fc2ブログ

「絶対絶望少女」クリアー!

2014年10月08日 16:08

『絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode 』、
一週間遅れで開始して、たった今クリアしました。
やー、期待通りに面白かったです!

とりあえず、ネタバレ無しで感想を書いてみますと、
面クリア型のアクションゲームになってることで、ストーリーの謎解き要素が薄く、
従来のストーリーラインを期待していると、ちょっと違うかな?という気分になります。
確かに謎は色々散りばめられているんですが、それを自分で考えて解くわけではなく、
アクションパートをクリアしたご褒美に答えを教えてもらう、みたいな構造なんで、
自分で物語を進めてる、というよりは、物語を追いかける、という表現が正しい気がします。
まぁ、逆に言えば、謎解きが苦手な脳筋でも、クリアしていけば勝手に話が進むので、
むしろ従来作より簡単とも言えますが。

でまぁ、確かにロンパ節が炸裂していて面白いんですが、どこかで物足りなさがあったんですね。
それは恐らく、なんとなく先が読める展開だったからなんですが、
最後の最後で物凄い絶望展開が待っていて、
そこで一気にロンパならではの「ゾクゾクする感じ」がきました。
これだよこれ! これを待ってたんだよ!
そこから先は一気に主人公である「こまる」に感情移入してしまって、
なんかもうボロボロ泣いてました。
要するに、とりあえず最後までプレイしてみろってことです。後悔はさせねーぜ。
あと、声優さんってマジですげーな、ってしみじみ思いました。
ゴンとキルアが悪役になってて笑ったw

アクションゲーム部分はどうかというと、
これがまぁ初めてこのジャンルを作ったとは思えない完成度で、凄くよくできてます。
特にコトダマを使い分ける攻撃が、徐々に弾の種類が増えることもあって、
面倒さが全然ないのが素晴らしい。

あと、工夫すれば楽に攻略できるけど、
そんなの気にせず力押しでもなんとかなる絶妙なバランス。
攻略法を一種類に限定せずに、幅広く楽しめる作りになってるのは好感が持てます。
私は難易度ノーマルでプレイしてましたが、敵の攻撃もそんなに激しくないので、
とにかく動き続けることを意識する、撃つ時はしっかり止まって狙う、この2つを心がければ、
大抵なんとかなる、と思います。

救済策として、難易度イージー(ジェノサイドモード)なら、
無敵ボムであるジェノサイダー翔が使い放題なモードもありますが、実はこれは罠です
確かにジェノサイダーが使いまくれると格段に楽なんですが、
ジェノサイダーだけではどうにもならない場面が幾つかあって、
つまり、全てジェノサイダー任せにはできないんですね。
となると、必然的にこまるの操作に慣れてないと困るんですが(ダジャレではない)、
ジェノサイダー頼りな攻略をしてると、多分、途中で詰まります。
なので、適度にこまるでの戦闘も練習するのが吉。
つーか、私はジェノサイダー全然使いませんでした。
いざという時を考えて温存してたら、結局使わないFFのエリクサー状態でした。がっくり。

形は変わってもロンパはロンパ、ということで、従来ファンはちょっと冒険心を出して、
ロンパに興味なかった人は、アクションゲームを楽しんでみる感覚で、
ものは試しにプレイしてみて欲しいところです。

とまぁ、基本的に高評価なんですが、気になった点も書いておきます。
まず、3Dアクションでカメラ操作の移動速度を変更できないとか最悪です(おひ
銃の照準移動の早さはスキルで調整できるんですが、
そんなもんはオプションで全部調整できるようにしてくださいマジで。
そういえば、ロンパってダッシュとかの環境系もスキル扱いなゲームだったなぁ…。

ボタン配置の問題で視点移動しながらダッシュできないのも不便でした。
どうせLボタン押してないと銃は撃てないんだから、
普段はRボタンでダッシュできるようにしといてくれれば、
快適に3D空間を移動できたんじゃないかなー。
ぶっちゃけ、銃を構えながら走れるスキルとか要らないんで、
この操作ができるようにして欲しかったですね。

