fc2ブログ

ゲームにおける光と闇

2014年10月18日 20:52

「結城友奈は勇者である」が実はシリアス系で驚き。
ポストまどマギを狙ってるのだろうか。でも今のところはいい感じだじぇ。
ゲームも気になるー。私はフリューでも気にしない!w

さて、現在絶賛ケイオスリングス3をプレイ中なんですが、これ、超いいです。
いやー、昔のスクウェア(あえてスクエニとは呼ばない)って、こんなゲーム作ってたよね、という、
ノスタルジーと今どき感がミックスされた、オールドゲーマー涙目なスクウェアRPGです。
ちなみに当然のようにPSV版でプレイしてまっせ。
でもこれ、タッチ操作に最適化されてるから、スマホでも問題なく遊べそうですな。

育成がちょっと特殊で、いわゆるソシャゲのカードゲームみたいに、色々なカードがあるんですが、
そのそれぞれのカードを育てることで、カードのレベルが上がります。
んで、そのカードをキャラクターに装備させると、カードの能力値に応じたステータス補正が付いて、
カードが持ってるスキルが使えるようになります。
要するに、キャラクターではなく、カードを育てるゲームなんですね。
とはいえ、育成は普通のRPGと同様、戦闘で敵を倒して経験値を稼ぐだけなんで、
何も難しいことはありません。

戦闘のテンポはメチャクチャいいし、オートバトルも充実してて面倒さはゼロ。
ついでにバリバリ動くんで、見てて楽しいです。
そんな戦闘をひたすら楽しむ「バトルモード」というストーリーから切り離された別モードがあり、
こちらで戦闘することで特別な報酬をゲットしたり、普通に本編で使うカードの育成もできます。
短時間でバトルだけやって、手軽に経験値稼ぎができるお手軽モードなんですが、
ソシャゲのように頻繁にイベントが開催されてるようで、超強い敵に挑んでみたり、
レアアイテムを目指して闘いぬいてみたりと、やれることは盛り沢山。
しかもきちんと本編と育成データが連動していて無駄にならない! 素敵!
つーか、他のRPGも標準で搭載しててもいいくらいなシステムですわ、これ。

もちろん、本編のデキもいい感じ。
しかもなんだか自由度が高くて、色々と名前を付けられるのがビックリですねー。
好きな食べ物の名前とか「MOTHER」を彷彿とさせる事項ですよ。
で、その好きな食べ物の名前を変更したいがためだけに、
わざわざゲームを最初からやり直したアホがここにいますよ。
最初は普通に答えちゃってさー。まさかアイテム名になるとは思わなくてさー。
これはネタに走らざるをえない。

そんなこんなで、じっくりプレイしても良し、短時間にちょっとバトルするも良しな、
ナルホド今どきなRPGですよ。
正直、スクエニが自画自賛してるゲームってあまりいい印象ないんですが(アルカナとか)、
これはマジでいいと思います!
安いし、PSV版はシリーズ全部付いてくるから更にお得。
「普通のRPG」に飢えてる人には、是非ともオススメしたいですね。

これが今回の「光」の話。
では「闇」は何かというと、待望の「遊戯王タッグフォース」の新作が発表されたことですよ!
PSPで!orz
今更PSP! 本気で言ってるのかコナミ!? 今からでも考え直してくれマジで!orz

いくらDL版ならPSVでも遊べるとはいえ、さすがにこれはガッカリですよ。
基本、旧世代機には冷たい人ですよ私は。今更PSPは、ナイ。
でも、遊戯王TFは本気で面白いから、多分買っちゃいますね…。

まぁ、理由は分かります。
すでに5000枚という大量のデータをPSV用の高解像度に移行するのは、
コストが掛かり過ぎるという判断なんでしょうね。
それなら、過去の資産を活かせるPSPでお茶を濁そう、みたいな。
つまり、先行投資とか、今後はPSVで展開して~という先のビジョンが無いってことですよ。
コナミは最近、ちょっとずつCSにも力を入れ始めたかな、という感覚だったんですが、
本気で残念でなりません。
タッチ操作とあれだけ相性のいいゲームもないというのに…!
まぁ、高解像度のPSV版を出してしまうと、PCで展開してるシリーズに影響出そうですし、
その辺の思惑もあるんでしょうけどね。しかしこれは誰も幸せになれないパターンなんだ…!

とまぁ、ケイオスリングス3の予想外の出来の良さに舞い上がってみたり、
遊戯王TFの話で盛り下がってみたりと、ゲーム事情も複雑だってことです。
あー、残念だ。本気で残念だ。
GE2が当初、PSPオンリーだと発表された時並の絶望感ですよ。
同じように、後からPSVマルチで出してくれないかなあ。無理か。

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/1739-7cec7e20
    この記事へのトラックバック


    最新記事