2014年08月27日 22:26
色々と話題になってます、今回のカプコン騒動。
また何をやらかしたかというと、戦国BASARAで無双をパクった側であるカプコンが、
無双の本家を相手に特許侵害で裁判起こしたってことなんですが。
ほうぼうから「逆だろwww」とツッコミされてますね。私も「え?」と思いましたがw
まぁ、技術的な問題での話なので、また分野の違うことではありますが、
それにしても印象はよくないですよね。
そもそも、この「ガワをパクって訴えられて負けた例」というのは、
過去にはティアリングサーガというのがありまして、
あれは作ったのが元FEの関係者だというのに負けたわけですから、
BASARAなんて確実にアウトなはずなのに、見逃して貰ってたわけでしょう?
だから手心を加えろということでもありませんけど、
これをやったら、今まで見逃して貰ってきたこともNGになる可能性を考えなかったのかしら。
上手く勝訴しても、別件で負けて賠償するハメになったら、
企業イメージが下がるだけでメリットないんですけどね。
まぁ、元からカプコンは印象悪いから関係ないのか(ぉ
割と不思議なこととして、ゲームは基本的にパクりで発展してきたものなわけですよ。
ひとつヒット作が出たら、こぞってパクってそこから派生してきたわけです。
でも、それを咎めるメーカーはいなかったんですよね。
むしろ、何でティアサガだけやり玉に上がったのかが不思議なレベル。
ソニーのオールスターゲームの方があからさまなのにね(ぉ
特にひどいのはIFちゃんで、ここは昔からパクりメーカーでしたけど、
今はさらに酷いというか、開発会社すら同じとかどうなってんだネプネプUw
これ、IFよりもソース流用してるであろうタムソフトがヤバイんですが。
でも特に何も言われないのは、単純にそれほど売れないからなんでしょうけど。
ティアサガはすげー売れちゃったからなぁ。
まぁ、あれはFEの新作を出さなかった任天堂への不満と、
当時の覇権ハードだったPS1でFEがやりたいというゲーマーの思惑が重なって、
幸せな結婚をしたところに任天堂が水をさした形なんですけどね。
多分、この頃から私の中で任天堂の印象が悪くなっていったんだと思う。
それまでは贔屓メーカーはあっても、嫌いなメーカーはなかったもの。
アーカイブスでティアサガ遊びたいんですけどねぇ…。
話がズレてきましたが、まぁカプコンは余計なことをしたという話。
むしろ可哀想なのはファンだったりします。
今までは「BASARA好き!」と公言しても、特に何もなかったはずが、
これからは「ああ、無双をパクったのにパクり元を訴えたアレwww」とか言われる可能性大。
ギャグテイストで水に流されていた作品がギャグじゃ済まなくなったという。
ホント、カプコンはファンのことを考えない会社だと思います。
ただ、コエテクも実は人の事を言えないんですけどね。
最近のスマホゲーを見れば分かる通り、割とストレートにパクってますよね、某ゲームをw
これが初犯なわけではなく、結構昔からコエテクは色々パクってました。
討鬼伝もモンハンのパクり(リスペクトというべきか)ですしねぇ。
全然違うゲームではあるんですけども、ガワが似すぎてて心配になります。
結局、その辺にツッコみ始めると「あれもそれも」となってしまうのが現状なので、
暗黙の了解みたいな部分もあるんだと思うんですが、
もし今回の件でコエテク側がブチギレてBASARAと無双の問題に言及してきたら、
他の作品も巻き込んだ泥沼になりそうで怖いですね。
ユーザーとしては、そんな会社の問題はどうでもよくて、
面白いゲームを一刻も早く遊びたいだけなんで、
開発に影響が出るようなことはやめて欲しいです。
IFちゃんには自由にのびのびとゲームを作って欲しいですからね(そこかよ
あまり大事になることなく、良い落とし所に収まることを期待してます。
…そういえば、セガがイナズマイレブンを訴えてたこともあったなぁ。
どうなったんだ、アレ。
また何をやらかしたかというと、戦国BASARAで無双をパクった側であるカプコンが、
無双の本家を相手に特許侵害で裁判起こしたってことなんですが。
ほうぼうから「逆だろwww」とツッコミされてますね。私も「え?」と思いましたがw
まぁ、技術的な問題での話なので、また分野の違うことではありますが、
それにしても印象はよくないですよね。
そもそも、この「ガワをパクって訴えられて負けた例」というのは、
過去にはティアリングサーガというのがありまして、
あれは作ったのが元FEの関係者だというのに負けたわけですから、
BASARAなんて確実にアウトなはずなのに、見逃して貰ってたわけでしょう?