ボス戦では何故かボスを強制ロックオンするのはクソ仕様だと思います。
別にロックオンと言っても、そちらに向けて銃が撃てるわけじゃなくて、
カメラが強制的にボスの方向を向いちゃうんですね。
こちらは周囲を確認したいのに、勝手にカメラが動いてイライラします。
特に周囲の観察が大事なラスボス戦は本当に参りました。
オートロックのスキルも最初から外してたというのに、何でボスだけ強制なのか。

あと、これは私には関係ないんですけど、アクションが苦手な人には重要なこととして、
銃の弾数制限と回復制限が厳しすぎるのではないか?ということ。
というのも、銃には弾が必要で、弾切れになったら当然攻撃できません。
なのに、弾が拾える場所も数も決まってるので、無制限に攻撃するのは不可能。
体力の回復も同様で、これはセーブポイントで全回復する仕様でもよかったのでは?
一応、バランスには配慮されてて、無駄遣いしなければ、必要な弾数は維持できます。
事実、私は殆ど困りませんでした。意識して弾数を抑えてたってのもありますが、
あくまでゲーム慣れしてるからできたことだと思いますので。
アクションゲームの入門にするには、ちと厳しい気がしましたね。

総じて、アクションゲーム部分の不満しかないんですが、
まぁそこが本作のキモなんで、仕方ないかと。
むしろ、処女作としては出来過ぎてるくらい完成度高いだけに惜しいんです。
個人的には、物語が面白すぎて(序盤のイベントがクソ長い&豪華なこともあって)、
もうこのままムービーやイベントだけで最後まで見せてもらえないかな、と思ったり。
これはゼノサーガの時にも思ったことですね。
イベントが長い(そしてクオリティが高い)ことで、「ゲーム」部分がそれと吊り合っておらず、
結果として「ゲーム」部分は特に必要ない気がしてくる現象。

とはいえ、では本作のアクション部分は不要だったのかというと、そうではなく。
細かな不満はあれど、デキは凄くよかったし、面白いシステムなんですよね。
パズルゲームみたいに攻略する「ゲームコーナー」も楽しかったです。

ロンパはノベルではなく、あくまで「ゲーム」であることにこだわって作られています。
それを念頭に置いた上で極上の物語を楽しみたい人は、是非とも「挑戦」してみてください。
苦労に見合った感動と達成感が、そこにはあるはずですよ。

最後に、もうひとつ。
これは苗木こまると腐川冬子の奇妙な友情物語でもあります。
二人の掛け合いは最高に楽しくて、関係性の変化が実に美しいです。
凄惨すぎる本編の清涼剤に、ふたりのイチャラブで癒されましょう(ぇ
とりあえず今年の冬は、こま×ふかの薄い本を探す旅に出ようと思います(おひ
こいつら大好きだー!

関連記事


コメント

  1. 飯田沙々 | URL | -

    Re:「絶対絶望少女」クリアー!

    安西先生…謎解きがしたいです…
    アクションも好きだけど。
    まぁ、値段でパスしたんですけど。

    それと、アクションがメインのメーカーの違うジャンルの作品は外れが多い気がするんで(これは逆パターンだけど)今回は見送ったんですが、なんか評価高いし面白そうですね。ベスト版が出たら買おうかな。

  2. 岳る | URL | -

    Re:「絶対絶望少女」クリアー!

    >飯田沙々
    そんな高かったっけ?

    今回は完全にアクションがメインになってて、パズル要素が謎解きに相当してるのかもしれない。
    まぁ、自分で物語の裏側を勝手に推理してみればいいんじゃないかな。自主的謎解き。

    アクション部分のデキもいいし、シナリオもきちんとロンパしてるし、アニメやらムービーやらてんこ盛りで超豪華なんで、プレイして損はないと思うよ。
    マンネリ打破としては、いいクッションだと思う。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/1736-4f980d4c
この記事へのトラックバック


最新記事