2014年06月23日 18:07
「私の戦闘力は55555555です」
「とらのあな」が規制強化策を出したことで、買えなくなる同人誌が出そうだなと思ったので、
なんとなく買うのをスルーしてた諸々を急いで注文してみたり。
こういう人、多そうよね。
さてさて、今日明日にかけて、時間限定で新イベントが発生中です。
その名も「大共闘ミリオンバスター」!
まぁ、ぶっちゃけると、通常は普通の敵を倒したら一定確率で出現する「覚醒強敵」が、
今回に限り普通に敵として出てくるというものなのですが、

何なんですかね、この強さ。ゴゴゴゴじゃねーよw
要するに、普通じゃ倒せないコイツを、皆の力で倒そうぜ!というイベントです。
ただし、出現時間は1時間だけ。
今日明日の昼12:30~13:29と、夜21:00~21:59の1日2回だけです。
毎月月末に行われるアサコロまでの繋ぎイベント、それも新イベントのテストっぽいので、
今後色々と形を変えて行われるのかもしれませんね。
それはともかく、この暴走ラピス、
強さ的には以前のブレイブルーイベントに登場したGテイガーを少し弱くした感じでした。
私が倒せなかったGテイガーがアビス150くらいだったので、そのひとつ下くらいかな?
一撃のダメージはおおよそ3~4万くらい。まぁHPは桁違いですけども。
つまり、攻撃力が若干低いため、長期戦がしやすくなってる=ダメージを与えやすいのです。
GテイガーはHP350万でしたが、攻撃力が高すぎて倒せませんでしたからねぇ。
んで、今回用に用意したデッキがこちら。

コンボを重視しつつ、メインは回復になるよう構成してます。
左列(スキル優先度の高い方)にダメージスキル持ちを置くことで、
即時回復スキルの暴発を防ぎつつダメージを与え、
こちらのHPが減ってきた所で一気に回復しまくるという作戦です。
条件回復カードで優秀なものやコンボ持ちが少ないため、色々小細工してるわけですがー。
コンボを考えずに回復カードだけ詰め込むのと、どっちが効果的なんだろうか。
とりあえず、この構成でダメージアベレージは600万前後といったところでした。
多いのかどうかは分からないんだけど、フレンドの火力から判断するに、
700~800万以上=重課金
300~600万前後=微課金
80~200万前後=無課金
こんな感じのパワーバランスなんじゃないかと思われます。
や、900万近いダメージ与えてる人なんなんだよ超助かりますありがとうございました!(ぉ
あ、当然、1回の攻撃で与えるダメージの話ですよ。
今回のイベント中は、どんなコストのデッキでも消費BCが50固定なので、
みんな全力で殴ってるはずですから、結構正確なデータなんじゃないかしら。
ワンパンする意味がないので注意ですよ。コスト2のデッキで殴っても50消費される不条理。
私はコストの端数が出た時に試したら、攻撃できなかったので気付きました。
今回の討伐イベントは、時間制限が厳しいこともあって、結構楽しかったんですが、
しかしこれ、フレンドの取捨選択が行われるきっかけになる可能性がありますね。
火力が求められるイベントだけに、では火力を出せない人はどうなるのか、ということです。
本来なら、そこは火力のあるフレンドに頼る形になるわけですが、
毎回そんな寄生プレイみたいな状況だと、色々ありそうなんですよねぇ。
例えば、通常イベントでなら、ワンパン放流はむしろ歓迎されます。
ポイントゲットのチャンスですし、放流側は強いカードが手に入ってWinWinな関係なのです。
初心者も熟練者も無課金も重課金も等しく楽しめるわけです。
しかし、今回のイベントは純粋に倒すしかありません。しかも時間制限が厳しい。
となると、求められるのは火力だけになります。
放流しても倒せないと意味がありませんからね。
となると、効率を求める人はモラルに欠けた行動に出る可能性があるんですよねぇ。
あ、私はやりませんよ。私はゆるく楽しくプレイするのが心情ですから。
フレンドを入れ替えるのは、ログインの音沙汰がなくなった人だけです。
私のフレンドには、ワンパンばかりする人もいれば、重課金で頑張ってる人もいます。
それでいいと思います。遊び方は人それぞれですからね。
つーか、私自身、寄生プレイは、するのもされるのも割と好きですからw
できれば、そんな悲しいことは起こらないで欲しいと願うばかりです。
せっかくの新イベント、楽しくやろうぜ!
「とらのあな」が規制強化策を出したことで、買えなくなる同人誌が出そうだなと思ったので、
なんとなく買うのをスルーしてた諸々を急いで注文してみたり。
こういう人、多そうよね。
さてさて、今日明日にかけて、時間限定で新イベントが発生中です。
その名も「大共闘ミリオンバスター」!
まぁ、ぶっちゃけると、通常は普通の敵を倒したら一定確率で出現する「覚醒強敵」が、
今回に限り普通に敵として出てくるというものなのですが、