だから手心を加えろということでもありませんけど、
これをやったら、今まで見逃して貰ってきたこともNGになる可能性を考えなかったのかしら。
上手く勝訴しても、別件で負けて賠償するハメになったら、
企業イメージが下がるだけでメリットないんですけどね。
まぁ、元からカプコンは印象悪いから関係ないのか(ぉ
割と不思議なこととして、ゲームは基本的にパクりで発展してきたものなわけですよ。
ひとつヒット作が出たら、こぞってパクってそこから派生してきたわけです。
でも、それを咎めるメーカーはいなかったんですよね。
むしろ、何でティアサガだけやり玉に上がったのかが不思議なレベル。
ソニーのオールスターゲームの方があからさまなのにね(ぉ
特にひどいのはIFちゃんで、ここは昔からパクりメーカーでしたけど、
今はさらに酷いというか、開発会社すら同じとかどうなってんだネプネプUw
これ、IFよりもソース流用してるであろうタムソフトがヤバイんですが。
でも特に何も言われないのは、単純にそれほど売れないからなんでしょうけど。
ティアサガはすげー売れちゃったからなぁ。
まぁ、あれはFEの新作を出さなかった任天堂への不満と、
当時の覇権ハードだったPS1でFEがやりたいというゲーマーの思惑が重なって、
幸せな結婚をしたところに任天堂が水をさした形なんですけどね。
多分、この頃から私の中で任天堂の印象が悪くなっていったんだと思う。
それまでは贔屓メーカーはあっても、嫌いなメーカーはなかったもの。
アーカイブスでティアサガ遊びたいんですけどねぇ…。
話がズレてきましたが、まぁカプコンは余計なことをしたという話。
むしろ可哀想なのはファンだったりします。
今までは「BASARA好き!」と公言しても、特に何もなかったはずが、
これからは「ああ、無双をパクったのにパクり元を訴えたアレwww」とか言われる可能性大。
ギャグテイストで水に流されていた作品がギャグじゃ済まなくなったという。
ホント、カプコンはファンのことを考えない会社だと思います。
ただ、コエテクも実は人の事を言えないんですけどね。
最近のスマホゲーを見れば分かる通り、割とストレートにパクってますよね、某ゲームをw
これが初犯なわけではなく、結構昔からコエテクは色々パクってました。
討鬼伝もモンハンのパクり(リスペクトというべきか)ですしねぇ。
全然違うゲームではあるんですけども、ガワが似すぎてて心配になります。
結局、その辺にツッコみ始めると「あれもそれも」となってしまうのが現状なので、
暗黙の了解みたいな部分もあるんだと思うんですが、
もし今回の件でコエテク側がブチギレてBASARAと無双の問題に言及してきたら、
他の作品も巻き込んだ泥沼になりそうで怖いですね。
ユーザーとしては、そんな会社の問題はどうでもよくて、
面白いゲームを一刻も早く遊びたいだけなんで、
開発に影響が出るようなことはやめて欲しいです。
IFちゃんには自由にのびのびとゲームを作って欲しいですからね(そこかよ
あまり大事になることなく、良い落とし所に収まることを期待してます。
…そういえば、セガがイナズマイレブンを訴えてたこともあったなぁ。
どうなったんだ、アレ。
- 関連記事
-
- 信号待ちでも気を抜くな!
- カプコンェ…。
- 死ねる
コメント
コメントの投稿