたよね…と冷静に思い出してクールダウン。
とりあえず無料ゲーはやるだけやってみるスタンスの岳るとしてはポチらざる得ない。
スマホからの移植等ではなく、PSV用に作られたゲームらしいので、ちょっと期待。
ミクDIVAF2も新規に上がってて「ようやく追加モジュールか新曲が!?」と期待したら、
スキン配信だけとか萎えるわー。落としたけども。
ミクDIVAは本当にDLC商法が下手すぎて悲しい。
発売日から毎週1曲ずつ追加配信とかやるだけで、話題も継続するんですけどねぇ。
まぁ、良心的に商売してるってことなんでしょうけども。
事前に用意してない(できなかった)ってことだものね。
それはイコール、製品に全てを注ぎ込んだという証でもあるわけです。
ただまぁ、ユーザーの需要に応えることができてないのも事実なんですけどね。
他にも色々ありますが、後は自分で確かめてどうぞ。
とりあえず、今日買ってきたものを触ってみた感じとしては、
SAOはこれ、ネトゲらしさを上手く出してるような気がしますねぇ。
私はMMORPGとかやったことないんで分かりませんが、
この独特なアクションのようでアクションじゃない戦闘などがネトゲっぽい(偏見
敵を釣って安全な場所で狩るとか、それっぽいです。
ちょっと要素が多すぎて初見では訳が分からなかったので、
これはじっくりとプレイしないとダメなゲームと判断。
自由にフィールドのカメラを動かせるのと、主観視点でプレイできるのが好感触。
未知の領域を探索してるワクワク感がありますね。
最初からレベル100で始まるのには笑いましたがw
要するに、これが通常の「レベル1」相当なんだろうなぁ。これは面白い。
まぁ、明らかに片手間に遊べる作品じゃないので、一旦保留。
ということで、本命はブレイブルーCPなのです。
これ、後発他機種発売だというのに、DLCとか何も追加されてないとかどういうこと?
ストーリーは新規で色々追加されてるようですが、
PS3版もアップデートで追加されるんじゃねーの?
オンラインロビーすら無いし、PSV版ならではの売りが見えないんですよねぇ。
売る気あるのか。ぶるらじでその辺確認しとくかな。今日新作配信らしいし。
まぁそんなんでも、追加キャラだけは全部DLしちゃいましたけども。
なんかキャンペーン中で安くなってるとか言うから…(ちょろい
とりあえず、恒例の超長いストーリーモードやるだけで日曜は潰れそうなんで、
今週はブレイブルー三昧の予定。
せっかくだから、途中で視聴辞めちゃったアニメも見てみようかな。
ゲームがありすぎて時間が足りんぜよ。
- 関連記事
-
- 「ダークソウルⅡ」やってみた
- 今日はゲームの量がヤバすぎる
- PSV「インフィニタ・ストラーダ」やってみた
コメント
コメントの投稿