何なんですかね、この強さ。ゴゴゴゴじゃねーよw
要するに、普通じゃ倒せないコイツを、皆の力で倒そうぜ!というイベントです。
ただし、出現時間は1時間だけ。
今日明日の昼12:30~13:29と、夜21:00~21:59の1日2回だけです。
毎月月末に行われるアサコロまでの繋ぎイベント、それも新イベントのテストっぽいので、
今後色々と形を変えて行われるのかもしれませんね。
それはともかく、この暴走ラピス、
強さ的には以前のブレイブルーイベントに登場したGテイガーを少し弱くした感じでした。
私が倒せなかったGテイガーがアビス150くらいだったので、そのひとつ下くらいかな?
一撃のダメージはおおよそ3~4万くらい。まぁHPは桁違いですけども。
つまり、攻撃力が若干低いため、長期戦がしやすくなってる=ダメージを与えやすいのです。
GテイガーはHP350万でしたが、攻撃力が高すぎて倒せませんでしたからねぇ。
んで、今回用に用意したデッキがこちら。

コンボを重視しつつ、メインは回復になるよう構成してます。
左列(スキル優先度の高い方)にダメージスキル持ちを置くことで、
即時回復スキルの暴発を防ぎつつダメージを与え、
こちらのHPが減ってきた所で一気に回復しまくるという作戦です。
条件回復カードで優秀なものやコンボ持ちが少ないため、色々小細工してるわけですがー。
コンボを考えずに回復カードだけ詰め込むのと、どっちが効果的なんだろうか。
とりあえず、この構成でダメージアベレージは600万前後といったところでした。
多いのかどうかは分からないんだけど、フレンドの火力から判断するに、
700~800万以上=重課金
300~600万前後=微課金
80~200万前後=無課金
こんな感じのパワーバランスなんじゃないかと思われます。
や、900万近いダメージ与えてる人なんなんだよ超助かりますありがとうございました!(ぉ
あ、当然、1回の攻撃で与えるダメージの話ですよ。
今回のイベント中は、どんなコストのデッキでも消費BCが50固定なので、
みんな全力で殴ってるはずですから、結構正確なデータなんじゃないかしら。
ワンパンする意味がないので注意ですよ。コスト2のデッキで殴っても50消費される不条理。
私はコストの端数が出た時に試したら、攻撃できなかったので気付きました。
今回の討伐イベントは、時間制限が厳しいこともあって、結構楽しかったんですが、
しかしこれ、フレンドの取捨選択が行われるきっかけになる可能性がありますね。
火力が求められるイベントだけに、では火力を出せない人はどうなるのか、ということです。
本来なら、そこは火力のあるフレンドに頼る形になるわけですが、
毎回そんな寄生プレイみたいな状況だと、色々ありそうなんですよねぇ。
例えば、通常イベントでなら、ワンパン放流はむしろ歓迎されます。
ポイントゲットのチャンスですし、放流側は強いカードが手に入ってWinWinな関係なのです。
初心者も熟練者も無課金も重課金も等しく楽しめるわけです。
しかし、今回のイベントは純粋に倒すしかありません。しかも時間制限が厳しい。
となると、求められるのは火力だけになります。
放流しても倒せないと意味がありませんからね。
となると、効率を求める人はモラルに欠けた行動に出る可能性があるんですよねぇ。
あ、私はやりませんよ。私はゆるく楽しくプレイするのが心情ですから。
フレンドを入れ替えるのは、ログインの音沙汰がなくなった人だけです。
私のフレンドには、ワンパンばかりする人もいれば、重課金で頑張ってる人もいます。
それでいいと思います。遊び方は人それぞれですからね。
つーか、私自身、寄生プレイは、するのもされるのも割と好きですからw
できれば、そんな悲しいことは起こらないで欲しいと願うばかりです。
せっかくの新イベント、楽しくやろうぜ!
- 関連記事
-
- PSV版「拡散性ミリオンアーサー」プレイ記録 ~エクスカリバー61本目
- PSV版「拡散性ミリオンアーサー」プレイ記録 ~エクスカリバー60本目
- PSV版「拡散性ミリオンアーサー」プレイ記録 ~エクスカリバー59本目
コメント
コメントの投稿