fc2ブログ

史上最高のRPG

2014年09月12日 20:11

長くゲーマーやってると、自分の心…いやさ「魂」に刻まれる名作との出会いがあるものです。
思い出補正で美化されてる可能性もありますが、
中には今プレイしても十分通用するタイトルもあります。
つい最近発売されたばかりの新作の中にも「これぞ最高傑作!」というものはあるでしょう。

そういう諸々を総合して考え、自分の中のゲーム歴をひっくり返して、
本当に心の底から、真の意味で「これが史上最高のRPGだ!」というものはありますか?
オール10点を取るようなタイトルだけが名作ではありません。
クリアしても思い出に残り続けるゲームこそ、真の名作なのです。

…と、突然語りだして何だコイツは?と思われてそうですが、
私は仕事中、よく鼻歌を無意識に歌うんですが、今日はワイルドアームズ2だったんですよ。
何故か?
それだけ私の中に刻み込まれた、もはや魂の作品である、ということです。
本当に好きで好きで仕方ないんです。

例えば、私に次世代の息吹を感じさせてくれたキングスフィールド2や、
DRPGの究極であるエルミナージュ2など、個人的傑作は多々ありますが、
その中であえて一番心に残ってるものは何かと問われたら、
私はWA2を選ぶんじゃないかなと思います。

RPGとしての普遍的な面白さがあり、魅力的なキャラクターと素晴らしいストーリーがあり、
音楽も演出もゲームの開始から終了に至るまで、ここまで全てが美しいゲームを他に知りません。

個々の要素で突出したものがなくても、今の時代からすれば稚拙で古臭いものだとしても、
それでもなお、総合的なクオリティという意味で、WA2を上回るRPGは今なお存在しない、
というのが私の超個人的な意見です。異論は認める。

ちなみに、これは思い出補正でも何でもなくて、ガチな感想です。
だって、今でもたまに思い出したようにプレイするし、全然問題なく遊べるもの。
他の思い出補正ゲームは正直割とキツイので、これは驚異的です。

積みゲーが多いとはいえ、私はこれでもゲームは多々クリアしてきているわけで、
中には唸らされるゲームもあれば、ストーリーに泣いた作品もあります。
しかし、それは一時の激情でしかないんですよね。クリアしたら全然覚えてない。
だからといって楽しくないわけでもないので、単に密度の問題なんだと思いますが、
それでもWA2を超えるものには出会えてないのは確かですね。
やはりラストバトル中に泣けるRPGは素敵だと思うんですよ。

最近は携帯機のゲームばかりプレイしてるので、単に疎くなってるだけかもしれませんが、
もう一度、WA2を超えるようなRPGと出会えることを期待して、今日もゲームを漁るのでした。
…ケイオスリングス3にそれを期待するのは無謀ですかねー。

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/1722-27b60d60
    この記事へのトラックバック


    最新記事