fc2ブログ

ドラゴンズクラウン再評価

2014年09月16日 21:10

連休に遊びすぎて身体は疲れてる上に寝不足で、頭がボンヤリしてたせいか、
仕事中にヤバいミスやらかして、明日は始めての事故報告書作成だぜうぇーいorz
やはり睡眠は大切だなぁと思いつつも、
3日間合計で6時間くらいしか寝てないH君のことを、我々はもっと労るべきだと反省。

そんな連休中に、せっかく人数がいるのだからと、
PS3版のドラゴンズクラウンをみんなでプレイしました。
最近はマルチプレイゲームは増えたけど、
1画面でワイワイ遊べるアクションゲーム(しかもRPG!)はほとんど無いので、
ドラクラはかなり貴重な作品だと思うのであります。

ちなみに、USB端子が2つしかないPS3で4人プレイするには、
USBハブがあれば問題ありませんが、無くても、
一度PS3にコントローラーを繋いでPSボタンを押し、本体にコントローラーを認証させることで、
無線状態で使えるようになるそうなので、とりあえずコントローラーだけ用意しとけばOK。

数度のアプデでかなり改善したとはいえ、
画面が綺麗すぎるゆえに自キャラを見失いがちになるのは相変わらずで、
それだけはどうしようもないなぁと思いつつも、やはり根本のゲーム的楽しさは変わらないのです。
友人たちとわいわい騒ぎながら遊ぶゲームって最高だな!

ただ、基本的にマルチプレイはネットプレイかPSVの持ち寄りを想定しているのか、
1画面マルチプレイだと、装備変更や買い物、ギルドでの依頼やスキル取得など、
個別にやる必要のある操作が非常に面倒で時間がかかります。
特に依頼なんかは、パーティ管理でもよかったんですけどねぇ。
それ以外は全然問題ないだけに、もっと1画面マルチ用に練り込んで欲しかった。

ドラクラは…というか、ヴァニラウェアのゲーム全般的に言えることですが、
見た目のインパクトが凄くて目を引く上に、ゲーム的にもよくできていたり、
しっかりやりこみ要素も用意されているにも関わらず、
割とあっさり値崩れするタイトルが多いように思います。

思うに、キャッチーな見た目と内容のマニアックさによる想像と実内容の乖離が、
売り傾向への偏重となって出ているのではなかろーか。
要するに、思ってたのと違う、ということですが。

あとは、ステージ数の少なさですかね。
個人的には、むしろよくあれだけ作ったと感心するレベルなんですが、
消費者は開発の苦労とか関係ないんで、「もっとボス増やせよ」的なことは平気で言います。
そういう消費型のプレイヤーにとっては、
一度倒したボスの魅力は激減してしまうのかもしれません。
ドラクラは面クリア型のアクションゲームではなく、
繰り返し敵と戦うモンハンみたいな遊び方をするゲームなんですけどねぇ。

まぁ、ギミック戦闘が多いゲームなんで、一度攻略法が見えたら作業感が増すのは事実です。
一番楽しい時間は、強い敵をどう倒すか考えてる時かもしれませんね。
我々もレッドドラゴンの無理ゲー感に絶望しつつも、
「こう戦えばいんじゃね?」と作戦を練ってた時は楽しかったですし、
倒した時の達成感もひとしおでした。

もし、マンネリを感じたなら、違うキャラを育てなおしてみるのがオススメです。
私もメインではエルフしか使ってなかったので、
せっかくだから今回はドワーフを使ったら、これが凄く楽しくてw
思わずPSV版を再び始めてしまう有り様ですよ。
キャラが変わるだけで相当別ゲーになります。

良作が不当な評価を受けて投げ売りされてるのを見ると悲しくなってくるので、
もう一度、ドラクラに目を向けてみるのも悪く無いと思いますよ?
今なら超安いんで、新規で買うのも悪くないぜ!

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/1723-88965720
    この記事へのトラックバック


    最新記事