fc2ブログ

PS+民になってみた

2014年06月19日 22:24

「htoL#NiQ-ホタルノニッキ-」の欠点は、
DL専売にしては値段が高すぎること(他の類似DL専売ゲーと比べると倍近く高い)と、
死にまくりゲーなのに死にパターンが少ないことですかね。
数々の残酷装置(プレス機、回転ノコギリ等々)があるのに、ただのトラップでしかないのよね。
値段を考えたら、それくらいの細かい作り込みがあってもいいと思うんだけどなぁ。
まぁ、ミオンちゃんのチョコチョコした動きは可愛いんですがね!
可愛さ+スプラッタであれば話題にもできるのに、ただの謎解きゲーではインパクト弱し。

それはさておき、月々およそ500円の支払いで、
便利なサービスが使い放題な「PS+」というものがあるんですが、
なんとなく利用してこなかったんですよ。
単純に月額課金という形式が嫌いなだけなんですが。

ただ、昨日からフリープレイの内容が変わり、幻想水滸伝1&2が追加されたんですよ。
これ、普通に買えば1800円くらいするタイトルだし、
丁度また遊びたいと思ってたタイミングの良さもあり、思わずPS+に加入しちゃいました。
PixelJunkの新作(こっちも1900円くらいする)も配信と同時にフリープレイに追加されてたんで、
これだけで4000円近くの出費が、500円程度で済むならお得だと判断したのです。

ちなみにフリープレイについて説明すると、
PS+にはタダでゲームのDL版が遊び放題になる「フリープレイ」というものがあって、
毎月なんらかのタイトルが配信されています。
今月の目玉はデモンズソウルと幻水1&2かな?

これの利点は、PS+に加入していれば、タダでDLできること。
時間の制限等無しで遊び放題なこと。
そして、一度DLしてしまえば、配信が終了した後でも遊び続けられる上に再DLもできること。
もちろん、再DLは無料ですお。
つまり、配信タイトルは実質、全部自分の物にできるわけですね。

特にゲームアーカイブス作品は大量に配信されているので、
アーカイブスで気になるゲームが複数あるなら、PS+に入ってDLするのがお得。
私も早速、無駄にDLしまくってみましたw

注意点としては、フリープレイで手に入れたゲームは、
PS+の期限が切れたら遊べなくなることです。
ただ、再加入すれば、履歴は残ってるので、また同じように遊べますし、再DLもできます。
この辺はPSNがアカウント管理してるからできる便利さですね。

加入も難しい手続きは一切なくて、普通にDLソフトを買う感覚で加入できます。
1ヶ月、3ヶ月、1年分などのまとめ買いもOK。まとめ買いのがお得です。
また、追加課金することで、現在の期限に足す形で有効期限を伸ばせるのも便利。
これ、PSVの3G通信代も、こういう形で簡単に支払い&追加ができるようになってれば、
もっと普及したんじゃないかと思います。まぁ、後の祭りですけど。

基本的には旧作が配信の基本なので、あまり新作をガツガツと追うタイプではない、
ゆるいタイプのゲーマー向けなサービスだと思いますね。
実際、配信タイトルしか遊んでない人も割といます。

他には、ゲームのデータを保存するサービスとかもあるようなので、
PSVでデータの引っ越しをする際などに便利なのかな?
この辺は実際に使ってみないとなんとも言えませんが、PCを経由しなくていいなら楽でいいなぁ。

他にもDLソフトの値引きやら色々お得なことがあるようなので、
MAに課金するくらいなら、こっちに入る方が有意義かなと思ったわけでw
まぁ、PS+でMAのカードを配布したりすることもあるんで、無関係でもないんですがね。

私はゲームは新作で買いまくる人なので、あまり恩恵はないんですが、
買うほどではないけど気になるゲームなどが配信されるとありがたいので、
悪くないサービスだと思います。
あと、PS4でネットプレイする場合は加入必須です。私は今のところ関係ないんですけどね。
ブラッドボーンが出たらPS4欲しいなぁ。
とりあえず、せっかく加入したからには、フル活用させてもらいますぜ。

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/1678-f803e448
    この記事へのトラックバック


    最新記事